最新更新日:2024/03/25
本日:count up112
昨日:178
総数:533812
校訓「つながりを誇りに 自主 協働 感謝」 今年度の合言葉「磨」

5月27日(水) 学校長からのメッセージ

 分散自主登校の「学活」の時間に「臨時休校中の過ごし方など、自分の生活への振り返り」をしてもらっています。

 皆さんが、長期に及んだ臨時休校中に何を思い、何を感じたかを把握して、学校再開後の指導・支援に役立てるためです。

 「生活が乱れ学校が始まったときに元に戻せるか心配だ」、「することがなくて暇だった」、「ダラダラしていた」等…という反省が多くの皆さんの中にあるようです。

 一方で、「生活リズムを取り戻せるように頑張りたい」、「計画を立てて生活していきたい」、「規則正しい生活を心がけたい」等…学校再開に向けて新たな決意をしている皆さんも多くいます。

 新しい勉強や今後の生活に大きな不安を抱えている人も多いようです。

 それぞれの生徒の胸の内に思いを馳せながら、教室で課題等に取り組んでいる皆さんの様子を見て回っています。一生懸命に課題に取り組む姿勢を頼もしく感じています。

 不安なことや心配なこと…先生方に何でも遠慮なく相談してください。先生方とともに全力で応援していきたいと思います。

 皆さんは決して一人ではありません。

【本日の一言】
「こうありたいという強い願望が、物事を成就させる。」 自分の志を大切に!
画像1 画像1

5月27日(水) 分散自主登校(3年遅出グループ下校)

3年遅出グループの下校の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(水) 分散自主登校(3年遅出グループ授業)

3年遅出グループの授業の様子です。この時間は理科に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(水) 分散自主登校(早出グループ下校)

早出グループの下校の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(水) 分散自主登校(3年早出グループ授業)

続いて、3年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(水) 分散自主登校(2年授業)

続いて、2年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(水) 分散自主登校(1年授業)

1年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(水) 分散自主登校(登校)

今日は天候に恵まれ、元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(火) 学校長からのメッセージ

 今日から3日間の分散自主登校を経て、いよいよ6月1日(月)から学校再開となります。

 教職に就いて長い年月が経過していますが、生徒のいない学校がいかに空虚なものか、骨身に染みて感じた本当に長い月日となりました。

 学校も感染予防に努めていきますが、皆さん一人ひとりの自覚と責任ある行動が求められています。自分でできることは、すべて自分の責任でやり切る強い意思が必要です。

 自分でできることはすべて自分の責任でやり切ることが、自分と仲間の命を守ることに繋がっています。

 全員が揃う学校再開の日を楽しみにしています。 自分を大切に! 仲間を大切に!

 昨日の「校長メッセージ」中の「非常事態宣言」は、正しくは「緊急事態宣言」でした。お詫びして訂正します。申し訳ありませんでした。

【本日の一言】
「横のつながりと縦のつながりが自分自身を支えてくれている」 感謝ですね!

仲間や同級生に代表される同じ時代に生きる人たちとのつながりが「横のつながり」、親や祖先に代表される先人たちとのつながりが「縦のつながり」です。
画像1 画像1

5月26日(火) 分散自主登校(3年遅出授業)

3年生遅出グループの授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(火) 分散自主登校(1・2年、3年早出の下校)

2時間の日程を済ませ下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(火) 分散自主登校(1年)

1年生の授業の様子です。1年生は英語です。授業の最初にリスニングテストの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(火) 分散自主登校(2年)

2年生の授業の様子です。2年生も理科の課題を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(火) 分散自主登校(3年)

3年生と8組の授業の様子です。3年生は理科の課題を学習していました。8組は十分に間隔をとってのランニングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(火) 分散自主登校(登校)

先週に引き続き分散自主登校が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 学校再開について(お知らせ)

 先程、市教委から「6月1日(月)から、通常の学級編成による授業等の学校教育活動を再開する」との連絡がありました。おおまかな内容は、次の通りです。

〇 6月1日(月)〜5日(金)
 ・ 通常の学校生活に慣れる準備期間として、午前中のみ授業を行い、
   給食は実施しません。
〇 6月8日(月)以降
 ・ 給食を実施し、午前・午後の授業を行います。

 通知文「学校再開について」は、 こちら をクリック。

5月25日(月) 学校長からのメッセージ

 新型コロナウイルス感染拡大に伴う非常事態宣言が全面解除される見通しとなりました。

 こうした中、私たちには、自覚ある行動が求められています。

 忘れてはならないことは、ウイルスが消えてなくなってしまったわけではないことです。

 これからは、目に見えぬ未知のウイルスと共存しながら、私たちの日常の生活を取り戻していくことが求められることになります。

 分散自主登校を経て、学校もいよいよ段階的に全面再開となります。
学校では、感染予防だけでなく、熱中症対策、食中毒予防にも留意しながら、学校再開に向けた準備を進めています。

 特別なことを要求されているわけではありません。
 新しい日常のために、新しい生活様式の中で、規則正しい生活、マスクの着用、手洗い・うがいの励行、定期的な室内換気、「三密」の回避等、私たちが意識しさえすれば習慣化できることは実に多くあります。

 これからの社会は、変化の激しい、先行き不透明な、厳しい時代であると言われています。しかし、それを乗り越えるために為すべき行動の基本は日常生活の中にこそあるのです。 

今の時代は、「生きる力」の基本を身に付けるための絶好のチャンスなのかもしれません。 

 【本日の一言】
「ピンチはチャンス」 起こっている事象にどう向き合うか。大切ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(金) 分散自主登校(夜間学級)

本日より夜間学級の分散自主登校も始まりました。久しぶりの登校ですが、皆さん一生懸命学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(金) 学校長からのメッセージ

 生徒の皆さん! 分散自主登校のない金曜日、元気で生活していますか。

 各クラス3分の1ずつの自主登校でしたが、皆さんが登校してくれることで、先生方も皆さんから元気をもらい、そして、何より学校が大いに息づきました。

 来週も元気で登校してください。楽しみにしています。

 「人は何のために勉強するのか?」という問いに対して、ある人がこう答えています。
 「自分の頭で考え、自分の言葉で自分の意見を表明できるようになるため」

 インプットした知識を材料にして、自分の頭で考える。そして、考えたことをアウトプット(言語化)する。誰にとっても、とても大切な「生きる力」と言えると思います。

 【本日の一言】
「やって反省することはあっても、やらずに後悔することがないように」

行動することが大切ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日(木) 学校長からのメッセージ

 今週、3日間の分散自主登校を実施しました。

 参加してくれた生徒の皆さんは、3日間とも集中して自学自習に取り組んでくれました。

 学校再開に向けて前向きに学習に取り組む皆さんの様子を、頼もしく感じています。

 登校・下校の皆さんの様子からも、落ち着いた状況を確認することができ、ひとまず安心しています。

 今年度、学校の合言葉は「和」と「想」。生徒会の合言葉は「紡」。
 相手を心で支える「思いやり」(「想」)を、糸を紡ぐようにつなげて(「紡」)、一つにまとまる(「和」)という願いを込めています。大切に育んでいきましょう!

 学校再開にあたってのコロナウイルス感染症対策には、相手を心で支える「思いやり」の気持ちが非常に大切です。「想」を意識して、来週の分散自主登校さらには学校再開の日を迎えましょう。

 来週も皆さんが元気に登校してくれることを楽しみにしています。
 
【本日の一言】
「笑顔は気持ちを前向きにする」  笑顔あふれる観音中学校を目指しましょう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立観音中学校
住所:広島県広島市西区南観音三丁目4-6
TEL:082-232-0458