最新更新日:2024/04/24
本日:count up67
昨日:76
総数:192169
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

ボランチ 3月5日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、今年度最後のボランチ(ボランティア清掃)が行われました。1週間後の卒業式に向け、会場と成る体育館の床や椅子、壁、トイレなど日頃清掃が行き届いていないところを中心に隅々まで丁寧に掃除していました。生徒達は掃除をしながら心を磨いていると感じましたし、その気持ちがすばらしい卒業式につながっていくと思います。

公立高校選抜入試1日目 3月5日(木)

画像1 画像1
 本日は、公立高校選抜2の入試第一日目が行われました。本校でも多くの生徒が受検に臨んでいます。日頃の実力を十分に出せるように集中しましょう。中には、面接が実施される高校もあります。練習の時を思い出し、緊張しないよう自分の人柄を素直に出しましょう。明日、2日目も頑張りましょう。受験生、ファイト!

  学力検査等日程
 
 3月5日(木) 国語 社会 数学
    6日(金) 理科 英語 ※面接

ダンス発表会 3月4日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、3年生女子の創作ダンスの発表会でした。1,2組とも6人ずつの小グループに分かれ工夫を凝らした踊りを披露していました。どのグループが踊っている時も残りの5グループがかけ声や拍手で盛り上げ、とても良い雰囲気の中での発表会でした。

授業の様子 3月3日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、午前中に家庭科の授業を参観に行きました。家庭科ではスコーン作りを実習した後に、栄養素の勉強をシールを使って分類していました。廊下を歩いていると甘く美味しそうなにおいがしていました。つい匂いにつられて・・・ではありませんよ。生徒の皆さんの頑張りを見に行かせてもらいました。しかし、結局、スコーンをいただきました。とても上手に美味しく出来ていました。

PTA総務委員会 3月2日(月)

 今夜、今年度最後の総務委員会が行われました。各専門委員会や学年からの取組報告と卒業式の役割分担、来年度総会へ向けてのタイムスケジュール等を協議しました。
 現総務委員会の役員の皆様は、来年度4月に再度、集まりがありますが、実質、今日が最後となりました。1年間お世話になり、ありがとうございました。また、全会員の皆様のご協力とご支援に対して感謝いたします。
画像1 画像1

学校朝会 3月2日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、全学年揃って行う、今年度最後の全校朝会でした。部活や生徒会、各個人等での表彰を行いました。本当に様々な分野で活動し、立派な結果を出している生徒に感心させられます。
 朝会では、校長先生より、「今のままの自分で良いかは、自分自身が一番良く分かっている。自分を変えるには勇気と努力がいる。3年先の自分を思い描ける力を身につけて、今年度を締めくくってもらいたい。」とお話がありました。来週に行われる卒業式へ向けて3年生も1・2年生もそれぞれの持ち分をしっかりと考え、素晴らしい式にしていきましょう!

3年卒業式練習第2弾 2月27日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日6・7時間目を使って、一昨日に続いて式練習が行われました。体育館は少し寒い感じでしたが、静かに指示をよく聞き、練習に励んでいました。途中、やり直し場面もありましたが、当日は3年生が主人公ですから、今のうちにしっかりと動きや態度を身につけておきましょう。

働く人に学ぶ 2月27日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日午後から、1年生の総合的な学習の時間を使い、「身近な働く人に学ぶ」という学習を行いました。本校でも大変お世話になり、交流のある“のぞみ幼稚園”から井上主任先生にゲストティーチャーとしてお話に来ていただきました。ちっちゃな子どもを預かり指導する大変さや魅力等も交え、幼稚園の先生という職業観を聞くことが出来ました。
 
 キャリア教育の一環としても将来の職業選択に役立つヒントがあったと思います。3年生では保育実習や職場体験等でもお世話になります。本日は大変お忙しい中、ご講演ありがとうございました。

放課後学習会 2月26日(木)

 先週、後期期末テストを終え、今日は放課後学習会の日でした。テストを前にした放課後学習会には多くの生徒が参加していましたが、今日は少数精鋭といった感じでした。それでも、残って頑張っている生徒は学習習慣が身に着きつつある生徒であり、しっかりエールを送ってあげたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

式練習 2月25日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 現在受験真っ最中の3年生ですが、3月12日には義務教育を終える節目となる卒業式を控えています。緊張感とけじめを持って取り組める3年生ですから、短い練習の中でも、式の段取りをどんどんのみ込んでいました。

