![]() |
最新更新日:2021/03/05 |
本日: 昨日:113 総数:100222 |
令和2年10月27日(火)第1回選挙管理委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各学年から1名の選挙管理委員が集まり、今年度の委員長を選出し、投票日までの仕事分担を決めました。 最後に委員長から「来年の似島中学校生徒会を担う会長を決める選挙です。選挙管理委員として責任を持って仕事をしていきましょう。」とあいさつがありました。 令和2年10月20日(火)生徒集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会執行部から昨日の委員会で話し合われたことや連絡事項を報告。 その中で保健体育委員会は歯科検診が近いこともあり、お口の健康についてのプレゼンテーションを行いました。とても分かりやすかったです。 次は1分間スピーチです。 今日は2年生3人のスピーチでした。 「○○の秋」「テニスについて」「SDGs」とそれぞれらしい内容で、立派に発表しました。とても良かったです。 最後は教頭先生から、PTAから贈呈されたおそろいのマスクの披露がありました。学習発表会でみんなで着用します。PTAのみなさん、ありがとうございました。 令和2年10月19日(月)生徒会委員会活動と放課後の活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 代議員会は後期の目標とクラスの様子を交流しました。そして募金活動について話し合いました。 生活委員会は仕事の確認をした後、清掃時のBGMの流し方と国旗と校旗の掲揚と降納の仕方を後輩に伝授していました。 保健体育委員会はそれぞれが仕事をする上での目標を交流した後、委員長と3年生が明日の生徒集会で発表するプレゼンテーションの練習をしました。 どの委員会も活発にがんばっています。 そして、放課後も自主的に残り、3年生が和太鼓練習をしていました。 いよいよ今週末が発表会です。ラストスパートです。 令和2年10月14日(水)昼休憩の図書係会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級で2名、3学年合わせて6名の係会です。今年度は前期から引き続き後期も図書係に立候補し、責任感を持ってがんばっています。 本日昼休憩に、図書館司書の先生も交えて図書係会を行いました。 これから司書の先生の指導も受けながら、さらに工夫した図書室の運営を行っていきます。 令和2年10月6日(火)朝のあいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終了後には生徒会担当の先生と反省会をしました。 明日の朝は生徒集会です。 執行部のメンバーは準備があるので参加できませんが、 代議員の皆さんでしっかりあいさつの声を響かせましょう。 令和2年10月5日(月)朝のあいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会執行部と代議員会の生徒達が、正門前で朝のあいさつ運動を行いました。 あいさつの声が飛び交って、爽やかな1週間のスタートを切ることができました。 今週は取組週間です。明日以降もがんばりましょう! |
広島市立似島中学校
住所:広島県広島市南区似島町南風泊2250 TEL:082-259-2003 |