最新更新日:2024/03/18
本日:count up37
昨日:103
総数:211254
似島小中一貫教育校のホームページにようこそ。自然豊かな公立の小・中学校で、学区外からも転入学できる「いきいき体験オープンスクール」の実施校です。問い合わせや具体的な手続きについては広島市教育委員会まで。小学校については指導第一課(504−2486)、中学校については指導第二課(504−2487)にご確認ください。

令和2年6月24日(水)2年生理科の調べ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科ではインターネットの情報を活用して調べ学習を行いました。
パソコン教室での授業は、人間の感覚について知っていることをあげることから始まりました。そこから五感について班ごとに分担し、インターネットで検索をかけ、それぞれがプリントにまとめました。
上手に情報を探していたと思います。
プリントへの記入も図と文章でしっかり書き込みました。

令和2年6月18日(木)2年ふるさと科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、先日6月16日(火)に、似島臨海少年自然の家を訪問して平和学習を行いました。
今後は、そこで学んだこと感じたことを、中学1年生や小学3,4年生に伝える活動を行っていきます。
今日のふるさと科の授業では、発表の準備を行いました。
学習のテーマは「なぜ似島か」。戦争の遺構と、それに関わる回想録や体験談が数多く残る似島だからこそ、平和について学べることや考えられることがたくさんあると思います。
今、なぜ似島で平和学習を行うのか。みんなで見つけていきましょう。

令和2年6月16日(火)2年生平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、ふるさと科の授業で平和学習を行いました。
中学校を離れ、似島臨海少年自然の家に行って学びました。

前半は似島の歴史について。日清戦争の頃から、検疫所や捕虜収容所として、軍に関わってきたこと。そして原爆投下後に被爆者の野戦病院になったことについて、スライドや動画を見ながら学習しました。

後半は、似島に残る戦争史跡を巡りました。巡りながら自然の家の職員さんが、当時の人たちが遺した手記を読んで下さいました。
「死体を運んで焼いた少年兵の話」「死ぬ前に自分のお弁当をくれた女の子の話」「麻酔なしで切断手術をした話」「瀕死の人たちに水をあげるべきか、葛藤した人たちの話」
重たく悲しく生々しい体験談を、その場に立って聞くことで、ただ歴史を学習するだけでなく、平和のありがたさについて考える時間になったように思います。

2年生は今日学んだことや感じたことをまとめて、これから中学1年生や似島小学校の児童に伝えていきます。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410
住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250
TEL(小学校):082-259-2411
TEL(中学校):082-259-2003