授業の様子 2月24日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、美術の時間を訪問したら、3年生が版画の製作に取り組んでいました。彫り込んだ線の中にインクを入れ込み、それ以外の部分からインクを拭き取り、そしてプレス機にかけて印刷するものです。なかなか大変そうですが、すばらしい作品も出来ていました。

3年生を送る会 2月24日(火)

画像1 画像1
 今日は、生徒朝会の時間を利用して3年生を送る会が行われました。
 大きなスクリーンには、3年間の思い出深い出来事が映し出されました。短い時間でしたが、走馬燈のように中学校生活を思い起こしているようでした。また、在校生からは巣立ち行く先輩達に対して励ましの言葉が贈られました。
画像2 画像2

西区社会を明るくする運動表彰式 2月21日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 21日(土)に広島・西区更生保護サポートセンターで開催された、「第64回社会を明るくする運動」の表彰式で、本校から2名の生徒が作文と標語の部で広島県更生保護協会理事長賞(2年藤岡さん)と広島保護観察所長賞(2年大下さん)を受賞しました。あらためて皆さんに報告させてもらいました。大変、おめでとうございます。

国際理解学習 2月20日(金)

 今日、2年生は2,3校時を使って国際理解学習を行いました。講師として、国際ボランティア活動に取り組んでいる東京のSYDという団体から青木さん、山口さんをお招きしました。内容は、SYDが具体的な支援を行っているマザー・テレサさんの「死を待つ人の家」や「ストリートチルドレン」の現状についてでした。己斐上中学校の生徒にとっては非日常のお話を聞き、新たな活動のエネルギーを感じたようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

後期期末テスト終了 2月19日(木)

 本日の4校時で、後期期末テストが終了しました。試験中の教室にはピーンとした空気が張り詰め、テスト問題と真剣に向き合う生徒の姿がありました。4校時を終えて和やかな食事をした後、5校時にはテスト結果が帰ってくる教科もありました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほっと・・・ 2月17日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 玄関や廊下の隅など、校内のちょっとした所に美しい花が飾ってあります。いつも、保健室の先生が気持ちと一緒に飾ってくださいます。何かしら心が安らぎ、校内環境の一役を担っています。ありがとうございます。

後期期末テスト始まる 2月17日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から今年度最後の定期テストが始まりました。この一年間に多くのことを勉強し、学んできたと思います。授業の積み重ねが、自分の知識量とその活用を定着させています。試験で出題される問題は、一部に過ぎませんが大切なポイントになっています。
 次のステップに進んでいくために、取組と結果を素直に受け止め、勉強に対する自分の姿勢と気持ちを振り返る機会にしてもらいたいと思います。残り2日間、全力投球で!!

      18日(水)  19日(木)
 1校時   数 学     国 語
 2校時   英 語     体 育
 3校時   音 楽     社 会

デリバリー給食試食会アンケート 2月17日(火)

 今月4日に実施した、デリバリー給食試食会時のアンケート集約結果が、市教委健康教育課より届きましたので紹介いたします。今後の参考になればと思います。参加された保護者の皆様、ありがとうございました。
 
※上記の青色文字「アンケート集約結果」をクリックすると結果が見られます。
また、広島市学校給食・食育のFacebook(https://fb.com/364882206996015
には、試食会の様子が掲載されています。

明日から1・2年期末テスト 2月16日(月)

画像1 画像1
 明日から、1・2年生は後期末テストの開始です。今年度1年間の学習の総まとめです。気持ちもしっかりと前向きに取り組んでもらいたいと思います。
 また、3年生は明日から今週末の金曜日まで、私学一般受験が始まります。体調を整えて今までの取組の成果が十分に発揮できるようにしたいですね!眠れなくても、少し早めに体を休め、明日からの試験に備えてください。己斐上中学校全生徒の健闘を祈っています。

1学年進路学習 2月13日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の6校時、第1学年は進路について学習しました。日頃からの教育相談や家族の話の中で、将来の夢が話題に上ることと思います。今日の進路学習では、将来の夢に向かって、まずは中学校卒業後の具体的な進路について学びました。生徒にとっては新しい発見がたくさんあったと思います。今後も卒業まで一歩ずつ学習を進めていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137