最新更新日:2024/03/26
本日:count up2
昨日:71
総数:212132
似島小中一貫教育校のホームページにようこそ。自然豊かな公立の小・中学校で、学区外からも転入学できる「いきいき体験オープンスクール」の実施校です。問い合わせや具体的な手続きについては広島市教育委員会まで。小学校については指導第一課(504−2486)、中学校については指導第二課(504−2487)にご確認ください。

令和2年2月14日(金)令和2年度入学説明会

画像1 画像1
午後から来年度新入生の保護者を対象にした入学説明会を行いました。
中学校からの説明以外にも、広島南警察署と広島市教育委員会から来校いただき、お話をしていただきました。
新入生保護者の皆様、今日はありがとうござしました。
何か疑問や質問がありましたら、遠慮なくご連絡ください。

令和2年2月1日(土)瀬戸内高校のマラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
日差しも暖かく気持ちよい土曜日、広島県瀬戸内高等学校が本校を会場にしてマラソン大会を実施しています。
今年で29回目の似島でのマラソン大会らしく、高校1年生と2年生の約700人が似島を走ります。
体操服を着た生徒がグラウンドいっぱいに広がり、準備体操をする様子は新鮮でした。

令和元年12月19日(木)1・2年授業参観・全体懇談会・学級懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
午後から1・2年生の授業参観、全体懇談会、学級懇談会を行い、たくさんの保護者の方々がいらっしゃいました。
参加していただき、ありがとうございました。

令和元年12月16日(月)『絆』プランターを地域に置きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒達が種を植えるところから育て、苗を移し替えたビオラの花のプランターを地域に置きました。

似島港、学園前桟橋、似島公民館、少年自然の家、慰霊碑前などです。
今はまだ小さな苗ですが、春にはきれいな花がたくさん咲くことでしょう。
今後も引き続き、水やりや追肥など続けていきます。

残ったプランターは中学校の正門付近に置きました。
花いっぱいの学校で来校した人達を迎えられるように、引き続き世話をしていきます。
お楽しみに。

令和元年12月11日(水)『絆』学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『絆』花いっぱい運動の後、引き続き『絆』学習会が行われました。
みんな集中してがんばっていました。
着々と力をつけていきましょう。

令和元年12月11日(水)『絆』花いっぱい運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『絆』プロジェクトの取組、『絆』花いっぱい運動がいよいよ最終段階に進みました。

前回の作業で一回り大きなポットに移し替え、水をやり育ててきた苗を、今日の作業でプランターに移し替えました。
今回も3年生のリーダーが自分の班員にやり方を教えていきました。的確な指示で、あっという間に70のプランターにビオラを移し替えることができました。
もうしばらく中学校で育て、そのうち似島の桟橋などの場所に並べる予定です。
楽しみです。

令和元年12月4日(水)『絆』学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
『絆』学習会が行われました。
3年生が7時間授業に取り組んでいる間、休養日で部活動がない1・2年生が『絆』学習会に参加しました。
黙々とやる姿あり、先輩が後輩に勉強を教える姿あり、みんながんばっていました。

令和元年11月17日(日)にのしま愛らんどフェスタ 運営・ショップ参加

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
にのしま愛らんどフェスタに今年度、似島中PTAも参加しています。
たくさんの保護者の方に手伝っていただき、飲食物販売のショップを出しています。
さらには、射的ゲームや遊休品バザーとフェスタを盛り上げています。

そして、3年生を中心とした生徒達もたくさん参加しています。
ショップの売り子や射的ゲームのお兄さんなど、元気に行っています。
さらには、フェスタ運営スタッフとして、全体に係わって働いている生徒もいます。
ステージの司会、総合受付、ステージの音響、記録カメラマン、机や椅子のセッティングやバウムクーヘン作りなど、若いエネルギー全開でフェスタ運営しています。

すばらしい活躍で地域を盛り上げる。立派です。
良い思い出になりましたね。

令和元年11月17日(日)にのしま愛らんどフェスタ 音楽部発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
似島の地域のお祭り「にのしま愛らんどフェスタ」が、晴天の下、盛大に行われています。
ステージ「芸能発表」のトップバッターで似島中学校音楽部が登場。
3曲演奏しました。2年生のソロもあり、魅せてくれました。
MCも工夫されていて、たくさんの生徒達がマイクを通して話しました。
地域のみなさんから盛大な拍手をいただきました。



