最新更新日:2024/04/23
本日:count up296
昨日:388
総数:583050
生徒が主役の中広中学校

5/31 授業の様子

〇1−4 美術「色はどのような要素からできているのだろうか?」
「色には明度・彩度・色相の要素から成り立っています。」
「じゃあ〜今から色をキレイに並べてみましょう」
「・・・えっどういう順番がキレイに見えるかってこと?」
「キレイに並べてみましょう!ペアで協力してね!」
「え〜難しい〜!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 授業の様子

〇3−2 社会「ファシズムの台頭」
「なぜヒトラーは人々に支持されたのか資料1〜5を並び替えて、背景を説明しよう」
「ヒトラーって結局なんで人気なん!?」
「この資料3を見て失業率下がってるじゃん!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 授業の様子

〇AB組 理科「酸化」
「スチールウールを酸素いっぱいのビーカーに入れるとどうなるかね?」
「わぁめっちゃ燃えとる!!」
「先生〜すっごい火が出るね〜!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 2学年集会の様子

〇体育祭表彰
〇各クラスの体育祭 成果と課題
〇6月目標「教え愛の数だけスマイル」の説明
「みなさん〜5月は体育祭でしたね!6月の行事は〜?」
「・・・そう、第一期テストですね!!」
「それに向けて、6月は「教え愛の数だけスマイル」です!」
「難しい問題があれば、お互いに教え合い、そして笑顔で感謝を伝えましょう!」
「そして、難しい問題が解けるようになれば次の人にもそれを教えていきましょう!目指せ「スマイルの連鎖」です!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 授業の様子

〇2−2 数学「連立方程式」
ホワイトボード上のてんびんを使って、はし・キャップ・おはじきの重さを求めています。たくさんの物にあふれている数学なんてうらやましいなぁ〜!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 授業の様子

〇1−1 音楽
本日より教育実習生の先生も一緒に音楽は学んでいました。
「みんな〜今日から新しく杉本竜一先生の歌を学んでいきますよ〜」
「え〜誰それ〜?」
「実はこの人の歌をみんなは小学校の時に聞いたことがあります。今から音を1つだけ弾くので当ててみてね!」
「・・・分からんよ〜先生3つ、3つだけ弾いて!・・・あっ分かったかも!」
「それでは次は5つ弾いてみるね、分かるかな?」
「分かった!例えば君が傷ついて〜♪」
「そう、この人はbelieveの作者ですね。じゃぁ最後まで弾いてみるね!」

そこから自然と歌声が広がっていきました。笑顔で揺れながら楽しそうに歌う1−1素敵でした!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 学校朝会

〇教育実習生のあいさつ
本日より6月17日(金)まで教育実習でお世話になります。
私自身、中広中学校の卒業生です。この8年間での中広中学校の変化、中広中学校の良さをたくさん見つけたいと思います。今日も生徒も先生もさわやかなあいさつで迎えてもらい、とても気持ちが良かったです。みんなに負けないさわやかなあいさつを私もがんばるのでよろしくお願いします!

〇生徒会長のことば
先日の生徒総会に向けた学級討議ありがとうございました。今年も全員体育館での生徒総会ではない形ですが、代表の代議員と進めていきます。生徒総会の決議については、また追って報告しますのでよろしくお願いします。

〇校長先生のお話
3年生を中心にがんばった体育祭、2年生の総合の活動報告を誇りに思います。夏の気温が高くなる季節に向けて、連絡が2点あります。県内・全国と水の事故が多発しているので気を付けましょう。またマスク着用に関してルール変更があるので先生の指示をしっかり聞きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 学校朝会

〇2年生国連寄付の報告
 5月25日、2学年はウクライナの人々に寄付するため国連ユニタール協会に行きました。このお金は2学年が「町づくり学習」として行ったふしぎ市のイベントブースで得た売上金です。
 この寄付金には今まで総合学習で学んできたヒロシマの中学生としての思いを込めました。その思いとは、昔ヒロシマで起きた状況と同じ状況に今ウクライナは置かれており、私はやボランティアに参加した人だけでなく、この2学年全体が困っている人を助けたい、少しでも早くウクライナに平和が戻って欲しいという思いです。
 ウクライナの人々に直接思いを伝えることはできなくても、協会の方にこの思いをウクライナまでつないでいただきたいと思います。
 今回の寄付金は食料や衛生用品だけでなく、戦争によって精神的なダメージを受けている方たちにも使われると聞きました。だからこそ、今回の寄付や国連ユニタール協会の方のお話を通して、多くの人が寄付している中で、ただお金を渡すのではなく、中学生が自ら動き、思いを持って行動したという過程が大切であると気づかされました。
 ウクライナで起きている現状は心苦しく感じていますが、戦争について大人の問題と捉えるのではなく、同じ人間が起こしている問題であり、だから動かないといけないとと考える機会になったのではないかと思います。
 今後もっと協会の取り組みへの参加やウクライナの支援を広げていきたいです。
 また今回の活動に対して国連から中広中学校宛に感謝状をいただきました。ぜひご覧ください。
画像1 画像1

