最新更新日:2024/05/28
本日:count up1
昨日:102
総数:248068
己斐中学校の「4K」気づく 考える 関わりあう 行動する

8月30日(金) PTAバザー打ち合わせ

金曜日の夜、PTAのバザー担当の皆様が、本校図書室に集まり打ち合わせを行っていただいています。本当に遅い時間にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

8月30日(金) 授業の様子

画像1
画像2
画像3
6時間目の授業ももうおしまいの頃の様子です。生徒は今日も一日、授業をがんばりました。来週からはいよいよテスト週間となります。

8月30日(金) 登校の様子

画像1
画像2
今朝の登校時は,まだ大雨警報が解除されていませんでしたが、雨は止み、生徒は元気に登校しました。2年3組の保護者の皆様、「言葉かけの日」にご協力ありがとうございました。

8月30日(金) 己斐中だより アップ

己斐中だより6及び9月月中行事を更新しました。ご確認ください。

8月29日(木) トイレ工事について(お知らせ)

校舎のトイレの便器を洋式化する工事が始まっています。この工事の関係で,一部トイレが使用できないことがあります。およそ11月20日頃まで工事になるようです。保護者の皆様が来校された際にも,ご不便をおかけすることが生じますが,どうぞご理解とご協力をお願いいたします。

8月29日(木) 避難訓練(土砂災害)

画像1
画像2
画像3
6時間目の終了後、生徒に予告なしで、土砂災害による避難訓練を実施しました。生徒の反応としては予期せぬことで驚きがあったようですが,その後は冷静に放送の指示に従い,静かに教室に着席することができました。先生たちも,点呼報告を真剣に行っています。日頃から,無言で整列し体育館に集合できる行動を身につけているからこそ、敏速にできたのだと感じました。いざというときに、きちんと行動できるようこれからも学校生活がんばりましょう。

8月28日(水) 一斉下校措置

本日、通常通り登校としていましたが、依然として大雨洪水警報並びに土砂災害、河川洪水の警戒レベル3であるため、生徒の安全確保を考え、13時に一斉下校とします。保護者の皆様におかれましては、ご理解とご協力をお願いいたします。一斉メール配信をすでにしているところです。校長

8月28日(水) 全校朝会3

最後に秋山先生の話では、昨日の出来事で自分は,明日からがんばろうと思えた経験についてでした。昨日秋山先生は,職員室にいたところ,3年生のある男子生徒が、とても元気な声で「失礼します。」と来てくれた姿を見てそう思えたそうです。今日から,みんなも元気をもらったり,周りの人に元気を分けれるといいですね。という話でした。
画像1

8月28日(水) 全校朝会2

画像1
画像2
画像3
続いて校長先生の話では、夏の甲子園での感動場面について、そして「あ・じ・み・そ」の取り組みの夏休み前までの学校評価アンケートの分析結果についてでした。写真の数字は上が昨年の結果、下が今年の結果で,昨年よりもアップしていることがわかります。この取り組みが浸透してきたこと,そして、生徒会執行部生徒の根気強くがんばってくれている結果だと思います。という話でした。

8月28日(水) 全校朝会

夏休みが終わり,今日から前期後半がスタートしました。全校朝会では、無言で集まり、いつものように校歌斉唱から始まりました。大きな声が響き渡りました。続いて,夏休みの部活動表彰が行われ、健闘が讃えられました。
画像1
画像2
画像3

8月26日(月)3年生確認テスト1日目

画像1
画像2
画像3
3年生は、元気良く登校し、確認テストを受けました。1,2年生より一足早く学校が始まった3年生。3年生の宿命です。明日もあります。がんばっていきましょう。1,2年生は28日(水)からスタートです。

8月26日(月) 言葉かけの日 2年3組

画像1
画像2
3年生は、夏休みが終わり、今日からスタートしました。PTAの「言葉かけの日」として今朝は2年3組の保護者の方々が来てくださいました。本当にありがとうございました。

