最新更新日:2024/03/26
本日:count up49
昨日:71
総数:212179
似島小中一貫教育校のホームページにようこそ。自然豊かな公立の小・中学校で、学区外からも転入学できる「いきいき体験オープンスクール」の実施校です。問い合わせや具体的な手続きについては広島市教育委員会まで。小学校については指導第一課(504−2486)、中学校については指導第二課(504−2487)にご確認ください。

令和2年10月15日(木)3年生和太鼓練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の6時間目は総合的な学習の時間。
和太鼓練習が音楽室を卒業し、体育館で行われるようになりました。
これを見ると、いよいよ近づいてきたと実感できます。
広い体育館いっぱいに響く和太鼓の音がとても心地よく、元気をもらえました。
さらに完成形に近づけていきましょう。


令和2年10月14日(水)3年生和太鼓練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日3時間目に3年生は総合的な学習の時間に和太鼓の練習を行いました。
10月23日(金)の学習発表会での演奏に向けて、がかなり仕上がってきました。
残り1週間でさらにすばらしいものにしていきましょう。

令和2年10月6日(火)3年生和太鼓練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目の総合的な学習の時間、3年生は和太鼓練習に取り組みました。
基本的な練習から進展し、ずいぶんと内容的にも難しくなりました。
生徒達もどんどんと課題をクリアしてきて、最終的にどのような演奏になるか楽しみになってきました。

令和2年10月1日(木)3年生和太鼓練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目の総合的な学習の時間、3年生は和太鼓練習に取り組みました。
全体練習では二人の締太鼓に合わせ、全員で練習しました。
その後は個別練習に。
篠笛の練習にも入りました。

令和2年9月18日(金)3年生和太鼓練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に3年生は和太鼓の練習をしました。
今日は掛け合いをしました。
交互に太鼓を打ち合い、テンポも速くしたりして、ずいぶんと和太鼓演奏らしくなってきました。

令和2年9月16日(水)3年生和太鼓練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会で披露する3年生の和太鼓の練習をしました。
先日指導を受けたことに注意しながら、集中して練習しました。
今日でまたレベルアップしましたね。

令和2年9月14日(月)3年生和太鼓の指導を受ける

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は5・6時間目の総合的な学習の時間に和太鼓の先生の指導を受けました。

10月23日(金)の学習発表会で3年生が披露する和太鼓演奏に向けて、その練習の始まりの時間に、外部から和太鼓を指導している先生を講師として招きました。
先生はバチの握り方とバチの上げ方や下ろし方から始まり、太鼓の打ち方や力の入れ方など、なかなか習うことができない基本的なことをていねいに教えてくださいました。

3年生は専門的な指導を受け、どんどん上達。
2時間授業はあっという間に終わりましたが、今日学んだことを明日からしっかり生かしていきましょう。

和太鼓の先生、今日は指導していただき、ありがとうございました。

令和2年8月31日(月)3年生の高校新聞づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6時間目、3年生の総合的な学習の時間の取組で、先週に引き続き「高校調べ(高専等上級学校含む)」を行いました。

今日から、作成中の高校についての「新聞」をさらに仕上げていく工程に入りました。
下書きした紙面を先生にみてもらい、レイアウトのことや内容のことなど、たくさんアドバイスをもらいました。
良い新聞になりそうです。

令和2年8月27日(木)3年生の高校新聞づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6時間目、3年生の総合的な学習の時間の取組で、高校調べ(高専等上級学校含む)を行っています。
夏休みの課題で、自分が調べたい高校等を決め、情報を収集しました。
今日からその高校について「新聞」をつくることが始まりました。
もう少し調べたい人は、コンピュータ教室に行き調べ直していました。
みんな集中して取り組んでいました。

令和2年8月26日(水)3年生 校内テスト 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は第2回校内テスト2日目の2教科に取り組みました。

最後は英語のテスト。リスニングの問題もありました。
問題が配られ「はじめ」の指示があるまでも、よい姿勢で手を膝に置いて微動だにせずに待っていました。態度の面でもずいぶんと受験を意識してがんばっていました。

令和2年8月25日(火)3年生校内テスト 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は今日と明日の二日間で、第2回校内テストに取り組みます。

今日は国語・社会・数学の3教科。
ピリッと引き締まった雰囲気の中、黙々とテスト問題に取り組んでいました。
受験を意識してがんばっているのが伝わってきました。

令和2年8月5日(水)3年生国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は4時間目の国語の授業で、言葉のセンスを磨くクイズを班対抗でしていました。
さすが3年生。難しくレベルの高い問題にもしっかり答えていました。

令和2年7月1日(水)3年生マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が保健体育でマット運動に取り組みました。
授業前半はそれぞれが選んだ技を練習。
後半は自分で構成を考えた4つの技の連続演技を発表しました。
みんながんばっていました。

令和2年6月23日(火)3年生校内テスト 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の校内テストが2日目を迎えました。
現在、最後の教科「英語」を受験中。
開始早々のリスニングによる問題にも集中して取り組んでいました。

これで第1回目の校内テストが終わります。
大切なのはこれからです。これまで以上に学習に取り組んでいきましょう。

令和2年6月22日(月)3年生校内テスト 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は年間3回ある校内テストに取り組んでいます。
今日は国語・社会・数学の3教科です。
受験を意識して、真剣に取り組んでいます。

令和2年6月10日(水)3年生進路学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に、3年生が進路について学習を行いました。
就職や進学といった進路選択の話から始まり、広島市の入試制度について詳しく学習をしました。
進路実現のためには、学力をつけることや、日ごろの生活態度について考えることが大切です。加えて、進路について先生と相談をしたり、オープンスクールに足を運んだりと、自主的に行動することがとても大切です。進路にむけて、毎日1mmでも前に進めるように、学校生活を過ごしていきましょう。

令和2年6月4日(木)3年生・漁業体験振り返り

画像1 画像1
1時間目に、漁業体験の事後指導を行いました。
お世話になった漁業協同組合の方たちにむけて、お礼の手紙を書きました。
また、似島について学び考える「ふるさと科」の一環として、郷土の漁業について分かったことや学んだことをレポートにまとめました。
海の環境や水産資源を大切にする意識を、地元の漁師さんたちとのやりとりを通して、学び体感する機会にしていきます。

令和2年6月3日(水)3年生漁業体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生がふるさと科の授業で漁業体験を行いました。
似島漁業協同組合長の藤井さんの指導のもと、
2グループに分かれて船釣りと陸釣りを行いました。
釣った魚は下処理を行って、持ち帰って調理できるようにしました。

令和2年5月28日(木)3年生分散自主登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の最後の分散自主登校日がありました。

今日も4時間の自習をがんばりました。
6月1日(月)からの学校再開に向けて、しっかり体調を整え、元気に登校してきてください。がんばりましょう。

令和2年5月25日(月)3年生分散自主登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月最後の週に入りました。
いよいよ6月からの登校再開に向けて、3年生の分散自主登校日がありました。

前回よりも多くの生徒が登校し、4時間の自習をがんばりました。
3年生は今週木曜日が最後の分散自主登校日です。
しっかり体調を整え、元気に登校してきてください。
6月に向けてがんばりましょう。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410
住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250
TEL(小学校):082-259-2411
TEL(中学校):082-259-2003