最新更新日:2024/03/26
本日:count up2
昨日:71
総数:212132
似島小中一貫教育校のホームページにようこそ。自然豊かな公立の小・中学校で、学区外からも転入学できる「いきいき体験オープンスクール」の実施校です。問い合わせや具体的な手続きについては広島市教育委員会まで。小学校については指導第一課(504−2486)、中学校については指導第二課(504−2487)にご確認ください。

令和元年5月24日(金)運動会小中合同練習その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入場行進に続いて、開会式、閉会式の進行や、ラジオ体操の動きを確認します。
小学生が「がんばろう!」と思う雰囲気を、スマートな行動や声かけを通して、中学生みんなで作り上げていきましょう。

令和元年5月24日(金)運動会小中合同練習その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5月24日(金)は、小学校と中学校の合同で、運動会の練習を行いました。
まずは、入場行進の動きの確認です。

令和元年5月23日(木)眼科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休憩から眼科検診を行いました。
みんなすばやく動いて、スムーズに終了させることができました。

令和元年5月23日(木)全校運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日4時間目、似島大運動会にむけて全校生徒で練習を行いました。
今日は行進とリレーの並び順の確認です。
隊形を確認した後は、体育館を周回して入場行進の練習です。
昨年度の運動会では、中学生の行進の仕方が上手だと、様々な方が褒めて下さいました。
今年も、去年以上の行進をしたいですね。

令和元年5月22日(水)運動会の事前練習

画像1 画像1
画像2 画像2
6月9日(日)の似島大運動会にむけて、準備が進んでいます。
放課後の時間を利用して、中学校生徒会と小学校児童会のメンバーを中心に、入場行進と旗揚げの事前練習を行っています。
全校での運動会練習は明日5月23日、小中合同での練習は明後日5月24日を予定しています。
運動会まで短い期間ですが、一緒に全力で頑張っていきましょう。

令和元年5月21日(火)放課後の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後の様子を紹介します。

保健委員会は毎月自作のポスターを作成します。
ポスターを掲示してわかりやすく啓発する取組をしています。

1年A組は班長会をしていました。
そろそろ席替えがあるのでしょうか。
真剣にがんばっていました。

令和元年5月21日(火)小学生の運動会練習

似島大運動会が近づくにつれ、小学生も中学校のグラウンドで練習することが増えていきます。
本日4時間目、今年初めて練習に来てくれました。

元気よく動き、声を出す姿に癒されました。
これからもどんどん来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年5月21日(火)学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
快晴の下、今週の活動が始まりました。
今朝は学校朝会からスタートです。

今日の朝会のメインは校長先生のお話です。
校長先生から生徒全体に、さらには各学年に向けてメッセージが送られました。
最後に校長先生は、中国新聞広場欄のヤングスポットの投稿文を読み、同年代の友達づきあいの考え方を紹介しました。
皆さんにも、より良い友達付き合いをしていってほしいです。

令和元年5月20日(月)代休の日の学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代休の日の学校に人はいませんが、鳥はのんびり過ごしています。
たくさんの鳥たちがやってくる似島中ですが、校舎2階からその様子を撮ってみました。

グラウンド沿いのフェンスに留まっているトビ。
プールサイドにたたずむアオサギ。
プールに行ってみると、アオサギは飛んでいきましたが、カルガモは優雅に泳いでいました。

いつかはグラウンドの隅に卵を産んでいたキジにも会ってみたいです。

令和元年5月16日(木)保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
検診を終えた後は、図書室に集合しました。
この度、みんなの歯を診て下さった学校歯科医の伊藤先生が、歯の構造や、磨き方についての講習をして下さいました。
歯磨きをすることで、歯周病はもちろん、認知症や心臓病など、重大な病気のリスクを下げることができます。
歯ブラシを5mmくらいの小刻みに動かして、歯のすきままで優しくじっくり磨くことがコツだそうです。
どんどん体も心も成長していく中学生の時期。将来の健康に目を向けるいい機会になりました。

令和元年5月16日(木)歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
似島中学校では、春と秋の2回、歯科検診を行います。
給食を食べた後、みんなで歯みがきをして検診に備えます。
1人1本歯ブラシを保管できる、殺菌ケースも用意しました。
検診をきっかけに、食後の歯磨きを心がけていきましょう。

令和元年5月15日(水)耳鼻科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目の途中から、似島小学校に行って耳鼻科検診を行いました。
小学校の保健室に行き、小学生の後に診ていただきました。
中学生らしく、静かに行儀良くできましたね。

令和元年5月15日(水)調理実習の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
水曜日は技術と家庭科の授業があります。
家庭科では、調理室に集まって、道具の扱い方や三角巾の付け方を学習していました。
来週あたりから調理実習が始まる様子です。
エプロンセットなど、必要なものを忘れないように準備しておきましょう。

令和元年5月13日(月)新体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在、保健体育の授業では「新体力テスト」の実施中です。
今日は午前中に1年生、午後に2年生が「50m走」を実施していました。
みんながんばっていました。

令和元年5月11日(土)つばめの巣 完成です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連休中にほぼ完成していたつばめの巣ですが、連休明けには完成しました。

宿泊研修があって、つばめの巣情報の報告が遅れましたが、本日の様子を報告します。
巣の入口付近は親鳥がやっと通れるサイズになり、仲が良いつがいのつばめが出入りしている様子が見られました。

次は雛の誕生が報告できればと思います。

令和元年5月8日(水)1年生新体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業の一環として、新体力テストを実施しています。
今日は1年生が体育館に集合して、上体起こし・反復横跳び・握力・長座体前屈を測定しました。
小学生の頃より記録が伸びて、みんな喜んでいます。

令和元年5月7日(火)連休明けのつばめの巣

画像1 画像1
画像2 画像2
わくわくしながらつばめの巣を見に行きました。
ほぼできあがっているのではないでしょうか。
つがいのつばめは入口付近をせっせと作っていました。
こういう生きた学びがある似島中学校ってすごいと感じました。

令和元年5月7日(火)宿泊研修直前のオリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
長かった10連休も明けて、宿泊研修がいよいよ明後日に迫ります。
今日の6時間目は、研修前最後の事前学習です。
当日の持ち物やタイムスケジュールを、しおりを見て確認します。
そして、一緒に寝泊まりするメンバーも今日の学習で発表。
さっそく部屋ごとに集まって顔合わせを行いました。
みんなで協力し合って、楽しい思い出が作れるといいですね。

令和元年5月5日(日)連休中の似島中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長かった10連休も残りわずか。
そんな「こどもの日」の学校の様子です。

池の魚たちは待ってましたと餌に群がり、相変わらず元気でした。
2階廊下のつばめの巣。
ずいぶんと巣らしくなりました。
生徒の皆さんが登校する頃にはほぼ完成しているのではないでしょうか。

令和元年5月1日(水)連休中の似島中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日から「令和」がスタート。
令和の似島中学校も引き続きよろしくお願いいたします。

さて、連休中の学校の様子です。
池の魚たちは餌に群がり、元気な姿を見せてくれました。
2階廊下のつばめの巣。
つがいのつばめがせっせと巣作りに励んでいました。
どんどん巣が形作られてきてますね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410
住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250
TEL(小学校):082-259-2411
TEL(中学校):082-259-2003