最新更新日:2024/03/26
本日:count up52
昨日:79
総数:212111
似島小中一貫教育校のホームページにようこそ。自然豊かな公立の小・中学校で、学区外からも転入学できる「いきいき体験オープンスクール」の実施校です。問い合わせや具体的な手続きについては広島市教育委員会まで。小学校については指導第一課(504−2486)、中学校については指導第二課(504−2487)にご確認ください。

令和元年9月19日(木)授業の様子 3年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の数学のチャレンジクラスの授業で、生徒が先生になって進めていく授業に取り組んでいます。今日はその2時間目でした。

今日は「2次方程式を解こう」という課題に対して、平方根を利用して2次方程式を解く方法を、3名の生徒が先生になり教えていました。

今日の先生達も、ノートに貼り付けやすいようにプリントを短冊状に切り抜いて配ったり、3人で仕事を分担しながら様々な工夫をしていました。
よくがんばっていましたね。

令和元年9月18日(水)『絆』学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『絆』花いっぱい運動の次に、水曜日の『絆』学習会が行われました。
今日は11名の参加でした。
黙々と課題に取り組んだり、先輩後輩で教えあったり、みんな集中してがんばっていました。
明日も『絆』学習会があります。残ることができる人はぜひ、勉強して帰ってくださいね。

令和元年9月18日(水)『絆』花いっぱい運動 始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『絆』プロジェクトの新たな取組、『絆』花いっぱい運動がスタートしました。
この取組は地域貢献をすることを目的としています。
中学生が育てた花を地域に飾り、似島を花いっぱいにすることを目指しています。

今日はそのスタートの日で、パンジーとビオラの種をまきました。
縦割りの班で作業を進めていきましたが、支援員が3年生のリーダーに教え、それを自分の班員に教えるという流れでした。
どの班も見事なチームワークで、少ない時間でも予定通りやりきりました。
いずれはプランターに移し替え、地域に飾りたいと思います。

令和元年9月17日(火)ローボート事前学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目は体育館に移動し、声や動きの確認もしながらやってみました。
全体を2つに分け、それぞれが6つの区間を漕ぎ継いでいきます。
メンバーも位置も、本番通りです。乗り降りするところも練習しました。
まだまだ元気が足りないようですが、当日は大きな声で元気よくやりましょう!

令和元年9月17日(火)ローボート事前学習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週金曜日の「ローボート似島一周」に向けて、事前学習を行いました。
当日、乗船して一緒に漕ぐ似島小学校の5・6年生も参加しました。

5時間目は図書室で、似島臨海少年自然の家からお借りしたローボートに関する準備から片付け、乗り方や漕ぎ方そして降り方についてもわかりやすく紹介してありました。
小学生はもちろん、中学生も集中して見ていました。

令和元年9月17日(火)学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は学校朝会で始まりました。
まずは100時間学習の表彰です。100時間学習達成生徒から始まり、たくさんの200時間学習達成生徒、最後に400時間学習達成の1年生を表彰しました。よくがんばっています。

教頭先生の話は今週に行われる行事などについての話でした。
一つ目は、今週金曜日に「ローボート似島一週」が行われます。それに向けて、万全の準備をしていこうという話でした。
二つ目は、『絆』プロジェクトの新たな取組である「『絆』花いっぱい運動」が始まるという話でした。生徒達が育てた花を、地域に飾り、似島を花でいっぱいにしていこうという取組です。明日、種まきをします。みんなでがんばっていきましょう。

令和元年9月13日(金)昼休憩の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休憩の様子です。
まだまだ夏の暑さが残るグラウンドに、体を動かしにやってくるたくさんの生徒達。
学年関係なく一緒に遊んでいます。
テストが終了したこともあり、生徒達の笑顔もたくさん見られました。

令和元年9月13日(金)2年生の数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
期末テストが終わった次の時間、4時間目から通常の教科の授業になりました。
2年生の数学の授業では、関数の学習が始まる導入部分で、お線香を焚きました。
一斉に線香に火をつけ、1分ごとに残りの線香の長さを記録していくという学習です。
この結果をもとに、燃え尽きるまでの時間を考えてくるという宿題が出されました。

令和元年9月13日(金)前期期末テスト3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期期末テストの最終日です。
今日は英語、音楽、理科の3教科です。
現在、最後の教科に取り組んでいます。
すべてを出し切ってください!

