最新更新日:2024/04/25
本日:count up43
昨日:278
総数:540294
校訓「つながりを誇りに 自主 協働 感謝」

5月20日(水) 学校長からのメッセージ

 「退屈していました」
 「ゲーム三昧でした」
 「午前中は3時間勉強していました、あとはのんびりしていました」
 「最初はリズムよく生活していたのですが、その後リズムが崩れてしまいました」

 分散自主登校初日の昨日、「休み中どうだった?」との質問に対する生徒の皆さんからの回答です。

 臨時休業期間中、規則正しく生活できている人もいれば、生活のリズムが崩れてしまっている人もいるようです。

 今後の学校再開に向けて、いま一度生活リズムの見直しを行い、必要があれば立て直しをしていきましょう。

 今週と来週は一日一日が、学校再開時にスムーズに学校生活をスタートするための大切な毎日となります。

 分散自主登校日で登校する日以外も、先日示している学習プラン等に基づき、計画的な学習を行うことで、生活のリズムを作っていきましょう!

生徒の皆さん! 直面する状況を共に乗り越えていきましょう! 観音ワンチーム!!

【本日の一言】
心が変われば行動が変わる  
行動が変われば習慣が変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる    今こそ生活の中によき習慣を!

5月20日(水) 分散自主登校(下校)

本日の分散自主登校もつつがなく終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(水) 分散自主登校(3年授業その2)

遅出グループの様子です。Aグループは2回目の登校です。今日は理科の学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(水) 分散自主登校(3年授業)

3年生の授業の様子です。落ち着いて学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(水) 分散自主登校(2年授業)

2年生の授業の様子です。自主的に学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(水) 分散自主登校(1年授業)

1年生の1時間目の様子です。1時間目は主に担任の先生が国語の課題を見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(水) 分散自主登校

分散自主登校2日目の登校風景です。3分の1の登校で少しさみしい感じですが、生徒がいる学校は活気が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(火) 学校長からのメッセージ

 本日から分散自主登校が始まりました。

 保護者の皆様、臨時休業がスタートして1か月以上が経過しています。
 ご家庭における子どもたちへのご指導、ご支援に対して厚く御礼申し上げます。
 今しばらくの間、家庭における子どもたちの生活について、ご協力をお願いいたします。

 各クラス3分の1ずつの登校です。
 密な状態を避け、それぞれが自学自習に取り組んでいます。
 学校の教室には子どもたちの姿が不可欠であり、一番似合っています。

 当たり前だと思っていた光景が、当たり前ではなくなっている昨今です。
 当たり前だと思っていた日常が戻ってくれることを心から念願しています。

 久しぶりに鳴るチャイムの音も、懐かしく、そして愛おしく感じます。
 正門前で子どもたちと交わす「あいさつ」も、その一つひとつが、かけがえのないものに感じます。

 生徒の皆さん! 明るい笑顔で、元気に登校してきてください。

【本日の一言】
 「向き不向きより、前向き」 こういう状況だからこそ、しっかり前を向きたいですね。

5月19日(火) 分散自主登校開始(3年生下校)

3年生遅出グループも下校しました。朝の登校時間帯は雨模様でしたが、授業が始まる頃からは快晴となりました。分散自主登校初日、無事終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(火) 分散自主登校開始(3年生の授業)

3年生遅出グループの授業の様子です。国語の課題を黙々と学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(火) 分散自主登校開始(下校と遅出の登校)

あっという間に2時間の分散自主登校が終了し、1・2年生と3年生早出グループが下校しました。入れ替わりに3年生遅出グループの登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(火) 分散自主登校開始(3年生と9組の授業)

3年生早出グループの様子です。久しぶりの教室で真剣に取り組んでいます。
6枚目は9組がランニングをしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(火) 分散自主登校開始(2年生授業)

2年生社会の授業です。休業中の課題をしています。課題が終わった生徒は、別のプリントに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(火) 分散自主登校開始(1年生朝学活)

1年生の朝学活の様子です。健康観察と日程の確認等を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(火) 分散自主登校開始(登校風景)

あいにくの雨の中ですが、約1ヶ月ぶりに生徒が登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(月) 学校長からのメッセージ

