最新更新日:2024/04/19
本日:count up101
昨日:93
総数:214205
似島小中一貫教育校のホームページにようこそ。自然豊かな公立の小・中学校で、学区外からも転入学できる「いきいき体験オープンスクール」の実施校です。問い合わせや具体的な手続きについては広島市教育委員会まで。小学校については指導第一課(504−2486)、中学校については指導第二課(504−2487)にご確認ください。

令和3年6月14日(月)道徳“友だちとは”【小】

今回は“ともだちや”という絵本の内容でした。「友だち一時間百円。」と友だち屋を開いたキツネ。オオカミとの出会いをきっかけに、本当の友達とは何か考えます。その夜キツネは、「何時間でもただ。毎日でもただです。」とスキップで帰っていきました。子どもたちは友達について、 “けんかもするけどなかよしなのが友だち・友だちは一生のたからもの・すごく大切な人・お金では買えない・すごくやさしくてひつようなもの”などと、まとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年6月14日(月)いちばん遊んでみたいこまは?【小】

3年生の国語では単元のまとめとして、自分がいちばん遊んでみたいこまについて、みんなで話し合いました。「わたしと同じで、〜」「理由がぼくとちがった。」など、自分と似ているところや違うところを意識しながら話し合いができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年6月11日(金)試合前日練習〔中〕

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は、硬式テニス部の選手権大会です。
練習後のミーティングは、いつも以上に気合いの入った様子でした。
男女ともに県大会出場に向けて、頑張ろう!

似島に勝ちを持ち帰ります!

令和3年6月11日(金)道徳“正直にあやまる心”【小】

道徳の学習では、道徳見つけを行い、グループで話し合いをします。「いいなと思ったところは・・・」「同じ同じ!」「〜というところがよくないなと思った」毎回時間が足りないくらい盛り上がります。学習の振り返りも、“今まで・今日のどうとくで・これからは”という言葉を使って、しっかりと今日の学びを振り返ることができています。今日の道徳で、正直に謝ると、相手も自分ももやもやした気持ちがすっきりした気持ちになるとわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年6月11日(金)似島の新ゆるキャラ完成!

個性豊かな似島の新ゆるキャラ6体が完成しました!名前はそれぞれ、“ふじん・ヒョモンダコ・バウムこふじ・チェン・かいみん♡・にせ小ふじ”です。自分が考えたゆるキャラを堂々とみんなに紹介していました。どのゆるキャラもとっても可愛いしかっこいいですよ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年6月10日(木)定期テストに向けて【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日テスト範囲が発表されました。
いよいよテストまであと少し。6月21、22日の前期中間テストに向けて、1日1日の授業、家庭学習の時間を大切にしよう。

令和3年6月10日(木)似島の新ゆるキャラ!?【小】

3年生の社会の学習では、似島の新ゆるキャラを考え中です。「似島といえば?」と聞くと、子どもたちは、“小富士・牡蠣・魚つり・みかん・海藻・バウムクーヘン・歩け歩け運動・たけのこ・イノシシ・下高山・慰霊碑・牡蠣いかだ“など、どんどん思いついていました。さすが似島小の子どもたちです。こふじんに負けないくらい、とっても可愛いゆるキャラが完成しそうです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年6月10日 (木) テストで苦戦【小】

今日、4年生は社会の時間テストを行いました。
授業でやったことを思い出すために頭を悩ます子どもたち。
広島県のことどこまで覚えているのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年6月10日(木) サツマイモの苗植え 【小】

1、2年生がサツマイモの苗植えをしました。
土をたがやしたあと、穴を掘り、そこに1本ずつ苗を植えました。子ども達は大切そうに苗を植えていました。
秋にはたくさんのお芋が収穫できるように、これからお世話をがんばりましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年6月9日(水)放課後の活動【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後の活動の様子です。

今週末の広島市選手権大会に向けて、男女テニス部は1時間程度の部活動を行いました。
試合に向けて一球一球に魂を込めていました。がんばってください。

毎週水曜日の「絆」放課後学習会も行われました。
集中して1時間の自主学習に取り組みました。
みんながんばっていました。

令和3年6月9日(水) よ〜〜〜〜〜く見て…【小】

今日の図工のめあては『自分の左(右)手をよく見て、チョキ(グー)を描こう』です。
自分で作った手の形をしっかりと見つめながら、忠実に模写しました。
立体的なものを画用紙を表すのはなかなか難しいですが、集中して取り組むことができました。
中には『家に持って帰って見せたいです!』と言っている人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年6月9日(水)1000から引くには?【小】

「100から引くときと同じように計算できそう!」という予想をたてた3年生。 算数では“まず・次に・さい後に”を使って、ノートに自分の考えを書くことをがんばっています。ペアでの話し合いや、みんなの前での発表もとっても上手です。今日の学習で、1000−3位数の筆算ができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年6月9日(水)問いに対する答えは?【小】

3年生の国語では、「こまを楽しむ」という説明文の学習をしています。文章をよく読み、グループで協力して話し合いながら、2つの問いに対する正しい答えを探し出すことができました。「全部、同じ言葉で終わってるから答えは・・・」「この段落だけここが違うね〜!」など、段落同士を読み比べて気づいたことについても話し合えていてすばらしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年 6月8日(火) 3年生 魚を捌く【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の先生のご指導のもと、釣った魚を捌きました。

生徒たちは命の尊さを感じながら、丁寧に魚の下処理をしていました。 

令和3年6月8日(火) 3年生漁業体験 【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校生活最後の漁業体験の様子です。

「竿の先端は動かさずに、じっと待つといいよ」という乗組員さんのアドバイスに従って待っていると、沢山のメバルが釣れました!

令和3年6月8日(火) 歩行教室 【小】

1、2年生が歩行教室をしました。市役所の道路交通局から来られた方達が、交通ルールについて分かりやすく教えてくださいました。普段何気なく歩いている道に潜んでいる危険について改めて考える良い機会となりました。
今回の教室をきっかけに、「自分の命は自分で守る」子ども達を育てていければと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年6月8日(火)コロコロガーレ【小】

図工の学習では、ビー玉を転がして遊ぶコースを作っています。タワーやバリアゾーンを作ったり、コースを工夫したりしてみんな楽しく制作中です。「見て見て先生、ここはね〜・・・!」「先生やってみてください!」と、自分の作品を紹介するのも大好きな3・4年生。完成が楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年6月8日(火)自転車教室【小】

図書室では3・4年生を対象に、自転車教室が行われました。とても集中して指導員の方のお話を聞いていました。自転車の乗り方の正しいルールや、危険な乗り方などを学ぶことができました。大切な自分の命を守るために、しっかりとルールを守って乗るようにしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年6月6日(日) 体育学習発表会 閉会式【小中】

閉会式では,整理体操や得点発表が行われました。

得点発表の結果,紅組202点,白組187点で今年度は紅組の優勝でした。

熱中症や感染症の対策を十分に行い,予定通り実施することができました。

しっかりと休んで,また火曜日に元気な姿で投稿してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年6月6日(日) 体育学習発表会 紅白リレー【小中】

最後の種目は全員参加の紅白リレーです。

この結果で今年度の体育学習発表会の優勝チームが決まる大事なリレーでした。

どのチームもバトンパスを上手に行うことができ,ハラハラドキドキする展開でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

保健室から

災害時の対応

いじめ防止基本方針

広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410
住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250
TEL(小学校):082-259-2411
TEL(中学校):082-259-2003