最新更新日:2024/03/25
本日:count up145
昨日:178
総数:533845
校訓「つながりを誇りに 自主 協働 感謝」 今年度の合言葉「磨」

7月31日(金) 学校長メッセージ

 ようやく梅雨明けとなりました。校長室にいても、ここぞとばかりに、蝉の大合唱が響き渡っています。明日から8月、いよいよ本格的な夏の到来です。

 学校再開からちょうど2か月が経ちました。新型コロナウイルス感染症の拡大が懸念されますが、引き続き感染予防に努めるとともに、熱中症への備えも万全にしていきましょう。

 熱中症の予防のためには、水分補給はもちろんですが、何よりも規則正しい生活を送ることが不可欠です。睡眠時間の確保(早寝早起き)・三度の食事摂取(特に朝ごはんは大切)を心がけていきましょう。

 夏休みまで1週間。明日からは市総体が始まる部活動もあり、3年生にとっては、いよいよ中学校生活最後の大会となります。悔いの残らない全力プレーを期待しています。

 昨日、放送部が広島駅放送室において、駅の構内放送の収録に臨みました。4人とも事前の練習の成果が表れたすばらしい収録となりました。

 大変に貴重な体験の機会を提供していただいた広島駅の駅長様、副駅長様をはじめ、当日、生徒に直接指導等していただいた職員の皆様方にこの場を借りて厚くお礼申し上げます。誠にありがとうございました。

 夏本番! それぞれの次なる電信柱(目標)を設定して「前進」を続けましょう!

【本日の一言】
 「賞状の裏に多くの人がいる」
 皆さんの活動は、多くの人たちによって支えられています!
画像1 画像1

7月22日(水) 学校長メッセージ

 期末テスト最終日が終了しました。大変お疲れ様でした。
 今日の手ごたえはどうでしたか。
 皆さんの努力が結果として表れますように!

 新型コロナウイルスによる感染が本当に身近なところまで忍び寄ってきています。
 明日からの連休、期末テストも終わり、羽を伸ばしたい気持ちもわかりますが、外出時にはマスクを必ず着用し、密集・密接・密閉となる場所への出入りを避けるとともに、帰宅後の手洗い・うがいの励行を行う等、確実な感染予防に努め、自らの命を守る行動を心がけてください。

 連休明け、皆さんと元気に再開できることを心から祈っています。

 明日からの4連休が、皆さんにとって充実したすばらしい休日となりますように!

 【本日の一言】
 自らの命を守る行動を! 自覚と責任が求められています。
画像1 画像1

7月21日(火) 学校長メッセージ

 期末テスト2日目が終了しました。今日の手ごたえはどうでしたか。

 朝、登校する皆さんに「おはようございます」とともに「テスト頑張れよ」と声をかけています。皆さんから「はい」「頑張ります」「ありがとうございます」という反応が返ってくると元気が出ます。

 下校時、帰宅する皆さんに「さようなら」とともに「あと1日頑張れよ」と声をかけています。「はい」「頑張ります」「ありがとうございます」という反応が返ってくると嬉しい気持ちになります。

 日常の何気ないやりとりの中に、大きな幸せがあります。

明日はテスト最終日。皆さんにとって明日がすばらしい「挑戦」の日となりますように!
 頑張れ! 観中生!!

 【本日の一言】
 頑張り続けるからこそ、自信は生まれる。
画像1 画像1

7月20日(月) 学校長メッセージ

 期末テストが始まりました。1日目の手ごたえはどうでしたか?
 皆さんの真剣な「挑戦」を頼もしく感じています。
 あと2日、ここまで継続してきた頑張りを自信に、さらなる「挑戦」をしてください!
応援しています。

 皆さんは、歌手:中島みゆきさんのリリースによる「糸」という楽曲を知っていますか?この楽曲を基にした映画「糸」が8月21日(金)に公開される予定です。
 以前紹介した、歌手:竹内まりやさんの楽曲「いのちの歌」も名曲ですが、中島みゆきさんの楽曲「糸」も心に染み入る名曲だと思います。是非聴いてみてください。

 人が人と出逢う幸せを訴える歌詞から、改めて出逢いの大切さを感じています。少しでもタイミングがずれていれば出逢うことのなかった「奇跡のご縁」に感謝し、大切にしたいと心から思っています。
 今年の生徒会スローガンは「紡」。ご縁を大切に「糸」を「紡」いでいきましょう。

【本日の一言】
「出会いは奇跡」 人は人との「つながり」で生かされています。
画像1 画像1

7月17日(金) 学校長メッセージ

 本校には夜間学級が設置されています。
 現在は、中国やネパールを中心に、日本人を含めて様々な国籍の生徒23名が、日本語や各教科の学習を中心に学んでいます。
 夜間学級の教室は正門に面した本館2階にあり、夜になると生徒が学ぶ教室から明るく光る照明が闇夜に浮かび上がり、一種の神々しさを醸し出しています。学びに対する生徒の熱意が、さらに神々しさを助長しているようにも感じています。
 1953(昭和28)年、二葉中学校と観音中学校に設置された「二部学級」の流れを汲む「夜間学級」の教室は、懸命に学んでいる生徒たちにとっての第二の故郷です。外国籍の生徒が主流である夜間学級の生徒の貪欲に学ぼうとする姿勢から、私たちもまだまだ学び続けなければならないと強く感じています。 

【本日の一言】
 学び続ける人は、いつまでも若い。

 追伸:蝉の鳴き声が聞こえ始めました。まもなく本格的な夏がやってきます!
画像1 画像1

7月2日(木) 学校長メッセージ2

「感 謝」

 7月1日(水)の朝、観音中学校の卒業アルバム(1964年・1969年)2冊と南観音小学校の卒業アルバム(1961年)1冊が投函されていました。その1冊に「寄付します」という付箋が貼ってありました。どなたがご提供くださったのかわかりません。

 6月29日(月)の本校ホームページに、生徒会役員のランチ・ミーティングで、1969年当時の校旗が見つかったという記事と写真を掲載しましたが、それを見ていただいた地域の方からのご提供なのでしょうか。名前がないため、どなたが投函してくださったのかは、知る由もありません。

 大変失礼ながら、この場を借りて厚くお礼申し上げます。大切に保管させていただきます。
 誠にありがとうございました。
 今後とも観音中学校への温かいご支援をよろしくお願い申し上げます。
画像1 画像1

7月2日(木) 学校長メッセージ1

「紡」(つむぐ)

 昨日のリモート生徒総会で承認された今年度の生徒会スローガンです。

 5月に予定していた生徒総会は、臨時休業の影響もあり、昨日ようやくの実施となりました。

 私は、この「紡」(つむぐ)のスローガンを大変気に入っています。

 今年度の学校スローガン「和」・「想」は、この生徒会スローガンを意識して定めました。

 「想」(思いやり)を「紡」いで「和」(まとまり)を為す。「紡」(つむぐ)は、学校スローガン「想」と「和」をつないでいます。

 本校の生徒会で代々受け継がれてきたスローガンは、「友情と連帯」です。「紡」(つむぐ)は、本校の生徒会で代々受け継がれてきたスローガン「友情」と「連帯」をつないでいます。

 本校は、昔も今も「思いやり」と「つながり」を紡いできた中学校であると感じています。

 生徒総会については、後日「校長室だより第3号」に掲載する予定です。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立観音中学校
住所:広島県広島市西区南観音三丁目4-6
TEL:082-232-0458