最新更新日:2024/04/22
本日:count up40
昨日:45
総数:67576
子どもに自己実現力を

大掃除の意義

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は大掃除の日でした。
 多少賑やかな声はしていましたが,掃除道具を手に一生懸命自分の仕事に取り組む姿は,決して先日の学習成果発表会の成果と無縁ではないと思います。
 それにしても大掃除に取り組む意義とは何でしょうか。子どもたちにどのように説明すればよいのでしょうか。
 当たり前のことですが,塵や埃,ごみなどを取り除き,不要な物は廃棄する,必要な物は整理・整頓することで環境を物理的に整えることが挙げられます。誰しも美しく整った環境で過ごしたいのですから。そういった意味では清掃活動には限りがありません。どれだけやっても,塵や埃,ごみひとつ落ちていない,完全に美しく整った環境をつくることは不可能です。
 では,何のために清掃活動を行うのか。どこで折り合えばよいのか。
 ひとつの答えは「心がすっきりする」ためだと思います。そこにある道具や自分自身の能力を駆使して,みんなや自分が決めたイメージを実現するために,設定した時間集中して一生懸命清掃活動に取り組む。そうして過ごした時間はきっと清々しく,気もちのよいものでしょう。「心がすっきり」する瞬間なのはないでしょうか。勿論,身体にも心地よい疲れが感じられるはずです。私たちが年末に大掃除をするのは,「心がすっきり」した状態で新年を気もちよく迎えたいからだと思います。自分の心身を満足させ,達成感を味わう取り組み。そういう自分と向き合う仕事。それが大掃除なのだと考えています。手を抜いてサボっていたのでは,このすっきり感は生まれないでしょう。
「掃除とは心がすっきりすることと見つけたり。」
 だから私は簡単に「掃除終わったよ。」という子どもには,必ずこう問うてみることにしています。
「君の心はすっきりしましたか。」

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立似島学園小・中学校
住所:広島県広島市南区似島町長谷1487
TEL:082-259-2311