最新更新日:2024/03/26
本日:count up42
昨日:71
総数:212172
似島小中一貫教育校のホームページにようこそ。自然豊かな公立の小・中学校で、学区外からも転入学できる「いきいき体験オープンスクール」の実施校です。問い合わせや具体的な手続きについては広島市教育委員会まで。小学校については指導第一課(504−2486)、中学校については指導第二課(504−2487)にご確認ください。

令和2年12月10日(木)1年生理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生理科の授業です。
「凸レンズでできる像を作図できるようになる」というめあてのもと、
凸レンズで実際に物体を見て、逆向きに映って見えるのはなぜか、図を描いて確かめる学習を行いました。

令和2年12月10日(木)3年生面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は7時間授業を行いました。
7時間目は2回目の模擬面接でした。
クラスを2つのグループに分けるところまでは前回と同じですが、今回は面接官を3学年の先生が担当しました。
前回よりもさらに緊張感を持って練習することができました。

令和2年12月8日(火)学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
学校朝会を行いました。

学習時間認定では、1年生が1200時間を達成。素晴らしいです。
そして、安佐公園動物作文・詩コンクールの「詩」部門で、金賞を受賞した2年生と銅賞を受賞した3年生の表彰を行いました。受賞した詩を学校通信にも載せる予定です。ぜひ読んでください。

校長先生からは「人権」について話がありました。
12月4日(金)から世界人権の日である12月10日(木)までが、第72回人権週間です。
自分も相手も、そしてすべての人の人権が守られる社会や学校にしていきましょう、と呼びかけました。

最後に生徒指導主事の先生が、服装の規定について話をしました。
新型コロナ対策のため、冬場でも窓やドアを開けて換気をしながら授業をすることがあります。そのため、防寒着や防寒具の規定について一部を変更します。プリントも配布いたしますので、家庭でもご確認ください。
また、登下校中のフェリーでの過ごし方についても話をしました。地域の方が気持ちよくフェリーを利用できるように、1人1人が意識していきましょう。

令和2年12月7日(月)3年生 入試に向けての願書指導

3年生は6時間目の学活で願書の書き方指導を行いました。
進路指導主事の先生が進学を希望する学校へ提出する願書の書き方を確認し、実際に練習用の用紙に記入をしました。
いよいよ出願に向けての動きが始まりました。限られた時間を有効に活用して、早めに準備をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年12月6日(日)音楽部 クリスマスコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽部が似島公民館で開催されたクリスマスコンサートに出演しました。
地域の催し物に登場し、軽快なクリスマスメドレーなど数曲を披露しました。
会場は満員。たくさんの観客から手拍子が起こり、地域の皆さんを楽しませることができました。
また、音楽部だけでなくボランティアでも似島中の生徒が活躍しました。受付や舞台進行の裏方などを担い、地域の行事を盛り上がることができました。

令和2年12月4日(金)第70回校内マラソン大会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉会式では小・中学校ともに、みんなの前で表彰を行いました。
ランナーを応援するみんなの声援もすごかったし、入賞した仲間を称える拍手も盛大に沸き起こりました。これも合同でやる良さですね。

最後はみんなで記念撮影をして終了。
みなさん、お疲れさまでした。
とてもよくがんばりました。

令和2年12月4日(金)第70回校内マラソン大会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
快晴の空の下、歴史ある行事、校内マラソン大会を実施しました。
今年度から似島小中一貫教育校となり、開閉会式も含めマラソン大会を小中合同で行いました。

女子は家下のちびっ子広場からスタートし海沿いを中学校まで帰ってくるコース、男子は中学校からスタートし峠を越えて家下から海沿いを帰ってくるコースです。

開閉会式の運営や選手宣誓、準備体操などすべてを保健体育委員が完璧に仕切りました。
保護者や地域の方々の応援を受け、生徒はがんばって走りました。

令和2年12月3日(木)新生徒会長立候補者学級訪問(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新生徒会長に立候補した2名の生徒とその推薦責任者が3年生の教室を訪問し、立候補者演説および応援演説を行いました。
立候補者も推薦責任者も、先輩の前でしっかりと演説することができました。
12月9日(水)の6時間目に、全校生徒にむけての立会演説会を行います。がんばりましょう。

