最新更新日:2024/04/17
本日:count up13
昨日:101
総数:214024
似島小中一貫教育校のホームページにようこそ。自然豊かな公立の小・中学校で、学区外からも転入学できる「いきいき体験オープンスクール」の実施校です。問い合わせや具体的な手続きについては広島市教育委員会まで。小学校については指導第一課(504−2486)、中学校については指導第二課(504−2487)にご確認ください。

令和3年10月13日(水) 練習、盛り上がっています【小】

高学年が体育館で合奏の練習をしています。曲の難易度が高く、タイミングを合わせて演奏することはかなり難しいようです。それでも子どもたちは曲の完成度を上げるべく、練習に励んでいます。本番では息の合った演奏がお届けできるよう頑張りますので、ご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年10月12日(火)国語科「やまなし」【小】

6年生は国語科で「やまなし」の学習をしています。小学生にとっては不思議な世界観が広がる宮沢賢治の作品を友達と話し合いながら読みとっています。今日は「五月」と「十二月」の情景を絵に表し、交流しました。友達の絵を見ることでさらに学習が深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年10月4日(月) およその面積【小】

2時間目の算数科では,身近な地域の施設のおよその面積について調べました。

「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム」や「広島マリーナホップ」の面積を考えました。
面積の求め方が分かっている図形を利用して考えることで,およその面積を求めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年10月4日(月) お面づくり【小】

1時間目の図画工作科では,小中合同文化祭の英語劇で使うお面づくりをしました。

子ども達は自分の役のお面を,大きさや色を工夫しながら,丁寧に作り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年9月30日(木) きずな【小】

5年生は書写の時間で「きずな」を練習しています。
「きずな」を書く時には,「次の点画へのつながり」を意識しました。

背筋を伸ばして,落ち着いて丁寧に書こうとしている姿は素晴らしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年9月22日(水) 児童・学校朝会【小】

今朝は児童・学校朝会を学習支援システムを使って行いました。
初めての取り組みでしたが,子ども達は電子黒板に映る司会や校長先生の話をしっかりと聞いていました。

今朝の朝会では,委員会の活動発表も行いました。子ども達が委員会で行っていることを下級生に説明することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年9月21日(火) 総合的な学習「世界の島国や島について調べよう」【小】

5・6年生は総合的な学習で「世界の島国や島について調べよう」という学習をしています。今日は、グループ毎にこれまで調べたことをポスターにまとめました。10月23日の小中合同文化祭で掲示してご覧いただく予定です。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年9月14日(火) 体育科「ソフトバレーボール」【小】

高学年は体育科で「ソフトバレーボール」の学習を進めています。
今日は「繋ぐ」をテーマに小グループで練習を重ねました。
先生の指示をよく聞いて、声を掛け合いながら練習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年9月14日(火) 国語科「利用案内を読もう」【小】

6年生は国語科で「利用案内を読もう」という学習に取り組みました。
利用案内や説明書、広告などから必要な情報を取り出してみました。
資料をよく読まないと、見落とすことがあることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年9月10日(金) 国語科「いちばん大事なものは」【小】

今日の6年生の国語は「いちばん大事なものは」という学習をしました。
自分のいちばん大事なものを考え、クラス全員に発表しました。
今日は5人と少なかったので、保健室の先生にも参加していただき、友達の考えや理由などを聞き合いました。
普段はなかなか聞けない先生の考えも聞けて、学びが深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年9月9日(木) 算数科「公約数の求め方」【小】

5年生は、算数科で「公約数」の学習をしています。今日は「数直線を使わないで公約数を見つける方法を考えよう」という学習をしました。児童は自分たちの考えをノートにまとめ、電子黒板を使って発表をしました。電子黒板に映したノートを見ながら比較することで、よりわかりやすく理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年9月7日(火) 英語科「夏休みの思い出を過去の表現を使って伝えよう」

今日の英語科は「夏休みの思い出を過去の表現を使って伝えよう」という学習をしました。
コロナ禍で限られた思い出でしたが、子どもたちは思い思いの表現で伝え合うことができました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年8月31日(火) 音楽科「合奏 Dynamite」【小】

5・6年生は、音楽の授業で合奏に取り組み始めました。
今日はパート毎に分かれて、曲の入りを練習してみました。
楽譜の読み方がわからない人もいましたが、わかる人が教えたりして助け合いながら学習することができました。
まだまだ先は長いですが、少しずつ練習を積み重ねていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年8月30日(月) 算数科「整数の性質を調べよう」【小】

5年生は算数科の学習で「整数の性質を調べよう」に取り組んでいます。今日は「偶数と奇数のなかま分け」と「0は偶数に含まれる」ことを学びました。
画像1 画像1

令和3年8月30日(月) 拡大・縮小できるかな?【小】

今日の算数の時間では,元の図形と重ねて拡大図や縮小図をかく方法を考えました。

コンパスを使うことにより,簡単に拡大図がかけることに気付きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年7月19日(月) 「ふるさと科 魚釣り体験」 【小】

梅雨明け後の快晴の中、ふるさと科で「魚釣り体験」をしました。
エサや仕掛けも自分でつけて、遠くまで投げました。
タイやハゼ、キス、フグなどいろいろな魚が釣れました。
さすが、経験豊富な高学年、お互いに助け合いながら、活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年7月14日(水) 本の読み聞かせ 【小】

図書ボランティアのクローバーさんに来ていただいて、本の読み聞かせをしていただきました。
今、似島で話題の「バウムクーヘンとあっくんの旅」をはじめ、3冊の本を読んでいただきました。身近なバウムクーヘンについて、さらに理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年7月12日(月) 「私たちにできること」 【小】

6年生は国語科で『私たちにできること』という学習に取り組んでいます。
具体的な事実や考えをもとに、提案する文章を書いています。
3人ずつの2グループに分かれて、それぞれ『食品ロス』『3R』について、読み手に分かりやすい文章のなるよう話し合いながら、学習を進めています。


画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年7月9日(金) メダカの卵がふ化したよ【小】

今日も休校になりましたが、メダカたちは元気に泳いでいます。
ブリーダーの方に譲っていただいたメダカの卵がふ化して、気持ちよさそうに泳いでいます。
まだまだ小さな子メダカですが、児童の皆さんの登校を教室の水槽で待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年7月1日(木) 発表会に向けて【小】

来週の発表会に向けて、今日は原稿作りをしていました。好きな教科と将来の夢についてスピーチをする予定です。自分の夢を絵で表すのに苦労してましたが、なんとか最後までやりきることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

保健室から

災害時の対応

いじめ防止基本方針

広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410
住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250
TEL(小学校):082-259-2411
TEL(中学校):082-259-2003