最新更新日:2024/03/25
本日:count up10
昨日:168
総数:533878
校訓「つながりを誇りに 自主 協働 感謝」 今年度の合言葉「磨」

6月18日(木) 2年授業その1

2年1組の技術では、エネルギーの2次的な利用(電気・ガス…)について学習しています。家庭科では、生鮮食品と加工食品の特徴について考えています。2組の英語は、文章を読み取りその理由を考える授業です。3組の社会では、「時差」について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(木) 1年授業その2

4組の社会では、世界の国々の区分について学習していました。5組の数学では、「項」について考えていました。6組の国語は、主人公の立ち位置を考える授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(木) 1年授業その1

1年1組の国語の授業では、「僕」の気持ちを読み取る内容でした。2組の英語では、「デイドリームビリーバー」を英語で歌っていました。3組の数学では、いろいろな加法の計算方を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(水) 夜間学級の授業

1枚目と2枚目は、日本語指導の様子です。3枚目と4枚目は、英語の授業の様子と学習内容です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(水) 部活動発足会4

続いて、茶道部、吹奏楽部、美術部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(水) 部活動発足会3

続いて、園芸部、科学工作部、放送部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(水) 部活動発足会2

続いて、バスケットボール部(男子)、野球部、バスケットボール部(女子)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(水) 部活動発足会1

放課後、部活動発足会を行いました。今日から1年生も正式に部活動へ参加します。
写真は卓球部、ソフトボール部、サッカー部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(水) 11組と12組の授業

11組は家庭科のスナップ付けの実習をしています。12組は3カ所に分かれて英語と数学を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(水) 9組と10組の授業

9組は社会を学習しています。10組は今日の時間割を確認して英語を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(水) 3年授業その2

4組は数学、5組は社会の授業です。数学では因数分解の解き方、社会は第一次世界大戦後の世界の様子を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(水) 3年授業その1

3年1組と2組は保健体育、3組は英語の授業です。男子の体育は体育館でシャトルラン、女子は教室で保健の授業です。英語はALTの先生と一緒に授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(水) 2年授業その2

4組は社会、5組は国語、6組は道徳の授業です。社会ではヒマラヤの頂上付近でアンモナイトがとれる理由について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(水) 2年授業その1

2年1組は社会、2組は数学、3組は理科の授業です。社会では日本の山地と海岸について、数学は2教室に分かれて文字式について、理科は露点と湿度についてそれぞれ学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(水) 1年授業その2

4組は数学、5組は技術・家庭科、6組は言語数理の様子です。数学は少テストをしていました。技術では栽培準備、家庭科では地域のとのつながり、言数は「モデルコース」づくりを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(水) 1年授業その1

1年1組は理科、2組は音楽、3組は英語の授業です。理科では裸子植物について、音楽ではリコーダーについて、英語では「This is 〜」を使った英文について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(火) 夜間学級の授業

Aグループでは、質問されたことについて日本語で答える練習をしていました。Cグループは日本語のリスニング練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(火) 全校朝会(放送)学校長メッセージ

 皆さん、おはようございます。
 昨日は、調子を崩して保健室に来る生徒、早退する生徒が多く、大変心配しました。
 皆さん、今日の体調はどうですか? 決して無理はしないようにしてください。

 学校が再開して2週間、皆さんの学校での生活の様子を見て、本当によく頑張ってくれているというのが、私の素直な感想です。

 さて、今日は(ラミネートした「自信」の文字を示して)、
 「自信」について話をします。

 「自信があるからやるんじゃない。やり続けるから自信がつくんだ」という言葉があります。
 そうです。「やり続けるから自信はついていくのです。」

 先週、3年生は復習テストがありました。一生懸命にテストに取り組む姿は大変立派でした。
 終了後、3年生の何人かにテストの出来について聞いてみました。
 「できました」と自信たっぷりに答える生徒もいましたが、「うーん!」と自信なさそうに唸る生徒もいました。

 テストは終わりました。終わったことをいつまでも考えていても仕方がありません。終わりは次へのスタートです。約1か月後には期末テストがあります。

 このテストで結果を出そうと思うならば、毎日の1時間1時間の授業に真剣に取り組んでいくしかありません。今の延長線上に未来はあるのです。

 マラソンランナーは走るのがきつくなってくると、次の電信柱まで頑張ろうとすると聞いたことがあります。そして、目標となる電信柱まで到着したら、その次の電信柱まで、というようにしてゴールを目指していくのだそうです。

 皆さんも、マラソンランナーのように、まずは期末テストに向けて頑張ってください。身近な目標をクリアしながら、ゴール(進路達成)を手繰り寄せていきましょう。

 決してあきらめないでください。皆さんはここまでコロナの危機を見事に乗り越えて、今ここにいます。

 必ずやり遂げることができます。挑戦し続けることで、自信をつけてください。一番強いのは続けることです。

 「自信があるからやるんじゃない。やり続けるから自信はつくのです」
 「やり続けるから自信はついていくのです。」頑張っていきましょう!

 今日は「自信」について話をしました。
画像1 画像1

6月16日(火) 11組と12組の授業

11組と12組の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(火) 9組と10組の授業

9組と10組の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立観音中学校
住所:広島県広島市西区南観音三丁目4-6
TEL:082-232-0458