最新更新日:2024/03/26
本日:count up4
昨日:71
総数:212134
似島小中一貫教育校のホームページにようこそ。自然豊かな公立の小・中学校で、学区外からも転入学できる「いきいき体験オープンスクール」の実施校です。問い合わせや具体的な手続きについては広島市教育委員会まで。小学校については指導第一課(504−2486)、中学校については指導第二課(504−2487)にご確認ください。

令和元年9月4日(水)放課後自主学習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト前の取組である「放課後自主学習」が始まりました。
テスト週間に行う取組で、家庭学習をしてわからないところを質問することができます。

前期期末テストに向けて、しっかり学習を積み重ねていきましょう。
1日目から熱心に先生に質問する姿が見られました。

今週は毎日行われるので、しっかり参加してどんどん質問しましょう。

令和元年8月30日(金)言語・数理運用科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の職場体験が終わり、今日は全学年が揃いました。
6時間目の言語・数理運用科の様子を報告します。

1年生はカープの歴史と市民とのかかわりについて、
2年生は信号機に注目したユニバーサルデザインについて、
3年生は国産食材の自給率について計算していました。

どの授業も良い勉強になると思います。がんばりましょう。

令和元年8月26日(月)授業開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝会の後は全学年で授業です。

1年生は社会の授業。先祖のことを考えるところから始まりました。
2年生は数学の授業。早々に教科書を開き内容に入りました。
3年生は校内テストからスタート。今日は3教科行われます。

どの学年も落ち着いて授業を始めることができました。

令和元年8月26日(月)夏休み明け全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長い夏休みが終わり、本日から生徒達が登校してきました。
夏休み明けのスタートは全校朝会です。

校長先生の話では、夏休みにあったいろいろな出来事を振り返りながら、
がんばった生徒達の紹介もありました。

静かに落ち着いてスタートできました。
まずは学校生活のペースを取り戻し、がんばっていきましょう。

令和元年8月24日(土)数学検定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休日の土曜日、美術室で実用数学技能検定が行われました。
今回の数検受験を希望したのは6名。受験する級は違いますが、全員が黙々と検定に挑戦していました。

令和元年8月23日(金)いよいよ夏休みが終わります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週で夏休みも終わりです。来週8/26(月)からはいよいよ授業が始まります。
部活動の練習で来ていた男子テニス部の生徒達が、先生達と一緒に中学校を掃除してくれました。
1年生は1階廊下、2年生は正門の周りをきれいにしてくれました。
そのおかげで、夏休み明けにみんなを気持ちよい環境で迎え入れることができます。
ありがとうございました。

令和元年8月19日(月)環境検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中から業者の方がいらっしゃって、環境検査が行われています。

まずは空気検査。
先週金曜日に換気して準備しておいた教室で空気検査(ホルムアルデヒド及びトルエン)を実施中。午前と午後の2回行われます。

次は保健室のベッドのダニ検査です。
掃除機で吸ったものに試薬を入れて状態を確認しました。
その結果は「とても快適な状態です」という一番良い判定でした。


令和元年8月16日(金)学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
13日から15日までの学校閉庁日が終わり、本日より中学校も通常通り始まりました。
朝一番、まずは台風10号の被害状況を確認しました。幸いにも中学校は大きな被害はなくホッといたしました。

今日は、生徒達が登校してくるまでに進めていることを紹介します。

木造校舎廊下の掲示板の設置です。業務の先生が作業しています。
これで配膳当番・分担などもきちんと掲示することができます。

空気検査(ホルムアルデヒド及びトルエン)の準備です。
週明けに検査が行われるので、今日はその準備のために教室開放を行いました。
扉や窓を開け、30分以上換気を行うことが指示されています。

中学校も生徒達を迎え入れる準備を着々と進めますから、生徒の皆さんも夏休みの課題を完璧に終わらせ、夏休み最後の週を有意義に過ごしてください。
3年生は19日(月)から似島公民館で行われる『絆』学習会で、受験対策に取り組んでみましょう。がんばれ!

令和元年8月2日(金)楽器を積み込みます

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽部が公民館に向かいます。
明日に迫ったナイトコンサート。
前日の午後から、似島公民館に楽器を運び、リハーサルを行います。
みなさん、がんばってきてくださいね。

似島中学校音楽部「ナイトコンサート」
8月3日(土)18:00開演
会場は似島公民館
みなさん、お待ちしています。

空を見上げれば、安芸小富士からモクモクと入道雲が。
夏ですねえ。

令和元年8月1日(木)校内研修会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からの研修は、筒瀬小学校から網村校長先生をお招きし、
「小規模校における主体的・対話的で深い学びの充実」という内容で講演していただきました。
似島小学校だけでなく、似島学園小中学校の先生方も参加して、授業改善に向けた貴重なお話を聞くことができました。
網村校長先生ありがとうございました。

令和元年8月1日(木)校内研修会1

画像1 画像1
画像2 画像2
8月のスタートは先生達の校内研修会です。
午前はメンタルヘルス研修会でした。
スクールカウンセラーの沖先生のプログラムで、似島小学校と合同で行いました。
グループワークもあり、良い研修になりました。

令和元年7月31日(水)7月が終わります

画像1 画像1
7月最後の日。夏本番の暑さになりました。
今日も3つの部活動はがんばりました。
屋外でのスポーツは休み休みしないと倒れてしまいそうです。
水分補給も含めて気をつけましょう。

今日の写真は夏らしい訪問者です。
いろんな生き物がやって来ます。
自然豊かな学校です。

令和元年7月25日(木)音楽部もがんばってます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽部も夏休みの活動が始まりました。
演奏を進めては止めて、細かいところまで顧問の先生のアドバイスが入ります。
ナイトコンサートに向けて、限られた時間で集中してやっていきましょう。
ファイト!