 今朝は、カエルの鳴き声(大合唱)と雀のさえずりで目が覚めました。

 自宅のベランダからは、多くの田んぼが見えます。すでに田植えは終了しています。
カエルの大合唱はその田んぼの方から聞こえてくるのです。

 カエルの大合唱が一息ついたかと思うと、今度は雀のさえずりです。
何とも心地がよいのです。

 5月も後半に突入しています。季節は確実に移ろいでいます。

 今朝の自分は、カエルの大合唱も雀のさえずりも、素直に心地よいものとして受け入れることができました。

 「うるさいのう!」「やかましいわ!」という気分のときもあります。
そういう思いの日は、間違いなくいい一日になったためしはありません。

 雨模様の天候ですが、今日はきっといい日になると思います。

 カエルの合唱も雀のさえずりも、素直に受け止めることができたのですから…。

 明日から分散自主登校が始まります。感染予防に万全を尽くして登校してください。

 皆さんの登校を心から待っています!
 
【本日の一言】
 「小さいことを重ねることが、とんでもないところに行くただ一つの道」(イチロー)

 二宮尊徳の「積小為大」も同じ意味ですね!
画像1 画像1

5月18日(月) 分散自主登校に向けて

明日から始まる分散自主登校に向けて学年ごとに準備を行いました。生徒の机や椅子、教室の扉の取っ手、照明のスイッチなど手が触れる箇所を消毒しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【お知らせ】犯罪防止リーフレットについて

 臨時休業中、子供だけで留守番する家庭をねらった犯罪を防止するため、広島県警察本部が作成したリーフレットを掲載します。詳しくは、こちらをご覧ください。

5月15日(金) 学校長からのメッセージ

画像1 画像1
 二宮尊徳(幼名:金次郎)は、江戸時代末期に現在の神奈川県小田原市に生まれ、関東から南東北の農村復興に大きく貢献した人物です。

 農家の長男として誕生した二宮尊徳は、少年期に両親を亡くし、伯父宅に預けられますが、逆境にもめげることなく、卓越した才能を発揮し、成人後まもなく、実家の再興に成功しています。

 その後、自分の近親者の家政の再建、小田原藩の家老・服部家の立て直し、さらには、小田原藩主からの依頼で財政再建を託され、財政再建・農村復興に大きく貢献しています。

 晩年には幕臣に登用され、弟子教育にも尽力して、70歳でその生涯を終えています。

 二宮尊徳の思想は「報徳仕法」(万物にはすべて良い点【徳】があり、それを活用する【報いる】という考え方)と呼ばれ、その子孫や弟子たちに受け継がれ広まっています。
 昭和の時代を代表する経営者にも多大な影響を与えており、高く評価されています。

 二宮尊徳の像が初めて作られたのは大正時代です。その頃の日本人が、幼少期に両親を亡くし、逆境の中たくましく生き抜き成功した二宮尊徳の姿を通して、子どもたちにも「勤労・勤勉」の尊さを大切にしてほしいと願い、像の建立に結び付いたと考えられます。

 二宮尊徳という人物は、私たちに何を語ってくれているのでしょうか?

 その二宮尊徳像がある中学校は、広島市内では本校だけだと思われます。観音中学校が昭和7年創立の広島市第二高等小学校を前身とすることと深く関わっています。観音中学校の誇るべき財産としていつまでも大切にしていきたいと思っています。

【本日の一言】
 二宮尊徳:「積小為大」(小さなことを積み重ねて大きな事を成し遂げる)

《保護者の皆様へ》
 5月13日(水)から15日(金)までの3日間、補助教材販売・新たな課題の受け取り・分散自主登校案内受け取りのためにご来校いただき、誠にありがとうございました。
 おかげさまで無事終了することができそうです。心から厚くお礼申し上げます。

5月15日(金) まもるの探検「教材販売だよ!」の巻

 お久しぶり!まもるです。

 学校はみんながいないからさみしいね。
 あれ?
 今日は3年生に補助教材と追加課題が渡されているよ。(写真上)
 みんなのお家の人が取りに来てくださっているよ。大感謝だね。
  
 まだ、こんなにたくさん補助教材があるよ。(写真中)

 午後は雨が降りそう。
 これから来てくださるお家の人が濡れないように、天気の神様にお願いするよ!(写真下)
 
※ 「まもる」は、観音中の生徒たちを守るマスコットキャラクターです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

観音中だより

進路だより

広島市立観音中学校
住所:広島県広島市西区南観音三丁目4-6
TEL:082-232-0458