8月22日 プール掃除

画像1画像2
もうじき夏休みも終わります。今日は、サッカー部、陸上部の生徒がプールの掃除をしてくれました。9月からも気持ち良く水泳ができそうです。

8月22日 絆学習会

画像1画像2
連日、絆学習会を行ってますが、今日が最終日になりました。多くの生徒が頑張ってます。

8月6日(火) 平和学習4

画像1
画像2
画像3
最後に3年生は、やはり英語科で学習した平和メッセージ文を身振り手振りを交えて発表してくれました。8月6日、平和についてみんなで考える時間となりました。

8月6日(火)平和学習3

画像1
画像2
画像3
さらに2年生は、英語科で学習した平和メッセージ文を代表生徒が発表してくれました。

8月6日(火) 平和学習2

画像1
画像2
画像3
2年生は、平和公園に碑巡りに行ったことから、その報告をしてくれました。

8月6日(火) 平和学習

8月6日(火)の登校日。8:15の黙祷に始まり、平和学習を行いました。テレビ視聴では、黙祷に引き続き、小学生代表の平和の誓いがあり、平和を願う気持ちがとても伝わってきました。校長先生の話に続き、各学年から平和学習の発表が行われました。1年生は、平和新聞作りを行ったことから、代表生徒がその発表を行いました。
画像1
画像2
画像3

8.5「ヒロシマの碑」碑前祭の記録(1)

画像1
画像2
画像3
第38回「原爆犠牲ヒロシマの碑」碑前祭に参加し

生徒全員が協力した1000羽の折り鶴を

執行部が代表して献鶴しました

「原爆犠牲ヒロシマの碑」は広島の子供たちの手によって始められた元安川河床での「原爆瓦」発掘し、被爆体験の継承として追悼と平和への誓いを新たにするために行われています。

8.5「ヒロシマの碑」碑前祭の記録(2)

画像1
画像2
画像3
本日の碑前祭では己斐中学校が中学生を代表して

「司会」と「誓いのことば」

を担当しました


司会:伊東くん 黒川くん

誓いのことば:中村くん


【誓いのことば原文】****************

 七十四年前の八月六日、午前八時十五分、ここ広島の地で多くの尊い命が一瞬にして奪われました。そして、今もなおその被害は被爆者とその遺族の方々の心と体を苦しめているのです。

 私は昨年、平和学習の一環で広島平和記念資料館と周辺の碑めぐりにいきました。資料館には、投下された直後の様子を生々しく表したものがたくさんありました。被爆資料や遺品を観覧し原爆の恐ろしさ、悲惨さに気づき、改めて核兵器の非人道性について考えさせられました。また、碑めぐりの中で訪れた教師と子どもの碑の前で、学校の先生が子どもを抱き上げてその場に立ち尽くす像を見て、私たちのように未来を夢見ながら生活していた人々を一瞬のうちに地獄に落とした原爆の恐ろしさについて考えることができました。

 私たちは、平和な未来をつくろうと努力すべきです。平和な未来をつくり次の世代へつなげるためにも、廃墟となったヒロシマの過去を知る必要があります。しかし年々、被爆者の実体験を聴く機会が減ってきています。平和な未来をつくろうと廃墟から広島を復興させた人々の思いをつなげなければいけません。自分たちができることの一つは、
「伝えること」です。核兵器の恐ろしさを伝えて行かなければいけません。

 二〇二〇年には東京オリンピックが開催されます。世界中から注目を浴びる機会を通して原爆の恐ろしさ悲惨さを伝えていきたい。平和への思いを届けます。オリンピックを通して、国籍、文化など様々な違いを超え、世界の人々と一つになって平和を追求します。平和な未来を世界の人々に訴えます。

 私たちは誓います。七十四年前の事実を伝えることを。被爆者の方の思いを伝えることを。私たちが後世に核兵器の悲惨さを伝えることを。ヒロシマから世界に核廃絶を呼びかけることを。そして、この過ちを二度と繰り返さないことを。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

月中行事予定表

警報・地震時の対応

保健だより

全校生徒へ

広島市立己斐中学校
住所:広島県広島市西区己斐上三丁目35-1
TEL:082-271-2260