最新更新日:2024/04/19
本日:count up104
昨日:93
総数:214208
似島小中一貫教育校のホームページにようこそ。自然豊かな公立の小・中学校で、学区外からも転入学できる「いきいき体験オープンスクール」の実施校です。問い合わせや具体的な手続きについては広島市教育委員会まで。小学校については指導第一課(504−2486)、中学校については指導第二課(504−2487)にご確認ください。

令和2年12月1日(火)2年生SDGs(持続可能な開発)の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生では、道徳の学習計画と関連させながら、SDGs(持続可能な開発に向けた目標)を通して、集団や社会とのかかわり、自然とのかかわりについて考えを深める授業を行っています。

3人の生徒が発表を行いました。貧困問題、海洋汚染、健康と福祉について、パワーポイントを活用したり、ポスターや資料を用意したりして、しっかりと発表ができていました。

令和2年12月1日(火)生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒集会を行いました。
昨日の各委員会で話し合ったことを報告しました。

1分間スピーチの時間では、3人の2年生が話をしました。
社会問題の中で苦しむ子供がいる話、冬休みにむけての自身の抱負、ペットを捨てることが生態系に与える影響など、それぞれがしっかり準備して話していました。

1分間スピーチも、そろそろ1年生の番がまわってきます。興味があること・学んだこと・おもしろい話、話すテーマはなんでも自由です。自分の言いたいことをまとめて、多くの人にしっかり伝えることに挑戦していきましょう。

令和2年11月30日(月)新生徒会長立候補者学級訪問(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新生徒会長に立候補した2名の生徒と、その推薦責任者が、1年生の教室を訪問しました。
選挙管理委員の司会のもと、立候補者演説および応援演説を行いました。
12月2日(水)に2年生、12月3日(木)に3年生の教室で演説を行う予定です。

令和2年11月27日(金)1・2年生後期中間テスト 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生の後期中間テスト2日目です。
現在2時間目の数学を受験中です。
巡回する数学の教員に質問する姿も見られました。
この時間をもって後期中間テストが終了。
今日から部活動が始まりますね。
がんばってください。

令和2年11月26日(木)1・2年生後期中間テスト 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生は後期中間テスト1日目を迎えました。
現在2時間目ですが、英語を受験中です。
両学年で英語教諭が放送による問題を実施しました。

本日放課後の自主学習会で明日の教科の勉強をしっかりやって帰りましょう。
がんばってください!

令和2年11月25日(水)学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
学校朝会を行いました。
4人の生徒が学習時間認定証を受け取りました。
また、租税作品の優秀賞に選ばれた3人の生徒の表彰を行いました。

校長先生からは、スポーツの秋にちなんだ、マラソンの話がありました。
来週はいよいよマラソン大会です。今週末11月27日(金)にはマラソンの試走があります。
自分の走りやすいペースを見つけて、頑張っていきましょう。

令和2年11月24日(火)1・2年生放課後自主学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後に1・2年生対象のテスト前の「放課後自主学習会」を行いました。
先週に続き、たくさんの生徒が約1時間の学習をして帰りました。
いよいよ今週の木曜日と金曜日がテスト当日です。
1・2年生のみなさん、がんばってください。

令和2年11月24日(火)租税作品の表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休憩に広島南税務署の方が来校され、租税作品優秀賞の表彰状を授与されました。
今年は習字の部門で似島中の3名の生徒が優秀賞に選ばれました。
おめでとうございます。

令和2年11月24日(火)加湿器はじめました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週、保健体育委員に操作方法を伝授した加湿器ですが、今日から使用が始まりました。
3つの普通教室と保健室で、乾燥を防ぐために加湿器が稼働します。
1日のはじめに水を入れ、最後には残った水を処分するというように、保健体育委員さんの毎日の仕事により教室の湿度管理が継続されます。
保健体育委員さん、よろしくお願いします。

令和2年11月20日(金)1・2年生放課後自主学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後に1・2年生対象のテスト前の「放課後自主学習会」を行いました。
昨日に続き、たくさんの生徒が約1時間の学習をしました。
明日からの3連休でさらにテスト範囲の勉強を進めましょう。
テスト前の1・2年生、受験勉強の3年生、みんながんばってください!

令和2年11月19日(木)3年生7時間授業と1・2年生放課後自主学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は3年生の7時間授業の日でした。
総合的な学習の時間で面接の準備を行いました。
しっかり自分自身のことをふり返っていました。

同時進行で1・2年生はテスト前の「放課後自主学習会」を行いました。
来週に迫った後期中間テストに向けて、放課後に約1時間学習しました。
やる気あふれる生徒達は分からないところや質問したいところをどんどん聞いていました。
今日から1・2年生がテスト週間に入りました。テストに集中です!

