最新更新日:2024/03/26
本日:count up14
昨日:71
総数:212144
似島小中一貫教育校のホームページにようこそ。自然豊かな公立の小・中学校で、学区外からも転入学できる「いきいき体験オープンスクール」の実施校です。問い合わせや具体的な手続きについては広島市教育委員会まで。小学校については指導第一課(504−2486)、中学校については指導第二課(504−2487)にご確認ください。

令和3年1月22日(金)避難訓練(不審者対応)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に不審者対応の避難訓練を行いました。
教員が連携して、不審者の誘導を行います。
教室では生徒達がドアに鍵をかけ、カーテンを閉めたり、机でバリケードを作ったりして安全確保に努めました。

訓練の最後は体育館に集まり、南警察署の方の講話を聞きました。
もし自分が不審者に遭遇したとき、どのように身を守ればよいか。
対処をする上での心構えをはじめ、110番通報を躊躇せず行うことなど分かりやすく教えていただきました。

令和3年1月20日(水)放課後、2つの学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後に2つの学習会を行いました。

1つ目はテスト前の取組である3年生対象の「放課後自主学習会」です。
定期テスト前の放課後約1時間、教員が生徒の自主学習(テスト勉強)に寄り添い、質問に答えたり、分からないところを教えたりします。
今日は半分以上の生徒が残り、集中して勉強しました。

2つ目は毎週水曜日の絆プロジェクトによる「『絆』放課後学習会」です。
学習ソフトもプリントアウトして使えます。今日は1・2年生対象で行いました。
絆学習会の支援員さんについてもらい、黙々と学習していました。

令和3年1月20日(水)3年生後期期末テスト 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3日間、3年生は中学校生活最後の定期テストである後期期末テストが行われます。
期末テストは9教科、毎日3教科ずつ実施されます。
中学校3年間、これまで勉強してきたことをすべて発揮しましょう。
みなさん、がんばってください!

令和2年1月19日(火)生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒集会を行いました。
これから1年間、新執行部が進行をつとめます。
新生徒会長のあいさつ。寒い日が続くため、体調をくずさないよう気を付けて生活をしようというお話でした。そして、これから最後の期末テストと高校受験を控える3年生に応援のメッセージを送りました。

生徒1分間スピーチでは、4人の1年生が話をしました。
話のテーマはそれぞれ、「将棋の戦略のおもしろさ」「雄と雌で名前が変わるカニの発見」「睡眠をとらないとどうなるか」「コロナ時代だからこその人との関わり方」。
はじめての全校スピーチで緊張もしたと思いますが、これまで発表した3年生2年生に続き、みな頑張って発表していました。

令和3年1月18日(月)放課後の委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の生徒集会にむけて、生徒委員会を行いました。
代議員、生活委員、保健体育委員がそれぞれ集まり、活動の振り返りと反省をおこないます。
どの委員会でも、新執行部のメンバーがしっかり場の進行をつとめていて、よい委員会になっていました。

令和3年1月14日(木)美術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日は全学年で美術の授業が行われます。
今日も1時間ずつ、それぞれの課題に取り組みました。

1年生は、自分が描こうと思うものをデザイン化する平面構成。輪郭線がガタガタにならないように、平塗りがムラにならないように着色していました。
2年生は、オリジナル弁当の制作。食べたくなる、買いたくなるような美味しそうなお弁当を粘土で作る。今日はカラー粘土を作り、形を作り始めました。
3年生は、プッシュステンドグラスの制作。卒業をテーマにして自分で考えたデザインを、カッターナイフで切って色をつけていきました。

どの学年も魅力的な制作でした。

令和3年1月12日(火)3年生身体測定

掃除終了後に、3年生が身体測定を行いました。
中学校生活3年間で体がずいぶん大きくなり、顔つきや体格も大人に近づきました。
残りの約3か月で3年生のさらなる成長を期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年1月7日(木)1年生身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目後に、1年生が身体測定を行いました。
前回の計測は、4月に入学してすぐの時でした。
毎日学校で顔を合わせているとなかなか気付かないものですが、
9か月経つうちに、身長がどんどん伸びているようです。
子供の成長の早さに気付かされます。

令和3年1月6日(水)最初の授業は学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小中合同学校朝会で始まった後期後半ですが、授業のスタートは全学年とも学活でした。
今年の抱負を考えたり、これからの見通しを確認したり、いよいよ学校が再開したのが実感できました。

令和3年1月6日(水)小中合同学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から学校再開です。
小中合同で学校朝会を行いました。

はじめに、校長先生が話をしました。
今年度も残り3か月です。ただし、「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」と言うように、あっという間に過ぎ去っていくと思います。学校に来る日だけを数えると、1年生と2年生は54日、3年生は45日です。残り3か月を自分ができるようになったことを見つめ直す期間、そして、これからに向けて頑張ることを見つける期間にしましょう。

次に、学習時間の表彰を行いました。
3年生が700時間、2年生が900時間で認定証を受け取りました。

そして、新生徒会執行部の認証式を行いました。
この4人が生徒会活動の新たなリーダーとなって、これからの学校を引っ張っていきます。
似島中学校の生徒ひとりひとりが「生徒会」のメンバーです。
新執行部をみんなで支え協力して、よりよい学校生活を作り上げていきましょう。

