最新更新日:2024/03/26
本日:count up2
昨日:71
総数:212132
似島小中一貫教育校のホームページにようこそ。自然豊かな公立の小・中学校で、学区外からも転入学できる「いきいき体験オープンスクール」の実施校です。問い合わせや具体的な手続きについては広島市教育委員会まで。小学校については指導第一課(504−2486)、中学校については指導第二課(504−2487)にご確認ください。

令和元年9月30日(月)1年生国語の授業「劇」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の2時間目の国語の授業では、「劇」を披露してくれました。
班ごとに読み物教材の中の一場面を選び、劇にして発表します。
表現活動の一つとして取り組んでいます。

今日は1班の発表でしたが、ナレーターの見事な仕切り、身体全体を使った熱演、見事にやりきってくれました。次の班も楽しみです。

令和元年9月4日(水)1年生釣り具の片付け

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の漁業体験のときに使用した釣り具を片付けました。

昨日は水洗いし、乾燥させておきましたが、片付けるまでが取組です。
1年生は積極的に行動し、釣り竿をたたみ、バケツやすべての道具も含め保管場所にしまうことができました。
これからも続けていきましょう。

令和元年9月3日(火)1年生漁業体験 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ食事の準備が整い、みんなでいただきますです。
たこ飯、たこ刺し、たこ天、たこ酢、オニオンリング、味噌汁とフルコースを堪能しました。
最高のお昼ご飯に感謝です。

令和元年9月3日(火)1年生漁業体験 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の危なっかしい手つきでは上手に作業できません。
周りについていただいている保護者の方々に助けてもらいながら作業を進めていきます。
内臓がとれたら、ぬめりをとり、湯がいて、足をそぎ切りにしました。
自分で切った切り身を一口。ぶちうまいです!

令和元年9月3日(火)1年生漁業体験 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
場所を調理室に移し、漁で捕ってきたタコを調理しました。
PTAのみなさんに挨拶し、郡司会長にタコの下処理の方法を教えてもらいました。
まずは内臓をとるところからです。

令和元年9月3日(火)1年生漁業体験 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半グループがたこつぼ漁から帰ってきて、漁師の藤井さんにお礼を言いました。
とても貴重な体験ができました。

令和元年9月3日(火)1年生漁業体験 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは前半グループの釣り様子です。
安定して釣り上げていました。

令和元年9月3日(火)1年生漁業体験 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そして入れ替わって後半グループのたこつぼ漁。
こちらもたくさんタコが捕れました。

令和元年9月3日(火)1年生漁業体験 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちら前半グループのたこつぼ漁の様子です。
引き上げられるたこつぼに結構な割合でタコが入っていて、はじめのうちは歓声が上がりました。そのうちどんどん生徒達の手が伸びていき、立派な見習い漁師のようになりました。

令和元年9月3日(火)1年生漁業体験 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちら桟橋に残ったグループです。
釣りが始まりました。
入れ食い状態でたくさんの魚が釣れました。

令和元年9月3日(火)1年生漁業体験 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ1年生の生徒達のたこつぼ漁への出発です。
学校前桟橋に集合し、漁師の藤井さんへ挨拶です。
そして、船に乗り込み、前半グループはたこつぼ漁に出かけました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410
住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250
TEL(小学校):082-259-2411
TEL(中学校):082-259-2003