5/27 3年生 進路説明会

体育館にて進路説明会を行いました。多くの保護者の皆様にご参加いただき、入試制度等についての説明を行いました。
新しい公立学校の入試制度や私立の入試生徒など、詳しい説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 1学年集会の様子

1年生は本日学年集会を開きました。
学年主任の先生から体育祭の振り返りと違いを認め合える学年づくりについてのお話がありました。とても真剣な表情で受け止めていました。体育館を退場していく表情に決意が見える生徒が多く、頼もしく感じました。

〇1年生あるクラスの体育祭の振り返り
私たちは、体育祭で行動にメリハリをつけることをがんばりました。2・3年生の先輩を見て勉強したり、色々な先生に助けてもらい保健体育委員と協力したりして、クラス全体が成長しました。仲間と助け合い、メリハリをつけることができるクラスになりました。この体育祭を通して学んだ事を普段の授業や学校生活に生かし、今後色々な行事や学校生活、よりお互いが高め合っていけるクラスにしたいです。

〇学年として頑張って欲しいこと
心配な場面がありました。大きな音を立てた生徒に対して、数人が目くばせをして笑いました。あくる日、同じ生徒がまた大きな音を立てました。もっとたくさんの人数が目くばせをして笑いました。
大きな音を立てた生徒には当然先生からお話をしました。ただ、自分とは違う部分や自分でしないことを認められずに笑ってしまう人が増えることは心配です。
中広中学校は生徒会活動を通じていじめを考える「いじめプロジェクト」を毎年行っています。先輩たちはその取り組みの中で「いじりはいじめ」ということを宣言しています。いじめがない、全員が安心して学べる学年のために自分の行動をもう一度見直しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 国連寄付職員室報告

2年生の代表生徒が、昨日の国連寄付で感じたことを職員室で報告しました。

昨日私たちは国連ユニタール協会に寄付金を渡しに行きました。この寄付金には総合学習で学んできたヒロシマの中学生としての想いを込めました。
昔ヒロシマで起きたことと同じ状況に今ウクライナは置かれており、2年生全体が困っている人を助けたい、少しでも早く平和が戻ってきて欲しいという思いです。
この思いを協会の方にウクライナまでつないでいただきたいと思っています。
今回のふしぎ市の活動や国連ユニタール協会の方のお話を通して、ただお金を渡すのではなく、中学生が自ら動き、思いを持って行動した。という過程が大切であると気づかされました。
もっと、今回のような取り組みを広げていきたいです。
画像1 画像1

5/25 2学年国連ユニタール協会寄付の様子

2学年代表3名によってふしぎ市の売上が国連ユニタール協会に寄付されました。
学年の想いを背負って手渡されたお金は、ウクライナ現地NGOを通じて子どもたちへの給食配布などに使われます。

平和学習と町づくり学習で学んできた力が世界平和のために使われます。中広中学校の活動に感動された国連の方から感謝状もいただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 みどりの一コマ

校内に至るところにキレイな緑が広がっています。
「先生何見とるん〜?」
「お花よ〜いつも〇〇先生が手入れしてくれてるんよね〜!」
「そうなんじゃ〜優しいね〜!」
みどりにほっこり。優しさにもほっこり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 授業の様子

〇3−1 社会「ファシズムの台頭」
「なぜ最も民主的なワイマール憲法の下でヒトラーは人々に支持されたんだろうか?」

「ナチスの支持率やばくない?何やってこんな人気になったん?」
「このグラフ見て!世界恐慌からの失業率が一気に下がっているよ!何やったんだろう?」
「分かった!そのための軍需産業だ!植民地が出来たら・・・イギリスと同じようにブロック経済・・・あ〜分かりそうなのに分からない〜!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 授業の様子

〇2学年 総合「広報担当者として担当高校をPRしよう」
「先生聞いてください〜発表に向けてもう丸暗記できたんですよ!」
「もう一回練習させて〜」

明日のクラス発表会、6月3日の学年発表会に向けて盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 授業の様子

〇1−4数学「式の計算」
「中かっこと小かっこどちらから先に計算するんだったっけ?」
「中かっこ!」
「掛け算と足し算はどっちが先だっけ?」
「掛け算!」
「よし解いてみよう!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 授業の様子

〇1−2 英語
英語のクエスチョンとアンサーの組み合わせをグループで考えています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 3年 学年集会

体育祭の表彰と振り返りを行いました。
生徒会副会長より「目標に向かって、クラス全員で全力を出し、最高の体育祭になりました。」との話がありました。
その後、学年主任より「次はそれぞれの進路に向けて、クラス全員で全力を出し、学習に取り組んで欲しいです。」との話がありました。

3年生のみんなの想いがつまった素晴らしい体育祭となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 授業の様子

〇3−2 国語「川柳〜体育祭〜」
「体育祭・・・他に何使おっかな〜」
「悔しかった想いを込めて・・・」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 授業の様子

〇3−5 数学「さまざまな因数分解」
「xy+x+y+1を因数分解してみましょう」
「・・・?」
「ヒントです。左の部分をxでくくるとどうなりますか?」
「x(y+1)+(y+1)になるから・・・あっ分かった!これでMで置けるじゃん!」
「どういうこと?」
「xM+MだからM(x+1)になって、Mを戻して(y+1)(x+1)!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41
TEL:082-232-2291