令和元年7月25日(木)夏休みに入りました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から夏休みです。
久しぶりの太陽がさんさんと照り始めた頃、部活動にやってきた生徒達の活動も始まりました。
女子テニスは少年自然の家のテニスコートに練習用具を持って移動。
男子テニスは夏休みの練習について、さらには熱中症などの注意を顧問から指示。
そろそろ音楽部もやってきます。

みなさん、しっかりと活動していきましょう。

令和元年7月24日(水) 夏休み前の学校朝会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
学校朝会の後半では、先日できなかった生徒による「1分間スピーチ」が行われました。今回は3年生から女子生徒4名がスピーチをしてくれました。

「京都アニメーションの火災」や「7月豪雨を思い起こす」話など、生徒みんなも知っていて、興味を持って聞けるようなニュースの話。さらには「青島のねこと、人口減少に関わる問題」「震災の時に障害者はどう避難したらいいか」など、社会問題に様々な視点から深く踏みこんだ話をする生徒もいました。

4人とも話やニュースを分かりやすくまとめており、声も聞き取りやすく、とても良い発表でした。次の発表は夏休み明け。2年生男子のみなさん、夏休みの間にアンテナを広げて、興味深い話題を見つけましょうね。

令和元年7月24日(水) 夏休み前の学校朝会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日から夏休みですね。
今朝は学校朝会がありました。
100時間学習の表彰。新たに4人の生徒が100時間達成の表彰を受けました。また、1年生の生徒が1人、300時間学習を達成。素晴らしいです。この3ヶ月間で、のべ16名の生徒が表彰されました。

校長先生の話はストレスの話でした。
日常生活には3つのストレスがあるそうです。人間関係のストレス、勉強や仕事の責任からくるストレス、そしてスマホなどから知らず知らずのうちに受ける、情報が多すぎて脳が活性化し眠れなくなるストレス。これらのストレスと上手につきあっていきましょう。夏の前半は、どの部活動も大会やコンサートなど、大きなイベントがあります。疲れを貯めないように、生活習慣を意識して、いろいろな問題に協力して向き合い、成功を目指していきましょう。

青木先生からは夏休みの生活習慣のお話がありました。部活動の無い夏休み後半も、8月26日(月)の夏休み明けのスタートに備えて、起床・就寝リズムを整えていきましょう。そして、100時間学習を達成した人は今の良いペースをキープし、未達成の人は、4月のはじめに話した「学年×10分」を意識して、この夏休みに学習習慣を身につけていけるといいですね。

令和元年7月22日(月)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の授業を見て回りました。
どのクラスもがんばっていました。

1年生:言葉のセンスを磨くクイズを班対抗でしていました
2年生:数学の小テストに黙々と取り組んでいました
3年生:伝言ピクチャーゲームをして、最後は英語で答えていました

令和元年7月19日(金)犯罪防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に警察少年育成官の久保さんをお招きし、犯罪防止教室を行いました。会場には似島地区の少年補導協助員である今井商店の今井さんもいらっしゃいました。

授業では、友達に誘われて万引きを始めてしまった少年の姿を見ながら、万引きについて詳しく考えることができました。他にも、SNSを利用するうえで守るべき「あとがこわい」という6つのポイントについても、わかりやすく教えていただきました。
最後は生活委員長がお礼のあいさつをしました。

令和元年7月17日(水)夏休み前最後の絆学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日が夏休み前最後の絆学習会です。生徒達もパソコンの使い方にすっかり慣れました。受験を控える3年生はもちろん、1年生と2年生もたくさん参加しており、学習の場が賑わっています。すばらしいことですね。みんなで桜の花を咲かせていきましょう。
夏休み明けの9月から引き続き、水曜日の絆学習会が開催される予定です。テスト週間の放課後学習会ともあわせて、積極的に利用してくださいね。学び合い勉強する場を、生徒みんなで作り上げていきましょう。

令和元年7月16日(火)アースキャンドルづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目はアースキャンドルづくりです。
アトリエぱおの加藤先生のご指導のもと、全生徒が牛乳等の1リットルの紙パックを使い、自分でデザインできるキャンドルを制作しました。
時間が足りず、色を塗るところまで進んだ人は少なかったですが、明日以降、色を塗っていきます。
なお、制作したアースキャンドルは8月始め、「平和と美術と音楽と」という旧日本銀行広島支店で行われるイベントで展示される予定です。

今日は貴重な授業を受けることができました。
講師の先生方、NPO法人「Heart of Peace ひろしま」のみなさん、ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410
住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250
TEL(小学校):082-259-2411
TEL(中学校):082-259-2003