最新更新日:2024/04/19
本日:count up10
昨日:88
総数:191813
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

体育授業風景

 体育の授業はソフトボールでした。秋晴れの中、元気に体を動かしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

理科授業風景

 理科の授業のめあては「光の進み方の規則性を考える」でした。反射の法則について学習していました。
画像1 画像1

特別の教科 道徳

 「ips細胞で難病を治したい」を教材にして「夢の実現」を主題にした道徳授業を行いました。「よりよく生きるために、真実を大切にし、真理を探究して新しいものを生み出そうとする実践意欲を育てる」ことをねらいに対話し、考えを深めました。難病に苦しむ人々を思い、さらに夢の実現に向けて努力する、ノーベル賞を受賞した山中伸弥さんの生き方から「真理の探究・創造」について考えました。二度の挫折を乗り越えて、明確な目標やビジョンを掲げて夢を実現しようする不屈の精神を学びました。新しい価値を創造する意欲を持ち、困難を乗り越えて研究を進めていく山中さんのモチベーションに触れ、自分自身のこととして深く考えました。先哲の偉業から生きる力を学ぶことができました。
画像1 画像1

特別の教科 道徳

 「トマトとメロン」を教材にして「みんな同じがよいのか」を主題に道徳の授業を行いました。「自己を見つめ、自己の向上を図るとともに、個性を伸ばして充実した生き方を追求しようとする態度を育てる。」ことをねらいに「向上心や個性の伸長」をテーマに話し合い、深く考えることができました。トマトとメロンという比喩を使いながら、人間はそれぞれに素晴らしい個性をもっており、それを伸ばしていくことが大切だと訴える詩を読んで意見交流をしました。自分の良さ、ほかの人の長所を評価しあいました。相田みつをさんの生き方を通して、世間や他人の目にとらわれない生き方を探求し、自己を磨こうとする意欲を育む授業になりました。生命尊重、個性尊重、自尊感情、自己肯定感などを育成しました。自分のこととして深く考えました。
画像1 画像1

修学旅行の取り組み

 修学旅行の取り組みをしていました。日程の確認、スローガンの検討、しおりの表紙作成などに取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ふれあい標語表彰作品

 ふれあい標語の表彰作品を職員室前の掲示板に掲示しました。
これから、所用等があって職員室に出入りするときには、少し顔を上げて表彰作品を見てください。どの作品も気持ちがストーレートに伝わるものばかりです。
 また、公民館のほうにも掲示してもらいます。
画像1 画像1

ふれあい標語表彰式

 本日、己斐上小学校の視聴覚室で、ふれあい標語の表彰式が行われました。先日配布した「ふれあい己斐上」の会報でお伝えしたように、己斐上小学校・己斐上中学校からそれぞれ、最優秀賞1作品、優秀賞10作品の計22作品が表彰されました。
 児童・生徒の皆さんは、賞状を受け取るときは緊張していましたが、副賞の図書カードを渡されたときは表情も和らいでいました。表彰された皆さん、おめでとうございました。
 なお、表彰された作品は、学校・公民館に掲示して披露する予定にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動風景

 放課後部活動で身体を鍛えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

総合学習

 修学旅行の係会をしていました。それぞれの係の仕事内容を確認していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

総合学習

 面接の練習に取り組んでいました。高校入試合格をめざして努力しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学級活動

 学級の係活動や生徒会委員会について話し合っていました。
画像1 画像1

総合学習

 修学旅行の事前学習をしていました。係の仕事について話し合っていました。
画像1 画像1

授業風景

 国語の授業のめあては「自分の調査を発表しよう」でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

音楽授業風景

 音楽の授業は歌の実技テストでした。美しい歌声が響いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業風景

 理科の授業のめあては「混合物の温度変化」でした。前回の授業の実験結果を分析し考察していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

歯の保健指導

 歯の保健指導がありました。歯科医院の仕事についての説明や虫歯・歯周病などの防止方法についてわかりやすく教えていただきました。歯科衛生士さんから正しい歯磨きの方法を具体的に指導していただきました。プロフェッショナルな歯磨きを習得することができました。生徒たちは歯の健康に対する意識を向上させ、満足そうな表情をしていました。とても有意義な保健指導の時間になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科授業風景

 理科の授業のめあては「安全・正確に実験する。沸騰させて液体を3㎤ずつ集めて溜まっているときの温度を調べる」でした。対話して試行錯誤しながら実験を成功に導いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科授業風景

 完成したマドレーヌを仲良く楽しそうに試食していました。笑顔でお茶会していました。満足そうな表情でした。大成功です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

理科授業風景

 理科の授業のめあては「斜面を下りる台車の運動」でした。グループごとに協力して物理の実験に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育授業風景

 男子体育は保健体育の授業でした。女子は体育館でバレーボールの練習をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
年間行事予定表
11/14 1・2年中間テスト 3年模擬面接
11/15 1・2年中間テスト
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137