最新更新日:2024/04/18
本日:count up22
昨日:68
総数:191644
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

部活動風景

 放課後元気に部活動練習に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年福祉学習

 本日の5・6校時に体育館で、社会福祉士 主任介護支援専門員の朝原さんをはじめ己斐・己斐上地域包括センターの方を3名お招きして、「認知症サポーター養成講座」を開きました。
「認知症サポーター」と聞くと、何か特別なことをする人とイメージしがちですが、そうではなく、認知症について正しく理解し、認知症の人や家族を温かい目で見守る人のことだそうです。これからの生活の中で、「自分には何ができるかな?」と考えながら、地域の方と接してほしいと思います。
 その後、生徒には修了証とオレンジリングが渡されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育授業風景

 入念に準備運動とウォーミングアップに取り組んでいました。
画像1 画像1

体育授業風景

 寒さに負けず元気いっぱいにグラウンドで活動していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

理科授業風景

 レンズを通してできる像の位置、大きさ、向き、距離などを計測して記録していました。興味津々で意欲的に実験に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

理科授業風景

 理科の授業のめあては「レンズでできる像を調べる」でした。グループごとに対話しながら協働して実験の作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝日学級からのお礼状

 先日、開催された「朝日スマイルレストラン」に行かれた各先生方に、遠藤先生を介して朝日学級からのお礼状が届きました。
封筒の中には、心のこもったお礼状と手作りのコースターが入っており、朝日学級の生徒のあたたかい気持ちが伝わってきました。本当にありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育授業風景

 グラウンドで縄跳びをしていました。寒さを吹き飛ばすように、元気にジャンプしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育授業風景

 体育館でバレーボールの授業でした。レシーブやパスの練習をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

国語授業風景

 国語の授業のめあては「古文で書かれた内容を理解しよう」でした。竹取物語の「蓬莱の玉の枝」を二人組で音読練習していました。
画像1 画像1

修学旅行の取り組み

 修学旅行事前学習の成果が、壁新聞の形式で2階廊下に掲示してありました。日本の伝統文化や歴史を学んで、国際人として、社会人として一段と成長して帰ってくることでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業風景

 真剣に授業に参加していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

部活動風景

 放課後は元気に部活動練習に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業風景

 グループごとに意見交換をしていました。対話を通して考えを深めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

国語授業風景

 国語の授業のめあては「あらすじをつかもう」でした。
画像1 画像1

技術授業風景

 テスト返却の後、木工作品の製作に取り組んでいました。ものづくりを楽しみながら、作業に集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科授業風景

 家庭科の授業はミサンガの製作作業に入っていました。糸を器用に操って美しいミサンガが完成しつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術授業風景

 美術の授業のめあては「背景の工夫をして版に転写できる」でした。光と影の表現につても学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後学習会

 図書室に自主的に生徒が集まって、学習会を行いました。テスト返却の直後だったので全員学習意欲に燃えていました。やる気満々の生徒たちでした。
画像1 画像1

修学旅行の取り組み

 修学旅行の事前学習として、みどころガイドラインの完成と扇子のデザインに取り組んでいました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
年間行事予定表
11/21 福祉学習
11/23 勤労感謝の日
11/26 ボランティア活動
11/27 保育実習
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137