令和元年9月12日(木)生徒理解研修

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒達が下校した後、教職員は職員会議と研修会を行いました。
研修会は養護教諭の坂井先生が中心になって、生徒が記入したアンケートをもとに、アセスについて研修を行いました。

令和元年9月12日(木)前期期末テスト2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期期末テストの2日目です。
今日は美術、社会、数学の3教科です。
どの学年も集中して取り組んでいました。
明日が最終日、がんばってください!

令和元年9月11日(水)放課後自主学習6日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期期末テスト1日目、放課後に自主学習会を行いました。
今回の自主学習会はこれで最後です。
後はしっかり家庭学習で仕上げましょう。
後6教科。がんばってください!

令和元年9月11日(水)前期期末テスト1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3日間、前期期末テストが行われます。
期末テストは9教科すべて実施されます。これまで勉強してきたことをすべて発揮してほしいと思います。
みなさん、がんばってください!

令和元年9月10日(火)1年生英語のスピーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語の授業で、自己紹介のスピーチを行いました。
聞き手にわかりやすく伝えること、良い表情で話したり聞いたりすることがポイントです。
わかりやすく伝えるために、小道具を持ってきたり、絵を描いたりジェスチャーしたり、みんな工夫していますね。
スピーチはやり直しは無しの一発勝負!みんなの前での発表はとても緊張したと思いますが、全員が最後まで立派にやりきっていました。

令和元年9月9日(月)放課後自主学習4日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ週が明け、前期期末テストの週になりました。
そんな中の貴重な放課後自主学習会です。
先週よりも参加者が増え、今日登校した生徒の半数以上の19名が参加しました。

先生達にしてくる質問も、先週よりも具体的になったような気がします。
テスト第1日目の水曜日に向けて、家庭学習、授業、そして放課後自主学習で分からないところをなくす。がんばりましょう。

令和元年9月9日(月)合唱練習開始 全体2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パートごとで練習してた生徒達が再び音楽室に集合。
パート練習の成果を発揮してくれました。
今日スタートしたばかりですが、感動を与えることができる合唱になるように、みんなでがんばっていきましょう。

令和元年9月9日(月)合唱練習開始 パートごと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そしてソプラノ・アルト・テノールに分かれて、パートごとで練習に入ります。

どのパートも3年生がぐいぐい引っ張っています。
さすが3年生です。

令和元年9月9日(月)合唱練習開始 全体1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月26日(土)に開催される小中合同文化祭に向けて、披露する合唱の練習が始まりました。

6時間目、音楽室に集合して音楽科の村井先生の話から。
合唱曲のひとつは「群青」。この曲が作られた経緯などを聞いてから、まずは楽譜を見ながら曲を聴きました。

令和元年9月9日(月)授業の様子 3年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の数学のチャレンジクラスの授業で、生徒が先生になって進めていく授業に取り組んでいます。

今日は「2次方程式を解こう」という課題に対して、因数分解を使って2次方程式を解く方法を、2名の生徒が先生になり教えていました。

教えると言っても1時間の授業をするので、板書をノートに記入する時間を考えたり、発問して発表させたり、色チョークを使い解説したり、様々な工夫をしていました。
後半にはなかなか堂々と“先生”ぶりを発揮していました。

令和元年9月6日(金) 放課後自主学習3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週最後の放課後学習会です。
昨日に引き続き15人の生徒が参加しました。
同学年だけでなく先輩と後輩とでも、生徒同士で教え合いができるのも、こういった学習会のよいところですね。

いよいよ来週の水曜日から、テストが始まります。
放課後学習会は、分からないところや問題を解くコツを、先生から直接教えてもらえるチャンスです。
たくさんの参加、お待ちしております。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410
住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250
TEL(小学校):082-259-2411
TEL(中学校):082-259-2003