最新更新日:2024/04/16
本日:count up2
昨日:130
総数:213912
似島小中一貫教育校のホームページにようこそ。自然豊かな公立の小・中学校で、学区外からも転入学できる「いきいき体験オープンスクール」の実施校です。問い合わせや具体的な手続きについては広島市教育委員会まで。小学校については指導第一課(504−2486)、中学校については指導第二課(504−2487)にご確認ください。

令和3年9月27日(月)小中合同避難訓練(地震・津波)【小中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日昼食後、小学校は昼休憩中に、中学校は5時間目の学活の始めに小中合同避難訓練(地震・津波)を行いました。

大きな揺れの地震が発生。
児童生徒はすばやく「安全行動1−2−3」を実行しました。
それからまもなく大津波警報が発令。
昼休憩中の小学校は遊んでいるグラウンドや教室から、授業中の中学校は教室を出て中庭から小学校のグラウンドを抜け、それぞれが峠を登り安全なところまで避難しました。

その後、小学校のグラウンドに戻り、南消防署似島出張所の方々から講評をいただき、安全に避難するうえで大切な事を教えていただきました。
児童生徒は終始真面目に取り組み、暑い中がんばりました。

令和3年9月9日(木) 歯科検診 【小】

 本日、全学年を対象とした歯科検診が行われました。学校歯科医の方に診ていただく直前までマスクを着用するなど、感染症対策に努めて実施しました。「上手に歯みがきができているね!」「奥の歯が、生えてきているから、そこの歯みがきがんばろうね!」と丁寧に診ていただき、子どもたちも自分の歯や歯ぐきについて理解した様子でした。
 結果は、後日配付しますね。
画像1 画像1

令和3年9月1日(水)ひさしぶりの給食【小】

 9月になり、今日から給食が再開しました。
今日の献立は、
 ・ごはん
 ・焼肉
 ・はるさめスープ
 ・牛乳       です。
 焼肉に入っているピーマンは、広島県産のもので、ふつうのピーマンより大きく、肉厚で甘味があり、苦味が少ないのが特徴です。ピーマンは、病気から体を守ってくれるカロテンやビタミンCを多く含んでいますよ。
 感染症対策のため机を向かい合わせにせず、黙食ですが、ひさしぶりの給食にみんな嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年9月1日(水) 身体測定【小】

 今日は、全学年を対象とした身体測定の日です。「絶対、身長のびてると思う!」とこの日を楽しみにしていた児童もいました。結果は、「はついくのきろく」に記入をし、後日、配付します。おうちの人と一緒に確認してみてくださいね。
 そして明日は、眼科検診が予定されています。今日のように、感染症予防対策に努めましょう。
画像1 画像1

令和3年8月25日(水) 小中合同朝会【小中】

いよいよ前期後半が始まりました。

今朝は小中合同朝会を行いましたが、コロナウイルス感染症の拡大を防ぐためソーシャルディスタンスに留意しながらの実施でした。
校長先生が、今夏にあったオリンピックやコロナウイルス感染症について話され、その後、養護教諭からも感染予防の具体的な方法や公共交通機関を利用する際の注意点について話がありました。子どもたちは真剣に話を聞いており、関心の高さが感じられました。

広島市だけでなく全国的に児童生徒にも感染が広がっています。手指の消毒やマスクの着用、密を避ける等これまで行ってきた校内での感染対策を今後も継続しますので、ご協力お願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年8月24日(火) 校内研修会【小中】

特別支援研修会を小中合同で行いました。

日々の子ども達の様子から子ども達への支援として何が必要かを小中学校の先生が共に考えていきました。また,広島市教育委員会特別支援教育課から指導主事の先生に来ていただき,安心感とわかりやすさを高めることの大切さを教えていただきました。

明日から子ども達が久し振りに登校してきますが,昨日・今日の研修を生かしながら,小・中学校全教職員一丸となって子ども達と関わっていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年8月23日(月) 校内研修会【小中】

