![]() |
最新更新日:2021/01/18 |
本日: 昨日:122 総数:95866 |
令和2年11月17日(火)2年生 SDGs(持続可能な開発)の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 現在の世代のニーズを満たしながら、将来の世代に繋ぐために考えなければならない地球環境問題や社会問題のうち、興味のある内容について調べ学習をしました。 今日は4人の生徒が発表を行いました。パワーポイントを活用したり、ポスターや資料を用意したりして、みんな工夫した発表ができていました。 令和2年11月16日(月)生徒会長選挙告示![]() ![]() 1年生の選挙管理委員から、帰りのSHRの時間に全校放送で公示。 生徒会長には2名の生徒の立候補がありました。 これから選挙運動が始まります。 立候補者と推薦者はしっかりアピールしていきましょう。 令和2年11月16日(月)3年生 校内テスト 1日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内で行う実力テストは今回が最後です。 今日は国語・社会・数学の3教科です。 いよいよ受験モードに突入してきました。 受験する姿勢や態度もずいぶん受験生らしくなったと思います。 明日の2教科にもつなげていきましょう。 令和2年11月14日(土)テニス部 新人大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いくつかのシングルスとダブルスが勝ち残ったので、明日も同じ会場で試合です。 男女テニス部のみなさん、今日は1日お疲れさまでした。 明日も頑張ってください。 令和2年11月14日(土)テニス部 新人大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年11月14日(土)テニス部 新人大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男女それぞれシングルスとダブルスに出場しました。 試合があった順に紹介します。 その1 令和2年11月14日(土)テニス部 新人大会![]() ![]() ![]() ![]() 長いラリーが続き、大熱戦になった部長さんの試合は、とても見応えがありました。 全対戦、よくがんばりました。 令和2年11月14日(土)テニス部 新人大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こちらも残念ながら1回戦で敗退しました。中学からテニスを始めた1年生もずいぶんと上手になりました。 令和2年11月14日(土)テニス部 新人大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 光るプレーがたくさん見られた良い対戦でした。 令和2年11月14日(土)テニス部 新人大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日頃の練習の成果を発揮しましたが、残念ながら1回戦で敗退しました。 令和2年11月14日(土)テニス部 新人大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日と明日、広島広域公園テニスコートにて、広島市中学校テニス新人大会に似島中の男女テニスが出場いたします。 まずは団体戦からで、似島中の試合はこの次のグループのようです。男女ともウォーミングアップに入りました。 がんばってください! 令和2年11月13日(金)読書強化週間が終了![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最終日は司書の先生の指導の下、季節感あふれる図書室になるように活動しました。 図書係全員と有志の友達の合計8名で活動し、折り紙で飾りを作りました。 読書強化週間は終わりますが、これまらもどんどん図書室に足を運び、図書の本を借りてください。たくさん読書しましょう。 令和2年11月13日(金)英語の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の英語の授業では、ロナリン先生が用意してきたゲームを行いました。 ゲームやグループ交流を通して、新しい英文法を身に着けていきます。 1年生は"when"を使った、インタビュー活動。 2年生は"have to"を使った発表ゲーム。 3年生は関係代名詞"which"を使った神経衰弱ゲーム。 3年生は来週16日(月)と17日(火)に校内テスト。1,2年生は19日(木)からテスト週間が始まります。英語を実際に口に出しながら覚えて、しっかり活用できるようにしていきましょう。 令和2年11月12日(木)3年生面接指導![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめに面接についてのVTRを観て、全体的な流れや大事なポイントを学びました。 その後、自分自身のことについて、ふり返りながらまとめていきました。 まずは質問に的確に答えられるように準備をしていきましょう。 令和2年11月11日(水)1年生音楽の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽では、新型コロナの感染拡大防止のために、歌唱の授業を中止しています。そのため、今年度は、器楽演奏や鑑賞活動に重点をおいた授業を行っています。 今日の授業は「アンサンブルを作ろう」。鍵盤楽器や打楽器、リコーダーなどを使って、ゲームの音楽を演奏しました。 令和2年11月11日(水)進路面談
3年生は進路決定に向けて、担任の先生との個人面談が始まりました。
志望校や入試の受け方、これからの学校生活の過ごし方など、じっくりと話をすることができました。 明日からは面接についての学習も始まります。 それぞれが努力して、自分の進路を切り開いていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年11月10日(火)3年生後期中間テスト2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 現在2時間目、最後の教科「国語」に取り組んでいます。 受験生である3年生は、受験態度にも気をつけています。 テスト開始までの待ち時間も、手を膝に置き良い姿勢をキープします。 全身で受験に向かってがんばっている3年生はかっこいいです。 令和2年11月9日(月)3年生 放課後自主学習会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日実施される教科の学習に集中し、放課後に約1時間学習しました。 残り2教科。家に帰って最終仕上げをがんばってください! 令和2年11月9日(月)今週は読書強化週間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 似島中学校の図書係が今週一週間を「秋の読書強化週間」として、毎日図書室を開館しています。今日はそのスタートの日です。 昼休憩に司書の先生の指導の下、魅力的な図書室になるように活動しました。 今日は図書係だけでなく有志で一緒に活動する生徒もいました。 それぞれがみんなに読んでほしい絵本を選び、明日から工夫してそれをPRしていく活動に入ります。 図書係の皆さん、がんばってください! 生徒の皆さん、どんどん図書室に足を運び、図書の本を借りてくださいね。 令和2年11月9日(月)3年生後期中間テスト1日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 現在3時間目ですが、数学を受験中です。 最近、ずいぶんと学習に取り組む姿勢が変わってきたと思います。 身だしなみもきちんとしているし、受験態度も素晴らしいです。 この調子でがんばってください! |
広島市立似島中学校
住所:広島県広島市南区似島町南風泊2250 TEL:082-259-2003 |