最新更新日:2024/03/25
本日:count up8
昨日:168
総数:533876
校訓「つながりを誇りに 自主 協働 感謝」 今年度の合言葉「磨」

7月29日(水) 3年授業その1

1組の数学は、2次方程式の解き方を学習しています。2組の理科と3組の国語は、テスト返しとテストの解説です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月29日(水) 2年授業その2

4組の数学では、買い物を連立方程式で計算する方法を考えています。5組の技術家庭科は、両方ともテスト返しとテストの解説です。6組の理科では、人が栄養分を吸収する仕組みについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月29日(水) 2年授業その1

1組の社会と2組の英語は、テスト返しとテストの解説です。3組の国語は漢字の小テストをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月29日(水) 1年授業その2

3組と4組の女子の体育は、テスト返しをした後でマット運動をする予定です。5組は、学活です。体育大会のスローガン決めや1期のふりかえりをしています。6組の技術はテスト返しとテストの解説です。家庭科は、並ぬい・まつりぬいの実技テストです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月29日(水) 1年授業その1

1組の国語はテスト返しとテストの解説です。係の生徒が問題用紙を返却していました。2組の数学は、数え方を式で表す方法を考えています。3組と4組の男子の体育は、準備運動の後、集団行動の実技テストに向けてグループごとに練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日(火) 夜間学級の授業

AグループとCグループの授業の様子です。Aグループは日本語指導を受けています。ずいぶん上達しました。Cグループは、英語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日(火) 千羽鶴ボランティア2

千羽鶴を作る作業の様子です。みんなで協力して作業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日(火) 千羽鶴ボランティア1

「2高慰霊祭」に向けて、各学級で作った折鶴を千羽鶴にする作業を行いました。この作業も、色別に取り組みました。まず、作業の説明を聞きました。
写真は上から「青組、紫組」、「黄組」、「緑組、赤組」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日(火) 3年応援団ミーティング2

応援団ミーティングの続きです。次は4組と5組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月28日(火) 3年応援団ミーティング1

体育大会に向けて、3年生の応援団が学級ごとにミーティングを行いました。今日話し合ったことを元にして、色別の応援練習を行います。写真は上から1組、2組、3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日(火) 放課後の様子

応援団や千羽鶴ボランティアを回っていると、家庭科の「絵本の読み聞かせ」テストをしていました。
画像1 画像1

7月28日(火) 10〜12組の授業

10組は数学、11組は国語と英語、12組も国語と英語の学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日(火) 9組の授業

9組は、畑で栽培実習です。大きななすや瓜のような大きいキュウリ、ミニトマトなどを収穫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日(火) 3年授業その2

4組の国語と5組の英語もテスト返しと解説です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日(火) 3年授業その1

1組の理科と2組の数学は、テスト返しと解説です。3組の英語はALTの先生との授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日(火) 2年授業その2

4組の社会では、九州地方の自然について学習をしています。テレビには台風の進路が表示されていました。5組の数学と6組の英語は、テスト返しと解説です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日(火) 2年授業その1

1組の音楽はテスト返しと解説です。2組の技術では、電気機器の保守点検について学習しています。家庭科は、1期に学習した「食生活」についてまとめをしています。3組の理科は、テスト返しと解説です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日(火) 1年授業その2

4組の数学は、テスト返しと1章のふりかえりです。5組の英語もテストが返ってきました。6組の美術は、レタリングの実技テストです。7画以上で明朝体とゴシック体を書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日(火) 1年授業その1

1組と2組の男子は、グランドて集団行動の実技テストを受けています。女子は、体育館でマット運動をしています。3組の技術は、テスト返しとテストの解説をしています。女子は、並ぬい・まつりぬいの実技テストです。上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日(火) 全校朝会

全校朝会 校長先生のメッセージ

 新型コロナウイルスによる感染が、世界、日本、広島においても大きく広がりつつあります。
 感染を予防するために、いま一度、気を引き締めなおして、自分たちにできることにしっかり取り組んでいく必要があります。マスクの着用、手洗い・うがいの励行、定期的な換気、3密回避(密接・密集・密閉)を意識して学校生活を送りましょう。自分たちの学校生活を守っていきましょう。

 本日もこれまでのマラソンランナー・電信柱に例えての話です。テーマは「前進」です。
 皆さん、最初の電信柱と位置付けた期末テストが終了し、いよいよテストの返却が始まります。「挑戦」の結果を楽しみにしていることと思います。
 7月も終わりが近づき、まもなく今年度の3分の1が終了します。マラソンランナーにとっては14kmを少し過ぎたところといったところでしょうか。

 さて、電信柱でも、切りのよい通過地点でも、マラソンランナーが必ず行うことは何でしょうか?そうです。その時点でのタイムの確認であり自分のコンディションの把握です。マラソンランナーはその時点での自分の状況を即座に判断して、次の電信柱、通過地点に向けて、再び走り始めます。

 皆さんは、今回の期末テストに置き換えてみましょう。つまり、期末テストの結果から、今の自分の状況を把握するということです。結果の良し悪しに関わらず、どこが理解できていなかったのか、なぜ間違えてしまったのか。しっかり振り返ることが大切です。そのうえで、改善点を明確にしたうえで、今後の取組の見通しを持ち、次なる目標に向けて走り始めましょう。

 学習面では、3年生は8月末の復習テスト、1・2年生は10月初旬の中間テストが、新たな電信柱であり、通過地点ということになるのではないかと思います。   

 また、学校全体としては、9月中旬に開催される体育大会の成功が大きな目標となります。つまり、新たな電信柱であり、通過地点ということになります。個人としても、学校全体としても、次なる目標をしっかりと見定めて動き始めることが重要です。すなわち「前進」です。
 未来を自分の力で、自分たちの力で前向きに変えていきましょう。

 前回の全校朝会での話のテーマ「挑戦」を経て、今回のテーマは「前進」でした。
練習が十分にできなかった状況にはありますが、部活動によっては、今週末から公式戦が始まる部活動もあります。最後まで決してあきらめることなく、全力で頑張ってきてください。
 皆さんの「挑戦」「前進」に対して、今後もますます応援していきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立観音中学校
住所:広島県広島市西区南観音三丁目4-6
TEL:082-232-0458