最新更新日:2024/03/26
本日:count up45
昨日:79
総数:212104
似島小中一貫教育校のホームページにようこそ。自然豊かな公立の小・中学校で、学区外からも転入学できる「いきいき体験オープンスクール」の実施校です。問い合わせや具体的な手続きについては広島市教育委員会まで。小学校については指導第一課(504−2486)、中学校については指導第二課(504−2487)にご確認ください。

令和元年9月4日(水)1年生釣り具の片付け

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の漁業体験のときに使用した釣り具を片付けました。

昨日は水洗いし、乾燥させておきましたが、片付けるまでが取組です。
1年生は積極的に行動し、釣り竿をたたみ、バケツやすべての道具も含め保管場所にしまうことができました。
これからも続けていきましょう。

令和元年9月3日(火)1年生漁業体験 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ食事の準備が整い、みんなでいただきますです。
たこ飯、たこ刺し、たこ天、たこ酢、オニオンリング、味噌汁とフルコースを堪能しました。
最高のお昼ご飯に感謝です。

令和元年9月3日(火)1年生漁業体験 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の危なっかしい手つきでは上手に作業できません。
周りについていただいている保護者の方々に助けてもらいながら作業を進めていきます。
内臓がとれたら、ぬめりをとり、湯がいて、足をそぎ切りにしました。
自分で切った切り身を一口。ぶちうまいです!

令和元年9月3日(火)1年生漁業体験 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
場所を調理室に移し、漁で捕ってきたタコを調理しました。
PTAのみなさんに挨拶し、郡司会長にタコの下処理の方法を教えてもらいました。
まずは内臓をとるところからです。

令和元年9月3日(火)1年生漁業体験 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半グループがたこつぼ漁から帰ってきて、漁師の藤井さんにお礼を言いました。
とても貴重な体験ができました。

令和元年9月3日(火)1年生漁業体験 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは前半グループの釣り様子です。
安定して釣り上げていました。

令和元年9月3日(火)1年生漁業体験 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そして入れ替わって後半グループのたこつぼ漁。
こちらもたくさんタコが捕れました。

令和元年9月3日(火)1年生漁業体験 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちら前半グループのたこつぼ漁の様子です。
引き上げられるたこつぼに結構な割合でタコが入っていて、はじめのうちは歓声が上がりました。そのうちどんどん生徒達の手が伸びていき、立派な見習い漁師のようになりました。

令和元年9月3日(火)1年生漁業体験 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちら桟橋に残ったグループです。
釣りが始まりました。
入れ食い状態でたくさんの魚が釣れました。

令和元年9月3日(火)1年生漁業体験 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ1年生の生徒達のたこつぼ漁への出発です。
学校前桟橋に集合し、漁師の藤井さんへ挨拶です。
そして、船に乗り込み、前半グループはたこつぼ漁に出かけました。

令和元年7月8日(月)1年生高野中交歓会の取組3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が6時間目の学活の時間に、高野中交歓会に向けての取組を行いました。
いよいよ今週の木・金曜日に迫った楽しみな行事ですが、迎える側として具体的に準備を進めています。
今日はしおりをもとに全体で確認した後、各係りごとに分かれ、係の打ち合わせ会をしました。
平和学習係と釣り係は教室で、諸式・歓迎準備係は図書室と美術室で、制作や練習もしながら準備を進めました。

令和元年6月29日(土)1年生PTC

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生がPTC活動としてボウリング大会を行いました。
30名を超える参加で、みんな楽しく盛り上がることができました。
企画や準備、進行をしてくださった保護者の方々ありがとうございました。
生徒達だけでなく、大人も含めて交流を深めていくことができました。
みなさん、ありがとうございました。

令和元年6月27日(木)1年生美術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは4時間目の1年生の美術の授業。
実物のピーマンを見ながら、紙粘土のピーマンに色をつけていました。

まずは実物を見ながら紙に絵を描き、それに色を塗るところからスタートしています。次は紙粘土で立体的に形作り、そして今日は白いピーマンに、実物と同じように色を塗りました。
すべて同じ緑色ではなく、色を微妙に変えながら、光沢も含めて色を塗っていました。

令和元年5月22日(水)1年生技術・家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水曜日は技術・家庭科の日。
1年生は技術と家庭科に分かれて授業をしています。
技術はものづくりの材料についての学習。
家庭科はおにぎりをつくる実習でした。
みんながんばっています。

平成31年4月12日(金)1年生学級組織決める

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の生徒会オリエンテーションを受けて、今日の1時間目は学級組織を決める学活を行っています。
早速決まった学級の代表である代議員が仕切り、委員や係を立候補で決めていきました。
やる気あふれる生徒たちは積極的に立候補し、重なれば譲り、協力して決めることができました。

平成31年4月11日(木)それゆけ1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日入学したばかりの1年生ですが、いろいろなイベントが目白押しです。
新しい仲間の前での自己紹介、わくわくの校内巡り、桜の木の下での学級写真撮影。
忙しい中でも、似中生として1歩1歩進み始めています、
がんばれ1年生。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410
住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250
TEL(小学校):082-259-2411
TEL(中学校):082-259-2003