最新更新日:2024/03/25
本日:count up5
昨日:168
総数:533873
校訓「つながりを誇りに 自主 協働 感謝」 今年度の合言葉「磨」

6月17日(水) 1年授業その2

4組は数学、5組は技術・家庭科、6組は言語数理の様子です。数学は少テストをしていました。技術では栽培準備、家庭科では地域のとのつながり、言数は「モデルコース」づくりを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(水) 1年授業その1

1年1組は理科、2組は音楽、3組は英語の授業です。理科では裸子植物について、音楽ではリコーダーについて、英語では「This is 〜」を使った英文について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(火) 夜間学級の授業

Aグループでは、質問されたことについて日本語で答える練習をしていました。Cグループは日本語のリスニング練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(火) 全校朝会(放送)学校長メッセージ

 皆さん、おはようございます。
 昨日は、調子を崩して保健室に来る生徒、早退する生徒が多く、大変心配しました。
 皆さん、今日の体調はどうですか? 決して無理はしないようにしてください。

 学校が再開して2週間、皆さんの学校での生活の様子を見て、本当によく頑張ってくれているというのが、私の素直な感想です。

 さて、今日は(ラミネートした「自信」の文字を示して)、
 「自信」について話をします。

 「自信があるからやるんじゃない。やり続けるから自信がつくんだ」という言葉があります。
 そうです。「やり続けるから自信はついていくのです。」

 先週、3年生は復習テストがありました。一生懸命にテストに取り組む姿は大変立派でした。
 終了後、3年生の何人かにテストの出来について聞いてみました。
 「できました」と自信たっぷりに答える生徒もいましたが、「うーん!」と自信なさそうに唸る生徒もいました。

 テストは終わりました。終わったことをいつまでも考えていても仕方がありません。終わりは次へのスタートです。約1か月後には期末テストがあります。

 このテストで結果を出そうと思うならば、毎日の1時間1時間の授業に真剣に取り組んでいくしかありません。今の延長線上に未来はあるのです。

 マラソンランナーは走るのがきつくなってくると、次の電信柱まで頑張ろうとすると聞いたことがあります。そして、目標となる電信柱まで到着したら、その次の電信柱まで、というようにしてゴールを目指していくのだそうです。

 皆さんも、マラソンランナーのように、まずは期末テストに向けて頑張ってください。身近な目標をクリアしながら、ゴール(進路達成)を手繰り寄せていきましょう。

 決してあきらめないでください。皆さんはここまでコロナの危機を見事に乗り越えて、今ここにいます。

 必ずやり遂げることができます。挑戦し続けることで、自信をつけてください。一番強いのは続けることです。

 「自信があるからやるんじゃない。やり続けるから自信はつくのです」
 「やり続けるから自信はついていくのです。」頑張っていきましょう!

 今日は「自信」について話をしました。
画像1 画像1

6月16日(火) 11組と12組の授業

11組と12組の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(火) 9組と10組の授業

9組と10組の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(火) 3年授業その2

3組と4組は体育の授業です。5組は英語の授業です。男子の体育は体力テストの立ち幅跳びの測定をしています。女子はグランドでハンドボール投げをしていました。英語ではcallを使った英文について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(火) 3年授業その1

3年1組は国語、2組は理科の授業です。国語では指示された内容について本文に傍線を引く作業をしていました。理科ではメンデルの法則について班ごとに話し合う活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(火) 2年授業その2

4組は音楽、5組は数学、6組は社会の授業です。音楽ではベートーベンの交響曲第5番ハ短調を鑑賞しました。社会では日本の国土の特徴を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(火) 2年授業その1

2年1組は国語、2組は技術・家庭科、3組は数学の授業です。技術ではエネルギーの二次的な利用について、家庭科では生鮮食品と加工食品の特徴などを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(火) 1年授業その2

4組は数学、5組は英語、6組は国語の授業です。数学ではいろいろな数の加法について、英語ではbe動詞の基本的な使い方、国語では文章の読解に合わせて辞書の使い方を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(火) 1年授業その1

1年1組と2組は社会、3組は技術・家庭科の授業です。社会では、地域区分や国境について学習しています。技術では、栽培に向けての準備を進めています。家庭科では視聴覚教材を使って地域とのつながりを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(火) 全校朝会(テレビ朝会)

校長先生からは、「自信があるからやるんじゃない。やり続けるから自信になるんだ。」という言葉を引用し、「7月の1期期末テストに向かって一つ一つの授業を大切に。あきらめず、やり続けることで自信をつけよう。」というお話がありました。

生徒会長からは、現在取り組んでいる分離礼の取組を頑張ろう!というメッセージがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(月) 夜間学級の授業3

合同体育の続きです。後半は、まずストレッチを行いました。その後で、男女に分かれてバレーボールを行いました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(月) 夜間学級の授業2

夜間学級の3・4時間目は初めての合同体育です。最初に先生から合同体育の流れを聞きました。次に1年生はラジオ体操を見たことがないので、2年生がラジオ体操の手本を見せました。その後、全員でラジオ体操を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(月) 夜間学級の授業1

夜間学級の授業の様子です。6枚目の写真はCグループのテキストです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(月) 9組〜12組の授業

9組〜12組の授業の様子です。9組はみんなで学習しています。10〜12組は多くの生徒が交流学級の授業に参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(月) 3年授業その2

4組は理科、5組は数学の授業です。理科では子ネコを題材に染色体の数について考えています。数学では因数分解の解き方を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(月) 3年授業その1

3年1組は理科、2組は国語、3組は美術の授業です。理科では体細胞分裂と減数分裂の違いを考えています。国語では漢字テストをしています。美術ではアイデアスケッチを描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(月) 2年授業その2

3組と4組は体育、6組は技術・家庭科の授業です。体育では男女ともグランドで体を動かしています。技術ではエネルギー資源とその利用について学習しています。家庭科ではスマップ付けの実技テストをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立観音中学校
住所:広島県広島市西区南観音三丁目4-6
TEL:082-232-0458