最新更新日:2024/04/18
本日:count up13
昨日:93
総数:191728
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

音楽の授業風景

 一生懸命によい態度で授業を受けていました。
画像1 画像1

体育の授業風景

 体育の授業は「クラウチングスタートのやり方」でした。スタンディングスタートとの違いやコツなどを先生から教わり、フォームや姿勢・重心移動を友達同士で話し合い、教え合いながら、熱心に練習していました。両手をついて、利き足のつま先で、地面を思い切り蹴り、力強くかっこいいスタートができるようになっていました。
画像1 画像1

理科の授業風景

 理科の授業のめあては「光合成に必要なものを実験で調べる」でした。オオカナダモを使って細胞の中にどのようなものがあるのか、顕微鏡で調べていました。光をあてた葉と、暗いところに置いた葉を比較実験することで、光合成のしくみについて考察する授業でした。生徒の興味関心を刺激して、学習意欲を向上させるとてもよい授業でした。生徒たちは、興味津々で顕微鏡を覗き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別の教科 道徳

 体育祭の種目「長縄」をテーマに、「気持ちをひとつに」「協力」「連帯感」「思いやり」「仲間」「絆」などの道徳性を育成する授業でした。実践的な社会性を育てる学校行事・体育祭は生徒の所属感、集団行動、充実感、達成感、承認欲求、他者理解、自尊感情、自立心、共感、相互尊重、規範意識、社会参画など多くの道徳心を涵養するために有意義な活動です。対話や意見交流を通して、深く多面的に考えることができました。体験的で問題解決的な学習をすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

新聞を活用した教育実践

 2階廊下の壁に、生徒が切り抜いた新聞記事が掲示されていました。季節や最近起きた政治、経済、国際、社会一般のトピックスを詳しく知り、社会や世界の状況を幅広く視野に入れた学習です。よりよい学校教育を通じて、よりよい社会を創るという社会に開かれた教育課程を意識した、時事問題対策にも役立つとてもよい取り組みです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

到達度テスト(3年)1日目

 生徒たちは元気に登校しました。3年生は到達度テスト1日目でした。生徒たちは日頃の学習成果を出そうと、真剣な表情で試験問題に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月10日(月)の時間割

 6月10日(月)の時間割です。確認の上、忘れ物がないように、準備をよろしくお願いします。
画像1 画像1

防災・減災

 自然災害による被害を少なくする社会を実現するために、自助・共助・公助が大切とされています。日頃の備えをして、防災の知識を身につけ、地域の繋がりを大切にし、自主的避難の心構えと準備を事前にしておきましょう。学校・家庭・地域社会・関係機関が連携・協力・協働して、安心安全な学校や地域を創造していきましょう。防災減災を心がけて、安全第一で行動してください。

臨時休校のお知らせ

 大雨洪水警報、避難勧告が発令されましたので、
本日は臨時休校となります。

部活動の様子

 放課後も元気に部活動に参加していました。
画像1 画像1

教育相談3日目

 教育相談3日目の様子です。担任の先生との対話を通して、深く自分自身を見つめることができたようです。学習意欲や活動意欲が向上しました。教育相談は生徒の悩みや葛藤を解決し、解放するためのお手伝いをするものです。共感的理解と働きかけによって、課題に立ち向かい、自分と向き合い、よりよくあろうと主体的に行動するようになります。相談者は問題解決したい、共感的受容や励まし、精神的な支えを得たいという動機で相談に来ます。人間関係の深まりの中で、行動は変容し、人格が成長し、発達します。共感的傾聴により、自己肯定感を高め、他者信頼感を高め、社会性を育てます。自己指導力を育成し、自尊感情を向上させます。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業風景

 テスト返却、テスト直しの時間でした。自分の解答を見直し、修正すべきところを修正し、誤答分析をして、次回への対策を立てて、解決策を探りました。未来へ向かって新しい一歩を踏み出しました。新しい目標に向かって、決意を新たに再スタートです。
画像1 画像1 画像2 画像2

不審者情報

 広島西警察署から下記の情報が入りましたので、情報を提供します。
 6月6日(木)午前2:30頃に、三篠小学校北門付近(西区三篠町一丁目)で、刃物のような物をもった男が通行人に対し、いきなり「わしに文句を言ったじゃろう」等とからんできた。通行人はその場から逃げて警察に通報したが、その男の発見には至らなかった。その男の特徴は、
○30〜40歳位で身長165センチくらいの太り気味の体型 
○くすんだ緑色の半袖のポロシャツ、濃い色チノパン、茶色の薄型カバン
○刃物のようなものを所持
ということがありました。
生徒にもこの情報を伝えました。これを受けて
○遅い時間にひとりで出歩かない。
○本日の下校および明日の登校については、複数で登下校するように。
という指導をしましたのでよろしくお願いいたします。
何かあったときは、警察や学校に連絡を入れてください。

体育祭練習(2年)

 2年生が「長縄跳び」の練習をしていました。掛け声がよく揃っていて、連続して跳ぶことができていました。練習の成果が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソーラン練習

 ソーランの練習をしていました。3年生らしい力強い演技が進化していました。暑さに負けず、一生懸命に練習に打ち込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 適切に温度調節、湿度調節をしながら、体調管理をして授業を行っています。テスト返却、テスト直しなど、真剣に先生のアドバイスを聞いて、授業を受けていました。今回のテストの振り返り・反省を生かして、次回の期末試験に向けて目標や見通しを立て、努力を継続して欲しいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

みんなでジャンプ

 体育館で長縄跳びの練習をしていました。リーダーの掛け声とともに、タイミングを合わせてみんなでジャンプが連続して成功したとき、自然に拍手が起こり、とても感動的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育祭練習3

 今回はネットくぐりやバトンパスも、進化して上手にできていました。連携やチームワーク、協力も進歩してきています。体育祭本番が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育祭練習2

 種目と種目の間で小休憩と水分補給をしながら、生徒たちは一生懸命に練習していました。回数を重ねるごとに、徐々に上手に正確に競技ができるようになっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育祭練習1

 今回は用具の準備、設置、後片付けなども、係の生徒が行いました。設置場所や数を確認しながら、責任をよく果たしていました。立派な態度でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
年間行事予定表
11/21 福祉学習
11/23 勤労感謝の日
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137