最新更新日:2024/05/18
本日:count up13
昨日:210
総数:546110
校訓「つながりを誇りに 自主 協働 感謝」

10月12日(木) プレ合唱(3年生)

 こちらは、3年生のプレ合唱の様子です。写真左上から順に、1組→6組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(木) 1年生国語 研究授業

 広島市教育委員会の先生と他校の先生をお招きし、1年生国語科で研究授業を行いました。
 子どもたちは、ペアで音読をしたりグループで自分の考えを共有したりするなど、終始落ち着いた雰囲気の中で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(火) 夜間学級 後期始業式

 夜間学級で後期始業式を行いました。
 校長先生からは、「自身が大切にしている言葉の一つとして『念』を紹介します。念は、今に心を込めると捉えることができ、何事にも今この一瞬に心を込めて頑張ることで、自分自身の力が磨かれます。」といった、生徒のみなさんの後期に向けての頑張りを応援するお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日(火) 後期始業式

校長先生のお話に続き、離任、着任される先生からのご挨拶、部活動の表彰を行いました。
校長先生から次のようなお話がありました。
ラグビーのワールドカップ日本代表の試合から、目標に向けて努力する姿に価値があるということを改めて認識するとともに、応援してくれた皆さんに挨拶をしている姿に感動を覚えました。賛辞を贈りたいと思います。
皆さんは合唱コンクールに向けて努力を重ねているところです。互いに言葉をかけることにより、クラスのつながりや団結を深めてほしいと思っています。
3年生は金曜日に復習テストを控えています。こちらにもよい準備をして臨んでほしいと思います。
後期も、全校生徒の皆さんの自分磨きと集団磨きに期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大切な日常 軟式野球部 新人大会西Bブロック大会 優勝

 10月8日(日)広島学院野球場で、広島市中学校軟式野球新人大会の西Bブロック大会の3日目が行われました。
 本校は、決勝で井口中学校と対戦しました。0対2で迎えた6回裏に同点に追いつき、そのまま勝負は延長タイブレーク戦に突入しました。相手を0点に抑えた裏の攻撃で1死2・3塁からのサヨナラタイムリーで勝利し、優勝を勝ち取りました。おめでとうございます。
 市大会へ向けて、課題を克服するための練習を重ね、上位進出を目指してもらいたいと思います。応援しています。頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大切な日常 サッカー部 新人大会西区大会

 10月8日(日)古田中学校グラウンドで、広島市中学校サッカー新人大会の西区大会が行われました。
 本校は、予選リーグの2試合目を古田中学校と戦いました。2点を先制されましたが、その後着々と得点を重ね、最終的には4対2で勝利を収めました。
 この結果、順位決定戦に進み、市大会への出場権をかけた試合に臨むことになりました。いい準備をして市大会への出場権を獲得してもらいたいと思います。
 頑張れ!応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大切な日常 軟式野球部 新人大会西Bブロック大会

 10月7日(土)庚午中学校グラウンドで、広島市中学校軟式野球新人大会の西Bブロック大会(2日目)が行われました。
 本校は、準決勝で広島学院中学校と対戦して5対1で勝利を収め、8日(日)に広島学院中学校野球場で行われる決勝戦に進出しました。決勝の相手は井口中学校です。優勝して市大会への出場権を獲得してください。応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(金) 前期終業式

 5時間目終了後に前期終業式を行いました。
 校長先生から次のようなお話がありました。
 今年の合言葉は「磨(みがく)」です。私はこれまで皆さんに、「自分を磨く」「集団を磨く」という言葉を伝えてきました。実はもう一つ、合言葉の「磨」に込めた思いを皆さんに伝えているのですが、分かりますか?
 それは「言葉を磨く」です。
 私は毎朝正門に立ち皆さんの登校を見守っています。正門を通りかかる高校生に車が来ていて危ないことを伝えた時の「ありがとうございます」という言葉、登校してくる中学生に声をかけて高校生に道を譲ったときの「すみません」という言葉に、とてもさわやかな気持ちにさせられました。些細なことにも温かい言葉かけができる高校生の姿から、言葉の大切さを改めて感じさせてもらいました。
 ふりかえって、私たちはこのような言葉を使うことができているでしょうか。言葉には、周りの人を励ます、勇気を与える、そして「幸せにする」力があると思っています。今、私たちは合唱の練習に取り組んでいます。その中で、「がんばろう」「まだ声が出るよ」「いい合唱をつくろう」などのような温かい言葉をかけることを通して団結が深まっていくのではないかと思っています。
 さて、これから後期を迎えます。3年生は、いよいよ進路決定に向けた取組が佳境に入ってきます。1・2年生は、学校を動かしていく立場になっていきます。後期は学校が大きく切り替わる時です。「自分を磨く」、「集団を磨く」、そして「言葉を磨く」。そのような後期になるように、願っています。
 みなさん体調に気を付けて、頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(金) 夜間学級 前期終業式

