最新更新日:2024/03/26
本日:count up4
昨日:71
総数:212134
似島小中一貫教育校のホームページにようこそ。自然豊かな公立の小・中学校で、学区外からも転入学できる「いきいき体験オープンスクール」の実施校です。問い合わせや具体的な手続きについては広島市教育委員会まで。小学校については指導第一課(504−2486)、中学校については指導第二課(504−2487)にご確認ください。

令和2年9月19日(土)テニス部市総体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子団体戦1回戦は五日市観音中学校との対戦でした。
見事3対2で勝利しました。
2回戦もがんばってください。

令和2年9月19日(土)テニス部市総体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
団体戦1回戦がおこなわれました。
男子はAICJ中学校と対戦し、惜しくも2対3で敗退しました。
次の個人戦に向けてがんばってください。

令和2年9月19日(土)テニス部市総体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から快晴。
本日は男女テニス部が広島市総合体育大会テニスの部に出場いたします。会場は広島広域公園テニスコート。
新型コロナ対策のため、開会式が行われず、9時から団体戦がスタートします。
男女テニス部の皆さん、がんばってください。

令和2年9月18日(金)3年生英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が英語の授業で、スキット発表を行いました。
内容は「道案内」。
道を尋ねる外国人役と道案内する日本人役に分かれて取り組みます。
宇品港から目的地まで、広島の市電を使って行く方法を説明する内容です。
しっかり事前に準備を重ねて、セリフや演出にアレンジを加えているペアもいました。

令和2年9月18日(金)3年生和太鼓練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に3年生は和太鼓の練習をしました。
今日は掛け合いをしました。
交互に太鼓を打ち合い、テンポも速くしたりして、ずいぶんと和太鼓演奏らしくなってきました。

令和2年9月17日(木)似島体操の練習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月23日(金)の学習発表会で似島中学校伝統の「似島体操」を披露します。
今日はその練習のはじまりの日でした。

早々に男女に分かれ、3年生が中心になって練習しました。
似島体操を見たこともない1年生達に、まずは先輩達が模範演技。
そして、一緒に動きを確認しながら先輩達が1年生に教えました。

似島体操は似島中学校の伝統ある演技です。
そしてこの体操は、先輩が後輩に教え、引き継くというのも伝統です。
今年も生徒達の伝統ある似島体操を披露できるのでよかったです。

令和2年9月16日(水)3年生和太鼓練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会で披露する3年生の和太鼓の練習をしました。
先日指導を受けたことに注意しながら、集中して練習しました。
今日でまたレベルアップしましたね。

令和2年9月16日(水)1・2年生ソーラン練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会で披露する1・2年生の「似中ソーラン」の合同練習を行いました。
1・2年生を2つのグループに分け、2年生が1年生に踊り方を細かく教えるという取組です。
教える方も教えられる方もみんながんばっていました。

令和2年9月15日(火)小中合同授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最初の、小中合同で授業研究会を行いました。
「学び合える」「わかる」授業を作るために、小中がひとつになり、授業の進め方の工夫を見つけ、グループ・ペア学習のあり方について考えることが目的です。
そして今年度は、小中一貫教育を踏まえて、特に中期(小5から中1まで)に注目し、学習面での橋渡しをどのように進めていけばよいか、協議を重ねていきます。

今回は中学1年生を対象に、英語の研究授業を行いました。
学習の内容は、「whose」と「's」の使い方。
物の持ち主を尋ねたり、答えたりする時の言い回しを学びます。

ウォームアップのペア活動から始まり、英文法シートを活用した読み合い、「whose」「's」を使ったクイズやインタビュー活動など、
ペア学習やグループ学習を柔軟に使い分けながら授業を行いました。
1年生も大勢の先生に囲まれて緊張したと思いますが、しっかりと活動の進め方や学習の要点を理解して取り組めていました。

研究授業の後は協議会を行い、教育委員会指導第二課の指導主事から助言を頂きました。分かりやすい授業を行う上での指導の技術だけでなく、小学校の英語の授業を、中学校に活かすために必要なことを説明解説して下さいました。次回の小中合同研究授業は、小学生を対象に行う予定です。このような機会を積極的に活かして、これからも授業を研鑽していきます。

令和2年9月15日(火)ローボート事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4時間目、今週末に迫ったローボート似島一周に向けて、一緒にボートに乗る似島小の5・6年生も参加して「ローボート事前学習」を行いました。

似島中の体育館に集まり、まずはこの行事の説明。ここで自分がどの区間でどこの位置に座るかなども発表されました。
そして保健室の先生から熱中症や新型コロナウイルスへの対応方法の説明。マスクや水分のことも話をしています。保護者の方は持ち帰ったプリントをご確認ください。

そして、少年自然の家からお借りしたローボートの準備から乗り方、さらには片付け方まで紹介されているDVDをみんなで見ました。パドルの持ち方や漕ぎ方も、大切なポイントであるということも確認しました。

