最新更新日:2024/03/26
本日:count up53
昨日:79
総数:212112
似島小中一貫教育校のホームページにようこそ。自然豊かな公立の小・中学校で、学区外からも転入学できる「いきいき体験オープンスクール」の実施校です。問い合わせや具体的な手続きについては広島市教育委員会まで。小学校については指導第一課(504−2486)、中学校については指導第二課(504−2487)にご確認ください。

令和元年9月13日(金)前期期末テスト3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期期末テストの最終日です。
今日は英語、音楽、理科の3教科です。
現在、最後の教科に取り組んでいます。
すべてを出し切ってください!

令和元年9月12日(木)生徒理解研修

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒達が下校した後、教職員は職員会議と研修会を行いました。
研修会は養護教諭の坂井先生が中心になって、生徒が記入したアンケートをもとに、アセスについて研修を行いました。

令和元年9月12日(木)前期期末テスト2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期期末テストの2日目です。
今日は美術、社会、数学の3教科です。
どの学年も集中して取り組んでいました。
明日が最終日、がんばってください!

令和元年9月11日(水)放課後自主学習6日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期期末テスト1日目、放課後に自主学習会を行いました。
今回の自主学習会はこれで最後です。
後はしっかり家庭学習で仕上げましょう。
後6教科。がんばってください!

令和元年9月11日(水)前期期末テスト1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3日間、前期期末テストが行われます。
期末テストは9教科すべて実施されます。これまで勉強してきたことをすべて発揮してほしいと思います。
みなさん、がんばってください!

令和元年9月10日(火)1年生英語のスピーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語の授業で、自己紹介のスピーチを行いました。
聞き手にわかりやすく伝えること、良い表情で話したり聞いたりすることがポイントです。
わかりやすく伝えるために、小道具を持ってきたり、絵を描いたりジェスチャーしたり、みんな工夫していますね。
スピーチはやり直しは無しの一発勝負!みんなの前での発表はとても緊張したと思いますが、全員が最後まで立派にやりきっていました。

令和元年9月9日(月)放課後自主学習4日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ週が明け、前期期末テストの週になりました。
そんな中の貴重な放課後自主学習会です。
先週よりも参加者が増え、今日登校した生徒の半数以上の19名が参加しました。

先生達にしてくる質問も、先週よりも具体的になったような気がします。
テスト第1日目の水曜日に向けて、家庭学習、授業、そして放課後自主学習で分からないところをなくす。がんばりましょう。

令和元年9月9日(月)合唱練習開始 全体2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パートごとで練習してた生徒達が再び音楽室に集合。
パート練習の成果を発揮してくれました。
今日スタートしたばかりですが、感動を与えることができる合唱になるように、みんなでがんばっていきましょう。

令和元年9月9日(月)合唱練習開始 パートごと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そしてソプラノ・アルト・テノールに分かれて、パートごとで練習に入ります。

どのパートも3年生がぐいぐい引っ張っています。
さすが3年生です。

令和元年9月9日(月)合唱練習開始 全体1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月26日(土)に開催される小中合同文化祭に向けて、披露する合唱の練習が始まりました。

6時間目、音楽室に集合して音楽科の村井先生の話から。
合唱曲のひとつは「群青」。この曲が作られた経緯などを聞いてから、まずは楽譜を見ながら曲を聴きました。

令和元年9月9日(月)授業の様子 3年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の数学のチャレンジクラスの授業で、生徒が先生になって進めていく授業に取り組んでいます。

今日は「2次方程式を解こう」という課題に対して、因数分解を使って2次方程式を解く方法を、2名の生徒が先生になり教えていました。

教えると言っても1時間の授業をするので、板書をノートに記入する時間を考えたり、発問して発表させたり、色チョークを使い解説したり、様々な工夫をしていました。
後半にはなかなか堂々と“先生”ぶりを発揮していました。

