最新更新日:2024/04/19
本日:count up123
昨日:93
総数:214227
似島小中一貫教育校のホームページにようこそ。自然豊かな公立の小・中学校で、学区外からも転入学できる「いきいき体験オープンスクール」の実施校です。問い合わせや具体的な手続きについては広島市教育委員会まで。小学校については指導第一課(504−2486)、中学校については指導第二課(504−2487)にご確認ください。

令和3年10月6日(水)ローボート似島一周【小中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の最後の4区からは中学生だけで行います。
大きく開いていた2艇の差がなくなり、対抗心むき出しになりました。
無事に長浜に着き、みんなでお弁当を食べました。

午後の区間に行ってきます!

令和3年10月6日(水)ローボート似島一周【小中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ただ今3区が終了しました。
これで小学生が参加する区間 は終わりです。よく頑張りました。

令和3年10月6日(水)ローボート似島一周【小中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
順調に進んでいます。
ただ今、2区から3区にバトンタッチです。

令和3年10月6日(水)ローボート似島一周【小中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最高の晴天の下、いよいよローボート似島一周がスタートしました。
みんな頑張っています。

令和3年10月5日(火)3年生和太鼓指導を受ける【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は4〜6時間目の総合的な学習の時間に和太鼓の先生の指導を受けました。

昨年度からPTAの支援を受け、和太鼓の演奏家を講師に招いて専門的な指導を受けています。
9月15日(水)に1回目、そして本日2回目の指導を受けました。

まずは3週間練習してきた成果を見ていただきました。
後半はステージに上がり、発表を意識した練習に移行。どんどんと形になっていきました。
さらに、講師の先生にソロパートの例を見せていただくなど、本物を知るという貴重な学習ができました。

10月23日(土)の小中合同文化祭に向けて、残り2週間と少し、自分達の力で演奏を創り上げ、しっかりと練習していきましょう。
がんばれ3年生!

和太鼓の先生、お世話になりました。
熱い指導をしていただき、ありがとうございました。

令和3年10月5日(火) 秋の視力検査【小】

 10月に入り、ただいま保健室では秋の視力検査を実施中です。本日は、5・6年生が行いました。写真を撮るタイミングを逃してしまうほどスムーズに進めることができました。さすが、高学年ですね。明日は、1・2・3・4年生を予定しています。

 また、今月の保健目標は「目を大切にしよう」ということで、保健室前の掲示板や10月号のほけんだよりに目やその周囲の器官についての内容を掲載しています。

この機会に是非、自分の目の健康ついて考えてみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1

令和3年10月5日(火)パンジーが発芽しました【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週9月29日(水)に「絆」花いっぱい運動で種まきをしたパンジーが発芽しました。

小さな種から小さな芽がちらほらと出てきました。
最近ずっと暖かいので生育が進んだのでしょう。
どんどん発芽し大きくなってください。

令和3年10月4日(月) 算数科「どちらが おおい」 【小】

画像1 画像1
1年生は算数科で、水のかさ比べをしました。どちらのペットボトルに入る水が多いか、片方に水を入れ、もう片方に移して比べました。予想が当たり、とても嬉しそうでした。

令和3年10月4日(月) およその面積【小】

2時間目の算数科では,身近な地域の施設のおよその面積について調べました。

「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム」や「広島マリーナホップ」の面積を考えました。
面積の求め方が分かっている図形を利用して考えることで,およその面積を求めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年10月4日(月) お面づくり【小】

1時間目の図画工作科では,小中合同文化祭の英語劇で使うお面づくりをしました。

子ども達は自分の役のお面を,大きさや色を工夫しながら,丁寧に作り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年10月4日(月)ワックスがけ【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目にワックスがけを行いました。

それぞれの学年教室と図書室、美術室、校長室を全生徒で手分けしました。
前期の生活委員にとっては最後の大仕事。
掃除用具やワックス用品の管理をしました。
教室のものを運び出して、掃き掃除の後、水拭きをして、ワックスをかける。
誰も手を抜く生徒がいない中、とってもきれいになりました。