 夜間学級 前期終業式を行いました。
 校長先生からは、合言葉「磨」に沿って、「自分を磨く」「集団を磨く」、そして「言葉・美しい日本語の表現を磨く」ことについて、生徒に自分の頑張りを振り返らせるお話や、後期から気持を新たに登校して欲しいといったお話がありました。
 その後、皆勤生徒の紹介をして、みんなでその頑張りを拍手で称えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大切な日常 「秋のホンまつり」最終日

 10月6日(金)「秋のホンまつり」も最終日となりました。文化図書委員長は、この期間一日も欠かさず図書室に足を運んで、各クラスの文化図書委員の補助をしてくれました。お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
 「読書の秋」です。「秋のホンまつり」が終わっても、積極的に図書室に足を運んで、読書を楽しんでください。

画像1 画像1
画像2 画像2

大切な日常 授業の様子

 10月6日(金)明日から3連休。3連休前の2時間目の授業の様子です。
 写真上は1年1組の社会、写真下は2年1組の美術です。
 社会は西アジアの経済成長についてのグループ学習、美術は自分で調べた美術家についてプレゼンテーションをしているところです。
 秋らしくなり、学習に絶好の季節となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(木) 文化フェスティバル展示見学

 今日は、1年生が展示見学を行いました。
 仲間や先輩たちの作品を、興味深く熱心に鑑賞していました。
 作品から感じ取ったことを、今後の作品づくりに生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4月(水) 観音中学校区公開授業研究会 その1

 広島市教育委員会から指導主事の方々、中広中学校から指導教諭の先生をお招きし、中学校区の公開授業研究会を行いました。天満小、観音小、南観音小学校からもたくさんの先生方に参加していただきました。
 本中学校区では、「児童・生徒のつながりのある授業づくり」をテーマに取り組みを進めています。どの教室でも、子どもたちがグループで課題を解決したり、お互いに自分の考えを伝え合ったりするなどの様子が見られ、つながりの中で力を高めていました。
 写真は、上から2年生国語、1年生社会、2年生数学の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4月(水) 観音中学校区公開授業研究会 その2

 写真は、上から1年生理科、1年生英語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4月(水) 協議会

 中学校区で、小・中9年間の学びがつながる授業づくりを目指して、各教科グループで研究授業の授り返りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長室だより

校長室だより第6号を掲載しています。
こちら からご覧ください。
画像1 画像1

大切な日常 各学年英語の授業

 10月4日(水)2時間目、各学年英語の授業の様子です。
 写真上は、1年6組でのペア学習、写真中は、2年6組の少人数指導でのペア学習、写真下は、3年3組のALTを加えた複数指導による学習の様子です。
 様々な指導方法により、生徒のコミュニケーション力は着実に身についてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火) 夜間学級

 理科の授業では、生き物の分類を行っていました。日本語での名前から生き物のイメージが持てなかったり、分類で迷ったりしている場面もありましたが、大型テレビで写真を確認し学級内で協力して解決していました。
 国語の授業では、「和食」について相手にわかりやすく説明する学習を行っていました。「目で見て楽しむことができる」「バランスがよい」「適量」など様々な視点で説明文章を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日(火) 合唱夕練

 気持の良い秋風が吹き渡る季節になりました。
 今日も放課後には、校内のあちらこちらで素敵な歌声が聞こえてきました。
 日に日に歌声が磨かれていくのを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月) 夜間学級 展示準備

 明日から行われる文化フェスティバル 展示の部に向けて、準備を行いました。
 本年度行った「切り絵・ポップアートの生徒作品」や「行事の写真」など、夜間学級の取り組みの様子が分かる展示になっています。ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

観音中だより

1学年から

2学年から

3学年から

進路だより

絆学習会予定表

資料

非常災害時

広島市立観音中学校
住所:広島県広島市西区南観音三丁目4-6
TEL:082-232-0458