令和元年11月9日(土)地域の秋祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
良く晴れた土曜日。
今日は似島の秋祭りです。
御神輿の登場に、賑やかな笛太鼓、さらには獅子舞もやってきました。
本校の中学生も活躍しています。
この後、夜には学校長も参加します。
祭りっていいですね。

令和元年10月30日(水)『絆』花いっぱい運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『絆』プロジェクトの取組、『絆』花いっぱい運動が次の段階に進みました。

9月に蒔いたパンジーとビオラの種が発芽し、すくすくと成長。
今日の作業で、一回り大きなポットに移し替えていきました。
今日も、3年生のリーダーが自分の班員に教えていくという流れでした。
チームワーク良く、少ない時間でも予定通りやりきりました。
この次はプランターに移し替える作業です。元気に育ってほしいですね。

令和元年10月8日(火)『絆』学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『絆』学習会が行われました。
今日は部活動がある日だったので、1・2年生の参加はありませんでした。
3年生6名が集中して勉強していました。

令和元年9月19日(木)『絆』学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日に続き、『絆』学習会が行われました。
今日は部活動があったので、1・2年生の参加はありませんでした。
3年生ががんばって勉強していました。

令和元年9月18日(水)『絆』学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『絆』花いっぱい運動の次に、水曜日の『絆』学習会が行われました。
今日は11名の参加でした。
黙々と課題に取り組んだり、先輩後輩で教えあったり、みんな集中してがんばっていました。
明日も『絆』学習会があります。残ることができる人はぜひ、勉強して帰ってくださいね。

令和元年9月18日(水)『絆』花いっぱい運動 始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『絆』プロジェクトの新たな取組、『絆』花いっぱい運動がスタートしました。
この取組は地域貢献をすることを目的としています。
中学生が育てた花を地域に飾り、似島を花いっぱいにすることを目指しています。

今日はそのスタートの日で、パンジーとビオラの種をまきました。
縦割りの班で作業を進めていきましたが、支援員が3年生のリーダーに教え、それを自分の班員に教えるという流れでした。
どの班も見事なチームワークで、少ない時間でも予定通りやりきりました。
いずれはプランターに移し替え、地域に飾りたいと思います。

令和元年9月3日(火)『絆』学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後に『絆』学習会が行われました。
今日は6名の参加でした。
水曜日ではないので、部活動がある日の開催でした。
少ない人数でしたが、6人は静かに集中して黙々と勉強していました。
夏休みの『絆』学習会の参加もあり、さらに桜の花が増えましたね。

令和元年9月3日(火)1年生漁業体験 PTA昼食づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しい昼食をいただいた後に郡司会長からお話をいただきました。
郡司会長は、
「お店で買ってくればすぐに食べることができる、そういうことではなく、今日は自分で捕ってきて、自分で調理して、それを食べるということができました。きっと美味しく感じたと思います。今日の体験を通して、命に感謝してほしいし、作っていただいている人にも感謝してほしい。今日の学習をこれからにも生かせるようにしてほしい。」
と大切なメッセージをいただきました。
とても良い学習になったと思います。
1年生も2・3年生も最後のごちそうさまの挨拶の中に、感謝の言葉が入りました。
保護者のみなさんの思いが生徒にもしっかり伝わっていると思います。

令和元年9月3日(火)1年生漁業体験 PTA昼食づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たこのフルコース昼食は1年生だけではありません。
となりの技術室では2・3年生がごちそうになりました。
思わず笑顔になるような美味しさがにじみ出ていますね。

令和元年9月3日(火)1年生漁業体験 PTA昼食づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タコだけでなく、たくさんの食材の調理に一斉に入りました。
さすがの手際でどんどん調理が進められていきます。

令和元年9月3日(火)1年生漁業体験 PTA昼食づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒達がたこつぼ漁に行っている最中、PTAは昼食づくりを行います。
事前に捕っておいたタコを使い、様々なたこ料理を作っていただきます。
たくさんの保護者の方々の協力により、漁業体験が「食」の体験までできる取組になっています。保護者のみなさん今日はよろしくお願いいたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410
住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250
TEL(小学校):082-259-2411
TEL(中学校):082-259-2003