令和3年10月4日(月)ローボート事前指導【小中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3、4時間目にローボート事前指導を行いました。
各グループに分かれてパドルを漕ぐ練習をしました。全員のパドルがそろわないと、ローボートは、なかなか前に進みません。力強く、そして、全員の一体感でローボートを前に進めましょう。本番が楽しみです。

令和3年10月3日(日)歩け歩け運動【小中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちよい秋晴れの朝、地域の行事「歩け歩け運動」に参加しました。

これは似島学区体育協会が主催する行事で、似島合同庁舎横広場をスタートし、海沿いの道路をみんなで歩くという地域の健康的なイベントです。
島の人たちに交じり、似島小中学校の児童や教職員が参加しました。
児童の足で約50分間、終点まで進むとお菓子と飲み物をいただきました。
地域の人たちと一緒に爽やかな良い汗を流すことができました。

令和3年10月1日(金) 言葉から形・色【小】

中学年の図画工作科では、詩や物語から想像を広げたことを絵に表す学習を進めています。物語の心に残った場面を楽しく絵に表していますが、どのように筆を運ぶとイメージどおりに描けるか工夫しながら取り組んでいます。仕上がりにはもう少し時間がかかりそうですが、その分納得できる作品ができあがると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年10月1日(金)文化祭にむけて【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ10月に突入!
3週間後に迫った小中合同文化祭で発表する演技や演奏の練習に気持ちがこもってきました。

5時間目は1・2年生の「似中ソーラン」の練習。
2年生が1年生にていねいに教えているのが印象に残りました。

6時間目は3年生の「和太鼓」の練習。
ずいぶんと太鼓の音が揃ってきました。太鼓を打つ姿も格好良くなってきました。

10月23日(土)の本番ではすばらしい発表ができるようにさらにがんばっていきましょう。

令和3年9月30日(木) きずな【小】

5年生は書写の時間で「きずな」を練習しています。
「きずな」を書く時には,「次の点画へのつながり」を意識しました。

背筋を伸ばして,落ち着いて丁寧に書こうとしている姿は素晴らしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年9月30日(木)第2回学校運営協議会【小中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度2回目の学校運営協議会を行いました。
委員の方々に小学校と中学校の全クラスの授業参観をしていただき、その後、協議会を行いました。
授業参観はリモートで様子を見ていただくこともしました。

協議会では学校の取組について説明しました。
授業参観の感想や本校の取組について貴重なご意見をいただきありがとうございました。

令和3年9月29日(水)絆放課後学習会【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「絆花いっぱい運動」が終了した後は、コンピュータ教室に上がり「絆放課後学習会」が始まりました。
今日も熱心な生徒がたくさん残り、放課後1時間程度残って勉強しました。
本当によくがんばっています。最後まで続けていきましょう。

令和3年9月29日(水)『絆』花いっぱい運動スタート【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『絆』プロジェクトの取組の一つ、『絆』花いっぱい運動がスタートしました。
この取組は地域貢献をすることを目的としています。
中学生が育てた花を地域に飾り、似島を花いっぱいにすることを目指しています。

今日はそのスタートの日で、パンジーの種をまきました。
縦割りの班で作業を進めていきますが、各班の3年生のリーダーには昼休憩に業務の先生がやり方を教えました。そして放課後の作業では、リーダーは自分の班員に教えるという流れでした。

どの班も見事なチームワークで、少ない時間でも予定通りやりきりました。
いずれはプランターに移し替え、地域に飾りたいと思います。

令和3年9月28日(火)技術・家庭科【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週火曜日は技術・家庭科の日。
全学年で技術・家庭科の授業がありました。

2・3時間目は1年生。
 家庭科はティッシュケースカバーを作っていました。
 技術は製図の学習をしていました。

4・5時間目は2年生。
 家庭科は刺し子のクッションを作っていました。。
 技術は生活の中にある様々な情報について学習していました。

6時間目は3年生。
 家庭科はざぶとん枕を作っていました。
 技術はリンク機構について学習していました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校便り

保健室から

災害時の対応

いじめ防止基本方針

広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410
住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250
TEL(小学校):082-259-2411
TEL(中学校):082-259-2003