最新更新日:2024/04/22
本日:count up4
昨日:36
総数:67495
子どもに自己実現力を

ノーベル賞制定記念日

画像1 画像1
 ノーベル賞。
 アルフレッド・ノーベルが莫大な財産を基に制定したこの賞は,世界中で最も有名な賞のひとつです。
 各賞はスウェーデンのストックホルムで授与されますが,平和賞だけはノルウェーのオスロで授与式が行われます。これは,長く戦争を続けた両国の和解と平和を祈念しているもので,スウェーデンにとって「敵国」だったノルウェーの首都オスロで,というのはアイデアだなと思います。
 「仲良くしましょう。」
 「相手の立場に立って考えましょう。」
 「お互いを尊重(尊敬)して。」
 口で言うのは簡単ですし,至極当たり前のことですが,感情的にはなかなか難しいことです。特に,国同士・地域同士というのは,個人の感情を超えた愛国心や地元贔屓が間に挟まって,容易に歩み寄ることはできません。それを「ノーベル賞授賞式」の分散開催という場を設け,融和させることによって,両国の平和のシンボルとしたのだそうです。
 具体物のやりとりで犬猿の仲を取りもった有名な事例としては,薩長同盟があります。飢饉に苦しんでいた薩摩は長州から米を,幕府の追討令で窮地にあった長州は薩摩を通して最新式銃や軍艦を融通してもらい,互いの敵対心を乗り越えようとしました。理屈で正論を並べ立てるよりも,相手を思う一粒の米が気もちを動かすものなのでしょう。
 教育活動の中にも正論が沢山あります。学ばなければならない知識・理屈も山のようです。それが身につくかどうかは,具体的な活動の工夫に因るものです。子どもたちの意欲が湧く学びの場を創り上げていきたいと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立似島学園小・中学校
住所:広島県広島市南区似島町長谷1487
TEL:082-259-2311