 今日は小中合同で「メンタルヘルス研修」と「教育相談・支援研修」がありました。

 メンタルヘルス研修では,スクールカウンセラーの先生から「イメージ法」のやり方を教えてもらいました。「イメージ法」を行うことで,心がリラックスしたように感じました。

 「教育相談・支援研修」では,「教育相談」の意義や方法,生徒指導について,夏休み前に行ったアセスの結果検討などを行いました。「いつでも どこでも 誰にでも」安心して相談できる学校の実現に向けて日々取り組んでいきたいと改めて考える研修となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年7月21日(水) 学校朝会【小中】

小中合同学校朝会を中学校体育館で行いました。

校長先生の話では,「宿題をしっかりすること」「家の手伝いをすること」「事故に注意すること」等の話がありました。
中学校の生徒指導担当の話では,4つの色から想像することのできる危険について話がありました。「赤」「青」「青,黄,赤」「黒」それぞれの色から連想される危険について家に帰ってお子さんと確認してみてください。

明日から夏休みです。子ども達と8月25日に元気な姿で会いたいと思っています。怪我や事故に気を付けながら,楽しい夏休みを過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年7月15日(木)3年生修学旅行 広島港での解散式【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長いバスの旅も終了し、広島港に無事到着しました。
広島港で解散式を行い、充実の修学旅行を締めくくりました。
みなさん、お疲れさまでした。

令和3年7月15日(木)3年生修学旅行 しまなみ海道[中]

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しまなみ海道を広島に向かって帰っています。
途中の生ロ島に立ち寄り、今回の旅の最終目的地で、美味しいジェラートをいただきました。

令和3年7月15日(木)3年生修学旅行 昼食[中]

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラフティングの後は昼食です。
大歩危の雄大な自然の中で、気持ちの良い風を感じながらお弁当をいただきました。
ラフティングでお世話になった方々にお礼の気持ちを伝えて、次の目的地に向けて出発です。

令和3年7月15日(木)3年生修学旅行 ラフティング その2[中]

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんな激流をくだって来ました。
迫力満点です。

令和3年7月15日(木)3年生修学旅行 ラフティング[中]

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インストラクターから注意を受けて、乗り込みます。
いよいよ出発です。
気を付けて行ってらっしゃ一い。

令和3年7月15日(木)3年生修学旅行 朝食[中]

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝ごはんを食べて、退館式です。
「お世話になりました。ありがとうございました。」感謝の気持ちを伝えてラフティングに向けて出発しました。

令和3年7月14日(水)3年生修学旅行 就寝前のHR[中]

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日1日の振り返りを行いました。
また、本日誕生日を迎えた級友にサプライズで「ハッピ―バースディ」の合唱をプレゼント。
学校に残っている3年生副担任の先生からもタブレットを通じて映像で祝福のメッセージと修学旅行団の明日の活動に対してのエールが届けられました。

令和3年7月14日(水)3年生修学旅行 夕食[中]

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食の時間です。
このあとのデザートまで美味しくいただきました。
食後はお土産もしっかり選んでいました。

令和3年7月14日(水)3年生修学旅行 鳴門海峡[中]

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鳴門のうず潮を観て、宿泊先に無事到着しました。
みんな元気です。

令和3年7月14日(水)3年生修学旅行 大塚国際美術館[中]

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの作品も見応えのあるものばかりでした。
ここでの目的のひとつである「最後の晩餐」の前で撮影出来ました。

令和3年7月14日(水)3年生修学旅行 讃岐うどん[中]

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食はもちろん讃岐うどんです。
こしの強い美味しいうどんでした。

令和3年7月14日(水)3年生修学旅行 四国水族館[中]

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四国水族館に着きました。
カラフルな魚やサメたちがお出迎えしてくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校便り

保健室から

災害時の対応

いじめ防止基本方針

広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410
住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250
TEL(小学校):082-259-2411
TEL(中学校):082-259-2003