![]() |
最新更新日:2021/02/26 |
本日: 昨日:45 総数:99667 |
令和元年8月23日(金)いよいよ夏休みが終わります![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動の練習で来ていた男子テニス部の生徒達が、先生達と一緒に中学校を掃除してくれました。 1年生は1階廊下、2年生は正門の周りをきれいにしてくれました。 そのおかげで、夏休み明けにみんなを気持ちよい環境で迎え入れることができます。 ありがとうございました。 令和元年8月22日(木)男子テニス部練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和元年8月19日(月)夏休み『絆』学習会in公民館![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は数学の受験対策でした。 まずは真剣に問題を解く。そしてみんなで答え合わせです。 人に説明してわかってもらえるようになれば本物。 それを目指してわかりやすく解答を説明していました。 3年生のみなさん、あと3日です。がんばりましょう。 日程(教科は予定です) 8月19日(月)13:00〜15:45(数学)※済み 21日(水)13:00〜15:45(国語) 22日(木)13:00〜15:45(理科) 23日(金) 9:00〜11:15(英語) 令和元年8月19日(月)環境検査![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは空気検査。 先週金曜日に換気して準備しておいた教室で空気検査(ホルムアルデヒド及びトルエン)を実施中。午前と午後の2回行われます。 次は保健室のベッドのダニ検査です。 掃除機で吸ったものに試薬を入れて状態を確認しました。 その結果は「とても快適な状態です」という一番良い判定でした。 令和元年8月16日(金)学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() 朝一番、まずは台風10号の被害状況を確認しました。幸いにも中学校は大きな被害はなくホッといたしました。 今日は、生徒達が登校してくるまでに進めていることを紹介します。 木造校舎廊下の掲示板の設置です。業務の先生が作業しています。 これで配膳当番・分担などもきちんと掲示することができます。 空気検査(ホルムアルデヒド及びトルエン)の準備です。 週明けに検査が行われるので、今日はその準備のために教室開放を行いました。 扉や窓を開け、30分以上換気を行うことが指示されています。 中学校も生徒達を迎え入れる準備を着々と進めますから、生徒の皆さんも夏休みの課題を完璧に終わらせ、夏休み最後の週を有意義に過ごしてください。 3年生は19日(月)から似島公民館で行われる『絆』学習会で、受験対策に取り組んでみましょう。がんばれ! 令和元年8月9日(金)テニス市総体2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1つ目の試合は勝ちましたが、2つ目の試合で負けてしまいました。 ベスト8で県大会出場となります。二人とも立派にがんばりました。 県総体は9月28日・29日に、同じ会場で行われます。 たくさんのご声援ありがとうございました。 令和元年8月8日(木)市総体1日目 昼食中![]() ![]() ![]() ![]() 会場でお昼ご飯を食べています。 応援に来てくれた音楽部の生徒も一緒です。 個人戦ファイトです! 令和元年8月8日(木)市総体1日目 男女とも団体惜敗![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男女とも惜しくも敗退です。 選手達はよくがんばったということです。 この後の個人戦、がんばってください! 令和元年8月8日(木)広島市総合体育大会開始![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 会場は広島広域公園テニスコートです。 開会式が終了し、まずは団体戦から。 男子も女子も全力でがんばってください! 令和元年8月7日(水)夏休み『絆』学習会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11:30〜12:30の時間、コンピュータ教室でした。 今日の参加者は10名。 今日もそれぞれが自分で学習することを決めて、集中して勉強していました。 これでお盆までの『絆』学習会は終了です。 お盆明け8月19日(月)からは、3年生対象の受験対策の『絆』学習会が開かれます。 会場は中学校ではなく似島公民館です。 3年生のみなさん、がんばりましょう。 日程(教科は予定です) 8月19日(月)13:00〜15:45(数学) 21日(水)13:00〜15:45(国語) 22日(木)13:00〜15:45(理科) 23日(金) 9:00〜11:15(英語) 令和元年8月3日(土)男子テニス部の井口台中練習試合![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日も暑い中、男子は中学校、女子は少年自然の家のテニスコートで練習しています。 少し前になりますが、男子テニス部が8月3日(土)午前中に井口台中学校に練習試合に行ってきたときの様子を報告します。 なお、広島市総合体育大会は8月8日(木)・9日(金)、広島広域公園テニスコートで行われます。応援よろしくお願いいたします。 令和元年8月4日(日)アースキャンドルの展示![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PEACE&ART&MUSIC&… というイベントで、会場は旧日本銀行広島支店です。 8月6日まで開催してるので、見に行ってみてください。 会場にはキャンドル作りでお世話になった方々もいらっしゃいました。 令和元年8月4日(日)似島地域慰霊祭![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 似島小中学校の児童・生徒、そして教職員も参列しました。 地域の大切な行事に生徒達も真剣に参加しました。 令和元年8月3日(土)ナイトコンサート その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() このコンサートで部活動を引退する3年生を中心に、みんなでひとつになってがんばってくれました。 3年生のみなさん、よくがんばりましたね。 立派に伝統を引き継ぎ、後輩達に良いものを残してくれました。 ありがとう。 最後になりましたが、会場を使わせていただいた似島公民館の方々、ゲスト出演していただいた皆様、暑い中、足を運んでいただいたご家族、そして地域の皆様、ありがとうございました。 令和元年8月3日(土)ナイトコンサート その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その様子を報告します。 第1部は、音楽部部員の合唱です。「サザンカ」をみんなで歌いました。 第2部は、ゲストの演奏です。 ・似島篠笛同好会・My太鼓のみなさんが癒しの音色を響かせてくれました。 ・広島大学JAZZ研究会のみなさんが迫力ある演奏で魅了してくれました。 そして、第3部。音楽部の演奏がはじまりました。 令和元年8月3日(土)もうすぐナイトコンサートです![]() ![]() ![]() ![]() 今日は朝から会場の似島公民館で練習し、先ほどリハーサルも終了。 音楽部のメンバーは早めの夕食をいただいています。 第2部の出演者、広島大学JAZZ研究会のみなさんも準備完了です。 開演は18時より。 みなさん、お待ちしています。 令和元年8月2日(金)楽器を積み込みます![]() ![]() ![]() ![]() 明日に迫ったナイトコンサート。 前日の午後から、似島公民館に楽器を運び、リハーサルを行います。 みなさん、がんばってきてくださいね。 似島中学校音楽部「ナイトコンサート」 8月3日(土)18:00開演 会場は似島公民館 みなさん、お待ちしています。 空を見上げれば、安芸小富士からモクモクと入道雲が。 夏ですねえ。 令和元年8月1日(木)校内研修会2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「小規模校における主体的・対話的で深い学びの充実」という内容で講演していただきました。 似島小学校だけでなく、似島学園小中学校の先生方も参加して、授業改善に向けた貴重なお話を聞くことができました。 網村校長先生ありがとうございました。 令和元年8月1日(木)校内研修会1![]() ![]() ![]() ![]() 午前はメンタルヘルス研修会でした。 スクールカウンセラーの沖先生のプログラムで、似島小学校と合同で行いました。 グループワークもあり、良い研修になりました。 令和元年7月31日(水)7月が終わります![]() ![]() 今日も3つの部活動はがんばりました。 屋外でのスポーツは休み休みしないと倒れてしまいそうです。 水分補給も含めて気をつけましょう。 今日の写真は夏らしい訪問者です。 いろんな生き物がやって来ます。 自然豊かな学校です。 |
広島市立似島中学校
住所:広島県広島市南区似島町南風泊2250 TEL:082-259-2003 |