最新更新日:2024/03/29
本日:count up181
昨日:169
総数:572698
生徒が主役の中広中学校

5月31日 1年生 人文字【おむすび】

画像1 画像1
1年生の学年通信のタイトルは、「おむすび」。
おむすびは一粒、一粒の米粒が、つぶれることなく、きちんとまとまっていて、やさしい味がします。そんなおむすびのような学年をめざそうとしています。
今日の終学活、1年生全員が人文字で「おむすび」の文字をグラウンドに書きました。

2年生修学旅行 お別れ2

画像1 画像1
雨の中、バスがいなくなるまで、見送ってくださいました。

2年生修学旅行 お別れ

画像1 画像1
画像2 画像2
「お世話になりました」「ありがとうございました」「お元気で」名残りおしさや感謝の言葉があちこちから聞こえてきました。

2年生修学旅行 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
ブルーメの丘で、受け入れ家庭のみなさんとおしゃべりしながら、お弁当をたべました。

5月31日(木)2年生修学旅行最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
ここまで順調に体験、交流ができています。
最終日、広島まで無事に帰るため、再度、教員、現地の方と最終日の打ち合わせをしています。

Tシャツに書いてある「三方よし」は、買い手よし、売り手よし、世間よし、の三方よし。
日野商人の心をあらわすことばです。

2年生修学旅行 体験8

画像1 画像1
画像2 画像2
星型のキーホルダーのつくり方を 教えてもらっています。いい記念になります。

2年生修学旅行 体験7

画像1 画像1
画像2 画像2
ちらし寿司づくりを体験しています。
おいしくできるかな?

2年生修学旅行 体験6

画像1 画像1
画像2 画像2
野菜の収穫のお手伝いをさせていただきました。新鮮で美味しいそうですね。食べてみたいな。

2年生修学旅行 体験5

画像1 画像1
画像2 画像2
お父さんから弓道の手習いをしています。
稲の苗の入っていた、たくさんのパットを洗っています。

2年生修学旅行 体験4

画像1 画像1
画像2 画像2
竹細工でウグイス笛をつくっています。
民泊先のお父さん、お母さんと楽しくおしゃべり。

2年生修学旅行 体験3

画像1 画像1
画像2 画像2
日野町発祥(?)のゲーム、カロムです。合間をぬってしおりに活動記録も書いています。

2年生 修学旅行 体験2

画像1 画像1
身近な材料を編み込んで鍋敷きをつくっています。

2年生 修学旅行 体験1

画像1 画像1
お世話になるご家族の方に、お礼と広島を知っていただくため、広島風お好み焼きを焼いて差し上げています。お好み焼き、うまくできるかな。広島のお好み焼きの名誉にかけて

2年生 修学旅行 民泊先の家族と対面

画像1 画像1
画像2 画像2
お世話になります!


2年生 修学旅行 入村式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員が日野町に入り、体育館で入村式、対面式がありました。
受け入れ家族と笑顔で対面。
今日から3日間、よろしくお願いします。

2年生 修学旅行 京都伝統芸能体験3

画像1 画像1
画像2 画像2
2組は写経の体験をしました。
心を静め,集中しています。どんな気持ちになったのでしょうか?


2年生 修学旅行 京都伝統芸能体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵付けや文字を描いて、オリジナル扇子の完成です!

2年生 修学旅行 京都伝統芸能体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
舞扇堂でオリジナル扇づくりをしているのは、1組です。
アクリル絵の具の溶き方など細かい注意点を聞いて、作業開始。自分らしいデザインや好きな四字熟語を、心をこめてかいています。

2年生 修学旅行 昼食後の散策

画像1 画像1
画像2 画像2
旅程も順調。予定より早く昼食が終わったので、ゆっくり清水寺周辺を散策しています。お土産を買う時間が増えて、ラッキー!

2年生 修学旅行 昼食

画像1 画像1
うわぁ〜,ごちそう!
思わず,叫びました。
京都らしさを感じさせるメニューです。美味しくいただいています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41
TEL:082-232-2291