令和2年11月18日(水)生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒集会を行いました。
生徒会長のあいさつから始まり、各委員会から報告。
代議員会からは、緑の募金について。生活委員会からは、登下校中のマナーについて。
保健体育委員会からは、加湿器の設置について話がありました。乾燥状態によるウィルス飛散を防止するために、各学年の教室に1台加湿器が置かれます。

生徒1分間スピーチでは、3人の2年生が話をしました。新型コロナをとりまく問題、SDGsの学習で調べたサメ漁の問題、宇宙ホログラム理論の話など。難しい内容でも、しっかり伝えたいことをまとめてスピーチできていました。

令和2年11月17日(火)2年生 SDGs(持続可能な開発)の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生では、道徳の学習計画と関連させながら、SDGs(持続可能な開発に向けた目標)を通して、集団や社会とのかかわり、自然とのかかわりについて考えを深める授業を行っています。

現在の世代のニーズを満たしながら、将来の世代に繋ぐために考えなければならない地球環境問題や社会問題のうち、興味のある内容について調べ学習をしました。
今日は4人の生徒が発表を行いました。パワーポイントを活用したり、ポスターや資料を用意したりして、みんな工夫した発表ができていました。

令和2年11月13日(金)英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
似島中学校では、毎週金曜日にALT(外国語指導助手)のロナリン先生がやって来られ、英語の授業に入っていただいています。
今日の英語の授業では、ロナリン先生が用意してきたゲームを行いました。
ゲームやグループ交流を通して、新しい英文法を身に着けていきます。

1年生は"when"を使った、インタビュー活動。
2年生は"have to"を使った発表ゲーム。
3年生は関係代名詞"which"を使った神経衰弱ゲーム。

3年生は来週16日(月)と17日(火)に校内テスト。1,2年生は19日(木)からテスト週間が始まります。英語を実際に口に出しながら覚えて、しっかり活用できるようにしていきましょう。

令和2年11月11日(水)1年生音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生5時間目の音楽の授業の様子です。
音楽では、新型コロナの感染拡大防止のために、歌唱の授業を中止しています。そのため、今年度は、器楽演奏や鑑賞活動に重点をおいた授業を行っています。
今日の授業は「アンサンブルを作ろう」。鍵盤楽器や打楽器、リコーダーなどを使って、ゲームの音楽を演奏しました。

令和2年11月6日(金)言語・数理運用科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6時間目は全学年が言語・数理運用科の授業でした。
言語・数理運用科の授業は、身の回りの事象について、必要な情報を取り出し、課題を見つけ、これまでに他教科で身に付けた知識や技能を活用して、思考・判断し、自分の考えを発表する学習です。

1年生は わたしたちの町の「ゆるキャラ」を作ろう
全国のゆるキャラを見て、共通する特徴をグループで調べていました。
モチーフは何か、どんな色を使っているか、などの視点から考えることができていました。

2年生は テーマパークを楽しもう
今日は個人でパスカードのルールや、テーマパークのおすすめプランを考え、発表していました。
資料を読み取り、パスカードの使い方についての質問に対して、理由をつけて答えることができていました。

3年生は 中学生に携帯電話は必要か
「必要である」、「必要でない」、司会・審判の3グループに分かれ、ディベートを行いました。
携帯電話の必要性について、それぞれの視点から理由を述べ、活発な討論が行われていました。

令和2年11月5日(木)文化の祭典の展示が始まりました

画像1 画像1
第14回文化の祭典(中学校の部)展示部門が始まりました。
本日11月5日(木)から11月8日(日)まで、JMSアステールプラザ市民ギャラリーにて開催されます。
本校からもたくさんの生徒の美術作品が展示されていますし、広島市の中学生による素晴らしい作品を鑑賞いただければと思います。

先日お配りしたプリント「文化の祭典(中学校の部)に御来場のお客様へのお願い」をしっかり読んでいただき、検温やマスクなどの感染症予防対策を確実に実行してください。なお、お配りしている入場券を持参していただきますが、入場券用紙は受付でもいただけるので、そこで記入しても大丈夫です。
気をつけてお楽しみください。

令和2年10月30日(金)教育実習生の最後の終学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習生が学級指導で担当したクラス、2年A組の終学活の様子です。

いつも通りの伝達や振り返りが終わると、司会者が立ち上がり「教育実習の先生、ありがとうございましたの会」が始まりました。
寄せ書きされた色紙の贈呈、そしてみんなを代表して言葉を贈りました。
それに対して教育実習の先生も、クラス全体に向けて、さらに一人ひとりにもメッセージを贈りました。
最後はリクエストに応え、ベースの演奏を披露していただきました。

あっという間の3週間でしたが、実り多い教育実習になったと思います。
ありがとうございました。



令和2年10月30日(金)教育実習生の最後の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習生が最終日の4時間目、3年A組で最後の授業を行いました。

「3人のおじさん」というJ−POPの曲の歌詞をもとに、グループごとにセリフや効果音を考えて劇をするという課題でした。
実際に楽曲を流しながらやったり、流して途中で止めながらやったり、曲を流さないでやったりと3つのパターンのうちどれでやるかも自分達で決めました。

どの班もたくさんのアイデアを出し合い、短時間にもかかわらず、協力しながら1つの劇を創り上げました。
そして発表。どの班もその班らしさをしっかり発揮し、見事に発表しました。
最後にお互いの発表の評価をして終了。
難しい課題を見事にやりきった3年生の成長と、教育実習生の言語活動を大切にした授業実践が見られた、素晴らしい最後の授業になりました。

令和2年10月30日(木)学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月12日から教育実習にいらっしゃっていた先生が、今日で3週間の実習を終えられます。今朝の学校朝会では、校長先生と実習生の先生からのお話がありました。

最後のあいさつでは「最初に来たときはとても緊張しましたが、生徒のみなさんと関わることで、とても充実した時間を過ごすことができました。今はみなさんとお別れすることがとても寂しいです。」とおっしゃっていました。

3週間の実習では、国語科の授業や、道徳の授業、部活動など、様々な場面でたくさんの経験を積まれていました。先生のこれからのご活躍を似島中学校は応援しています!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410
住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250
TEL(小学校):082-259-2411
TEL(中学校):082-259-2003