令和3年1月5日(火) 冬休み最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から授業が始まります。教職員で校内を清掃し、生徒たちを迎える準備をしました。
部活動のため登校していたテニス部の生徒も手伝ってくれたおかげで、気持ちのよいスタートになりました。
明日は小中合同学校朝会があります。生徒のみなさん、元気に登校して来てください。

令和3年1月1日(金)あけましておめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
令和3年も似島中学校及び似島中学校ホームページをよろしくお願いいたします。

生徒の皆さん、冬休み明けのスタートは1月6日(水)です。
気持ちよい朝のスタートで1年を始めましょう。

令和2年12月28日(月)ありがとうございました

画像1 画像1
本日は令和2年の仕事納めの日です。
昨日の雨も上がり、暖かい日差しあふれる穏やかな今年の最終日となりました。
新型コロナウイルスへ感染防止対策と教育課程の変更に追われたこの1年。
たくさんの方々に支えられ、似島中学校も令和2年の終わりを迎えることができました。
みなさま、ありがとうございました。
良いお年をお迎えください。

令和2年12月25日(金)最後の学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から冬休み。
6時間目の最後の授業は学活でした。
授業前半の様子を報告します。

1年生は担任の先生から「配布物があるから配ってくれる人は来て。」という呼びかけを受けて、全員が立ち上がり進んで配布していました。

2年生は担任の先生が冬休みの生活について確認をしていました。

3年生は担任の先生がそれぞれのこれまでの取り組み方を振り返らせたり、冬休み以降の生活や学習について進路(受験)に絡めて説明したりしていました。

いよいよ冬休みですね。
楽しい年末年始、そして有意義な日々を送ってください。
良いお年を。

令和2年12月25日(金)冬支度 梅の木

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬を迎える準備のパート2です。
学校の植物たちも冬支度です。

業務の先生が梅の木の枝の剪定をしてくれました。
ところ狭しと伸びまくった枝をチェンソーで次々にカット。
これで来シーズンはより大きな実がついてくれることでしょう。
楽しみです。

令和2年12月25日(金)冬休み前の小中合同朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休み前の小中合同朝会を、中学校体育館で行いました。

はじめに校長先生の話。
令和2年は新型コロナウイルスによって、社会全体が大きく揺らいだ年でした。
学校生活においても、授業や行事が普段通りにできなかったり、学校での過ごし方が制限されたり、苦労したり悩んだこともたくさんあると思います。
ですが、そんな中でも児童生徒みんなで協力して、学校を盛り上げてくれました。中学校では、ローボートや野外研修、学習発表会など、生徒の頑張りがあったからこそ実現できました。新年も同じ状況が続くとは思いますが、この気持ちを忘れず過ごしていきましょうと、水泳選手の池江璃花子さんの闘病生活と復活劇を交えて話がありました。

そして、小学校・中学校それぞれの先生が、冬休み中の生活について話をしました。
今、中学3年生は進路に向けて真剣に頑張っています。授業の様子を見ても、集中して取り組んでいる様子が伝わってきます。放課後も残って受験のアドバイスを受けている人もいます。来年は、2年生は最高学年に、1年生は中堅学年になります。今頑張っている先輩の姿をよく見ておきましょう。



令和2年12月25日(金)新型コロナウイルスの校内感染防止の取り組み

画像1 画像1
似島中学校では、新型コロナウイルス校内感染を避けるために、家を出る前に検温を行い、健康カードに体温や体調を記入して提出するよう指導しています。

以前までは、朝のSHRの時間に健康カードを集めていましたが、昨今の感染拡大状況を踏まえて、学校に入る前に健康カードを提出するように変更しています。

今日で年内の登校日は終了ですが、新年になっても、広島市が発表する感染拡大状況に注意し、望ましい生活様式に合わせて、校内感染防止の取り組みを継続することになります。これから冬休みになりますが、今まで以上に健康管理をしっかり意識して生活しましょう。


令和2年12月24日(木)小中合同研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後に小中合同研修会を行いました。
小・中学校の教職員でカリキュラム・マネジメントを行うという内容でした。
9年間でどういう児童生徒を育てるか、活発な話し合いができてよかったです。
来年度に向けて、さらに話し合いを進めていきます。

令和2年12月24日(木)1年生理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の理科の授業の様子です。
授業の目標は「音の大小や高低について理解する」こと。
モノコードという道具を使って学習します。
弦の張り方を変えたり、長さを変えたりすると、音の鳴り方や弦の揺れ方が変化するのはなぜか、実際に確かめながら学習しました。

令和2年12月24日(木)雨の日の昼休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しばらくぶりにまとまった雨が降りました。
昼休憩、いつもならグラウンドに出て元気に遊んでいる生徒達ですが、こんな日はどのように過ごしているのでしょうか。

1年生、5時間目の保健体育に向けて、体操服に着替えていました。
2年生、電子黒板の使い方を研究していました。
3年生、静まりかえった教室で黙々と読書をしていました。先生に指示されたわけでもなく、それぞれの判断で読んでいるそうです。

いろいろ違っておもしろいです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410
住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250
TEL(小学校):082-259-2411
TEL(中学校):082-259-2003