その後は、各グループごとに学習した通りにやってみました。初めてやる児童生徒は先輩達に教えてもらいながら、本番を意識して取り組みました。
このメンバーでかけ声を合わせ、力を合わせてがんばっていきましょう。

令和2年9月14日(月)3年生和太鼓の指導を受ける

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は5・6時間目の総合的な学習の時間に和太鼓の先生の指導を受けました。

10月23日(金)の学習発表会で3年生が披露する和太鼓演奏に向けて、その練習の始まりの時間に、外部から和太鼓を指導している先生を講師として招きました。
先生はバチの握り方とバチの上げ方や下ろし方から始まり、太鼓の打ち方や力の入れ方など、なかなか習うことができない基本的なことをていねいに教えてくださいました。

3年生は専門的な指導を受け、どんどん上達。
2時間授業はあっという間に終わりましたが、今日学んだことを明日からしっかり生かしていきましょう。

和太鼓の先生、今日は指導していただき、ありがとうございました。

令和2年9月14日(月)学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
朝一番の学校朝会を行いました。

今日も学習時間の表彰からスタート。
1年生5人が表彰されました。
9月にして通算800時間を達成した生徒もいて、日々の家庭学習をがんばっていることがよく分かりました。
時間だけがすべてではありませんが、努力した分だけ力になります。みなさん、がんばっていきましょう。

校長先生はあいさつについて話をしました。
日頃、地域の人やフェリーで会う人にあいさつできていますか、という問いかけから、あいさつがいかに大切で、人間関係をよくするものか話をしていただきました。
いよいよローボート似島一周が近づきました。似島を一周回りながら、たくさんあいさつしていきましょう。

「あいさつは心と心をつなぐ言葉」

令和2年9月11日(金)前期期末テスト 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期期末テストが最終日を迎えました。

3日目は音楽・英語・理科の3教科です。
英語のテストでは、放送による問題にも取り組みました。

テストが終わり、今日の放課後から部活動が再開します。
これからもやるべきことを確実にやっていきましょう。

令和2年9月10日(木)放課後自主学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回最後の放課後自主学習会を行いました。
明日テストの教科に絞り、黙々と取り組んだり、どんどん先生に質問したり、有意義な時間になりました。

明日で前期期末テストも終わります。
先生に教えてもらったことをポイントにして、家に帰って最終仕上げをしてください。
テスト勉強を最後までやりきった、そんな最終日を迎えましょう。

令和2年9月10日(木)前期期末テスト 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
期末テスト2日目です。
今日は、美術・国語・数学の3教科です。

3年生では、高校受験に向けて、テスト中の姿勢、態度、服装もチェックしています。
みんな受験態度を意識して、集中して取り組めていました。

令和2年9月9日(水)1年生英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日にひき続き、1年生英語の授業で「英語で自己紹介をする」活動を行いました。
本日は5人の生徒が自己紹介を発表しました。
全員が聞き取りやすい声で話していて、準備もばっちりでした。みんなの発表を振り返って、もう一度チャレンジしたいと名乗り出る生徒もいました。

英語を使った発表はこれからも何度か行う予定です。教科書の会話文をアレンジしてペアやグループで会話するスキット活動も行います。
英語を覚えるためにも、実生活で使えるようにするためにも、実際に口で発音することを大切にしながら学習に取り組んでいきましょう。

令和2年9月9日(水)前期期末テスト 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めての定期テストになる「前期期末テスト」が今日から3日間行われます。

1日目は技家・社会・保体の3教科です。
特に1年生は中学生になってから初めての定期テスト。
緊張した面持ちで黙々と取り組んでいました。
がんばってください。

令和2年9月8日(火)放課後自主学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後自主学習会を行いました。
今日は、たくさんの1年生が学習会に参加していました。
ワークや副教材を利用して、しっかり集中してテスト範囲の復習に取り組んでいました。

いよいよ明日から期末テストが始まります。
明日以降も、9日(水)に絆学習会、10日(木)に放課後自主学習会を予定しています。
分からないところや、テストを解くコツを学習会で確認して、準備万端でテストに臨めるといいですね。

令和2年9月8日(火)1年生英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在、1年生の英語の授業では、自己紹介の文章を作って発表する取り組みをしています。

今日は、6人の生徒が発表を行いました。
マスクをして表情が伝わりにくい中でも、小道具を使って工夫したり、みんなの方をみてはっきりと話しており、しっかり伝えようという気持ちが分かる発表でした。
明日も発表は続きます。今日発表した人のよいところを参考にして、さらに良い発表にしていきましょう。

令和2年9月7日(月)臨時休校 広島港の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は臨時休校です。
空には晴れ間も見られますが、波浪警報が発表されているとおり、海は荒れています。

桟橋への通路は防波扉が閉められ、フェリーの発着場所には行けなくなっています。

現在、校長先生と教頭先生がターミナルで状況を見ています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410
住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250
TEL(小学校):082-259-2411
TEL(中学校):082-259-2003