最新更新日:2024/04/28
本日:count up212
昨日:269
総数:541274
校訓「つながりを誇りに 自主 協働 感謝」

5月13日(木) 生徒総会その2

 質疑応答に続き,採決を取りました。全学級か賛成して原案通り可決されました。最後に生徒会担当の原先生から講評をしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(木) 生徒総会その1

 5時間目から生徒総会(リモート)を実施しました。最初に参加生徒数(出席生徒数)を各学級ごとに報告しました。
 総会の定足数を確認したあとで,開会宣言,生徒会長のあいさつ,生徒会スローガンの発表,議長選出,質疑応答と続きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(水) 生徒総会リハーサル

 放課後,明日実施する生徒総会のリハーサルを行いました。今年度もコロナ禍のため放送室からテレビでの生徒総会となります。リハーサルでは,明日の生徒総会で発言する全員(議長,開会宣言・提案・質疑応答をする生徒会執行部)と放送部(司会者やカメラ・音声担当者)が練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(水) 眼科検診

 5時間目に体育館で眼科検診を実施しました。スムーズに進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(火) 全校朝会(放送)

 本日,全校朝会(放送)を行いました。写真は区大会(バレー部,卓球部,ソフトテニス部,軟式野球部)の表彰の様子です。

〇 校長先生のメッセージ

 今日は「国際社会に貢献することができる人の在り方」について、考えてみましょう!
 ( )には、どのような言葉が入るでしょう(ボードを示す)。個人で考えてみてください。

1 笑顔で(    )ができる人          ⇒ あいさつ
2 (    )のできる人             ⇒ 気配り
3 (    )のできる人             ⇒ 自己主張
4 人間としての(    )を考えて行動できる人  ⇒ 正しさ
5 (    )を受け入れる広い心を持った人    ⇒ 異文化

 国際社会に貢献できるかどうかは別にしても、我々に必要な人としての在り方だと思います。
 たとえ国際社会に貢献できなくても、こうした実践ができる人になりたいと思います。

【今日のメッセージ】
 自分はどういう人間になりたいのか… 自分自身と向き合ってみましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(月) 縦割り結団式(赤組)

 大トリは[赤組]です。どの色も3年生の団長と副団長が頑張り盛り上がった会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(月) 縦割り結団式(青組)

 先週から行っている「縦割り結団式」,最後の2色の結団式を行いました。まずは青組です。団長の決意表明,各学級の目標などを発表誌合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金) 縦割り結団式(紫組)

 続いて,紫組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金) 縦割り結団式(白組)

 昨日に引き続き,今日は白組と紫組の縦割り結団式を行いました。写真は白組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(木) PTA第1回代表者会その2

 続いて,19時30分から委員会を行いました。写真は,上から文化,教養,広報,保体,バザー,学年(2年・1年・3年)の各委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(木) PTA第1回代表者会その1

 19時から,PTA第1回代表者会を行いました。写真は,上から天満小地区会,観音小地区会,南観音小地区会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(木) 縦割り結団式(黄組)

続いて,黄組が縦割り結団式を行いました。黄組でも団長から体育大会や文化フェスティバルに臨む決意が述べられました。次に各学級の目標を発表しました。3年生は寸劇を交えて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(木) 縦割り結団式(緑組)

 6時間目終了後,緑組が縦割り結団式を行いました。まず,3年生の団長と副団長が自分たちの思いを後輩に伝えました。次に1年生から順に学級目標を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(金) 耳鼻科検診

 3年生と2年生の一部は,5時間目に耳鼻科検診を行いました。写真は会場の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(木) 修学旅行・進路説明会(3年)

 放課後,5月に実施する3年生修学旅行について,旅行業者も交えて説明会を実施しました。併せて今年度の進路指導や日程等概要について,進路指導主事から説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水) 学び方学習1年 その2

 4時間目は,グランドに出て長縄跳びを行いました。3年生の縦割りリーダーが長縄の跳び方説明しました。3年生の模範演技(写真3枚目)ではなんと57回も跳ぶことができました。1年生は,3年生に縄を回してもらいながら上手に跳ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水) 学び方学習1年 その1

 1年生は,総合的な学習の時間の「学び方学習」を行いました。1時間目はアイスブレーク(研修等の前に参加者をリラックスさせるゲーム),2・3時間目は数学と社会の「学び方学習」を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(火) 全校朝会(放送)

 全校朝会で生徒会学級委員の認証式を行いました。生徒会長から3年生が代表して認証証を受け取りました。

校長先生のメッセージ

 今年度最初の全校朝会です。全校朝会は、当面テレビ放送により実施します。

中体連の選手権大会が始まっています。試合ができることに感謝の気持ちをもって、全力で試合に臨んでもらいたいと思います。応援しています。

 今年度の合言葉は「動」です。感染予防に努めながら、授業・部活動・生徒会活動・学校行事等で仲間と関わる・つながる「動」の時間を大切にしていきましょう。

 一方、「動」の対極にある「静」の時間も大切にしてください。

 学校には「静」の必要な時間もあります。
・ 先生や仲間など、人の話を聞くとき。
・ 朝読書や昼食、清掃の時間、体育や部活の着替えのとき。

 学校生活は「動」と「静」の時間が織り交ざって成り立っています。
「動」の時間と「静」の時間。その切り替えを大切に!

 「動」と「静」を意識した行動が自分と仲間の間に「つながり」を生み出すのです。

 今日のメッセージ
「動」の時間の充実のために、対極にある「静」の時間を大切に!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(金) 花束贈呈

 生徒会から新入生の各教室に花束の贈呈をしました。コロナ禍以前は,入学式後に生徒会主催の「新入生歓迎セレモニー」を実施していましたが,昨年から実施できなくなりました。
 全校生徒が集まることはできませんが,新入生の教室に彩りを持たせたいと思い,花束贈呈を行いました。
画像1 画像1

4月9日(金) 部活動勧誘ポスター

 1年生向けに,部活動勧誘ポスターを掲示しました。上が運動部下が文化部のポスターです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

観音中だより

進路だより

資料

非常災害時

広島市立観音中学校
住所:広島県広島市西区南観音三丁目4-6
TEL:082-232-0458