令和2年12月3日(木)代議員会・緑の募金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在、代議員会を中心に、緑の募金を行っています。
「荒れた国土に緑の晴れ着を」のスローガンのもと、昭和25年から始まった募金で、集まったお金は緑化運動に使われます。
校内での取り組みは、明日で終了の予定です。よろしければ協力をお願いします。

令和2年12月3日(木)2年生 山之村中学校との交流にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、ふるさと科の授業を通して、地域の魅力を体感し発信する活動を行ってきました。
6月に岐阜県飛騨市立山之村中学校が修学旅行で似島を訪れるということで、たこつぼ漁を通して交流会をしようという計画がありました。話し合いを進めていましたが、新型コロナウイルス感染拡大の状況により中止となりました。
そこで、オンラインでのやりとりを通して、お互いの地域の紹介や授業での交流をする取り組みを計画しています。
今日は、12月11日(金)の初交流に向けて自己紹介の準備をしました。
始めに自己紹介をして、広島・似島の地域や似島中学校について、各自ひとことずつ簡単に紹介します。準備をしっかり頑張りましょう。

令和2年12月2日(水)新生徒会長立候補者学級訪問(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新生徒会長に立候補した2名の生徒と、その推薦責任者が、2年生の教室で立候補者演説および応援演説を行いました。
立候補者は、生徒会長になってしたいことを。推薦責任者は、立候補者者の人柄や学校生活での活躍を、それぞれアピールしました。
12月3日(木)には、3年生の教室で演説を行う予定です。

令和2年12月2日(水)3年生進路三者懇談会

画像1 画像1
3年生は今日と明日で三者懇談会を行います。
最終進路希望を生徒と保護者と先生の三者で確認する場になります。
大切な確認になります。今後の手続きにについても確認されます。
3年生のみなさん、集中して参加しましょう。

令和2年12月2日(水)2年生英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生英語の授業で、グループ発表を行いました。
教科書の単元「ハロウィンパーティー」の一節、「Bobbing for apples」の内容を暗記して、実際に声に出しながら演じる取り組みです。
ハロウィンのパーティ感を出すために、小道具を使って仮装したり、教科書のシナリオをアレンジしたりと、発想豊かに取り組んでいました。

令和2年12月1日(火)小中合同研究授業・小学6年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度3回目の小中合同研究授業を行いました。
似島小学校6年生の算数の授業でした。
比例と反比例という中学校でも学習する内容でした。
授業の後には協議会を行い、お招きした指導主事から授業づくりの勉強になる指導助言をいただきました。
引き続きより良い授業づくりに取り組んでいきます。

令和2年12月1日(火)2年生SDGs(持続可能な開発)の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生では、道徳の学習計画と関連させながら、SDGs(持続可能な開発に向けた目標)を通して、集団や社会とのかかわり、自然とのかかわりについて考えを深める授業を行っています。

3人の生徒が発表を行いました。貧困問題、海洋汚染、健康と福祉について、パワーポイントを活用したり、ポスターや資料を用意したりして、しっかりと発表ができていました。

令和2年12月1日(火)生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒集会を行いました。
昨日の各委員会で話し合ったことを報告しました。

1分間スピーチの時間では、3人の2年生が話をしました。
社会問題の中で苦しむ子供がいる話、冬休みにむけての自身の抱負、ペットを捨てることが生態系に与える影響など、それぞれがしっかり準備して話していました。

1分間スピーチも、そろそろ1年生の番がまわってきます。興味があること・学んだこと・おもしろい話、話すテーマはなんでも自由です。自分の言いたいことをまとめて、多くの人にしっかり伝えることに挑戦していきましょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410
住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250
TEL(小学校):082-259-2411
TEL(中学校):082-259-2003