令和元年9月6日(金) 放課後自主学習3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週最後の放課後学習会です。
昨日に引き続き15人の生徒が参加しました。
同学年だけでなく先輩と後輩とでも、生徒同士で教え合いができるのも、こういった学習会のよいところですね。

いよいよ来週の水曜日から、テストが始まります。
放課後学習会は、分からないところや問題を解くコツを、先生から直接教えてもらえるチャンスです。
たくさんの参加、お待ちしております。

令和元年9月5日(木)放課後自主学習2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も「放課後自主学習」が行われました。
昨日よりも生徒は増えて15名でした。

今日は小学校の先生が自主学習の様子を見に来てくれました。
明日も行われます。家庭学習でわからなかったところや聞いてみたいところをリストアップしておきましょう。

令和元年9月5日(木)ローボート似島一周に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ似島らしさ一番の行事「ローボート似島一周」に向けての取組が始まりました。

6時間目、全員が図書室に集まり、青木先生からこの行事についての説明がありました。全員が真剣に聞いていました。特に3年生の目の色が違っていました。

後半はA艇(赤組)とB艇(白組)に分かれて、各区間の乗船メンバーと乗船位置を決めていました。ここでも3年生はリーダーシップをとって、どんどん仕切っていました。小学5・6年生も一緒に漕ぐこの行事は、団結と協力がないと成功しません。今日のスタートの様子を見ると、この3年生達が引っ張り1・2年生が協力して、きっとうまく行くだろうと思いました。

令和元年9月5日(木)授業の様子 2・3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目の2年生の授業は英語でした。

スピーキングに取り組んでいる最中で、生徒達は自席で練習してから先生のところにいってチャレンジしていました。タイムアタックと暗唱のふたつにがんばっていました。

5時間目の3年生の授業は数学でした。

3年生の数学は少人数のクラスに分かれます。それぞれのクラスで有理化や2次方程式など、難しそうな問題を協力して解いていました。

令和元年9月5日(木)授業の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目の1年生の授業は理科でした。

授業中なのに紙コップで何かを飲んでいたので聞いてみると、これは炭酸水ということです。二酸化炭素を溶かした水の味はどうだったでしょうか。

次はアンモニアの噴水実験に取り組みました。ガスバーナーでアンモニア水からアンモニアガスを集めるところから、助手をしていた生徒も刺激臭がきつそうでした。
ガスがたまり、いざ噴水実験へ。見事勢いよく水が噴き出したので盛り上がっていました。

令和元年9月4日(水)放課後自主学習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト前の取組である「放課後自主学習」が始まりました。
テスト週間に行う取組で、家庭学習をしてわからないところを質問することができます。

前期期末テストに向けて、しっかり学習を積み重ねていきましょう。
1日目から熱心に先生に質問する姿が見られました。

今週は毎日行われるので、しっかり参加してどんどん質問しましょう。

令和元年8月30日(金)言語・数理運用科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の職場体験が終わり、今日は全学年が揃いました。
6時間目の言語・数理運用科の様子を報告します。

1年生はカープの歴史と市民とのかかわりについて、
2年生は信号機に注目したユニバーサルデザインについて、
3年生は国産食材の自給率について計算していました。

どの授業も良い勉強になると思います。がんばりましょう。

令和元年8月26日(月)授業開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝会の後は全学年で授業です。

1年生は社会の授業。先祖のことを考えるところから始まりました。
2年生は数学の授業。早々に教科書を開き内容に入りました。
3年生は校内テストからスタート。今日は3教科行われます。

どの学年も落ち着いて授業を始めることができました。

令和元年8月26日(月)夏休み明け全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長い夏休みが終わり、本日から生徒達が登校してきました。
夏休み明けのスタートは全校朝会です。

校長先生の話では、夏休みにあったいろいろな出来事を振り返りながら、
がんばった生徒達の紹介もありました。

静かに落ち着いてスタートできました。
まずは学校生活のペースを取り戻し、がんばっていきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410
住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250
TEL(小学校):082-259-2411
TEL(中学校):082-259-2003