最新更新日:2024/03/26
本日:count up58
昨日:79
総数:212117
似島小中一貫教育校のホームページにようこそ。自然豊かな公立の小・中学校で、学区外からも転入学できる「いきいき体験オープンスクール」の実施校です。問い合わせや具体的な手続きについては広島市教育委員会まで。小学校については指導第一課(504−2486)、中学校については指導第二課(504−2487)にご確認ください。

1月19日(金) 高野中リモート交流【中】

 2月1〜2日に交流する庄原市立高野中学校の1年生とリモートで交流しました。
 高野中からは「高野ツアー【秋冬】【春夏】」の紹介、似島中からは「似島紹介」「平和学習」について話しました。
 それぞれ、クイズを入れて工夫した楽しい説明でした。

 「高野には雪が全くありません・・・」
と、教室から見える風景が映り落胆しましたが、「雪がない場合は、キャンプ場で企画を考えています!」と、素敵なキャンプ場の写真が映し出されました。
 雪のない高野の楽しみ方を知れるチャンスとなりそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「私のへいわ」写真展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「似島夢実現プロジェクト」で取り組んでいる堂畝さんの写真展が似島公民館で1月28日(日)まで開催されています。
 取り組みの様子や想いを、テレビでも取り上げてくださいました。
 

 「作品によせて」の文章を一部紹介いたします。

 平和ということ言葉は曖昧で、使う人によって全く意味が違うことがある。戦争や原爆の話は難しいと感じるし、気軽にできる話ではないと思う。(中略)難しいから考えないのではなく、まずは私が身近に感じている小さな平和たちを形にのこしてみたいと思った。私にとっての特別は、誰かにとってはどうでもいいことかもしれないけれど、その誰かの日常にもまた違う形の小さな平和があると思う。私の写真を見て、それを思い浮かべてもらえたらうれしい。
 

似島夢実現プロジェクト「私のへいわ」写真展 案内1/14〜28 

1月18日(木) 作文指導 【小】

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、国語科の時間に作文を書く学習をしていまいた。
 テーマは、一年間の中で心に残った出来事について。
 野外活動やシーカヤックなど、みんな今年度の様々な学校行事を振り返りながら、集中して鉛筆を進めていました。

1月17日(水) 絆 花いっぱいプロジェクト【中】

 種から育てた花の苗が大きくなったので、ボランティアによるプランターへの植え替えを行いました。
 2回目になります。同じ時期に植えた種ですが、ゆっくり大きくなった苗です。
 1回目に植え付けた苗から花が咲き始めました。
 もう少し大きくなったら、港や施設など、似島のいろいろなところへお届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水) 絵本の読み聞かせ【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
 似島小には、クローバーの会の方が毎月2回、絵本の読み聞かせに来てくださいます。
 季節に合った本や、学校には無い本を選んで読んでくださるので、子ども達もこの朝読書の時間をとても楽しみにしています。
 今朝、中学年教室では、来月の節分にちなみ、鬼にまつわるお話を読んでいただきました。
 ゆったりと穏やかな心で一日のスタートが切れそうです。

1月16日(火) リモート交流 練習【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、2月1〜2日に姉妹校の庄原市立高野中学校へ行き交流をします。
 その事前取り組みで、1月19日(金)にリモート交流会を行います。
 
 今日は、その練習を行いました。
 教室で発表している様子を、生徒会室で視聴し、高野中の生徒にどのように伝わるかを確認しました。声の大きさ、話す速さ、姿勢など画面を通して見ると、もっとこうした方が良いということがたくさん分かりました。
 似島の平和について、しっかり伝えれるように練習・準備を進めていきます。

1月16日(火) 授業見学【中】

画像1 画像1
 南区の校長先生方が来校され、校内の様子を見てくださいました。
 生徒たちは、そわそわしながらも、授業を見ていただることが嬉しいようで、さらに一生懸命に勉強に取り組んでいました。
 南区の他校とは違い、自然豊かでアットホームな様子、似島のよさを感じてくださいました。

1月16日(火) 算数科の授業【小】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の算数科の授業では、数の学習で「10が10個集まると…?」という勉強をしていました。
 「分かった、100!」「200だ!」と多様な意見が出ていましたが、ブロックカードを実際に使いながら確認していくと、みんなで納得して「100」という答えにたどり着きました。

1月15日(月) 体育科の授業【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年は、体育科の授業で「ボールけりあそび」をしています。高学年のサッカーにつながる運動で、その基礎的なスキルを身に付ける学習です。
 経験のある子も、そうでない子も、一緒になってボールを追いかけ、ゴールを目指していました。

1月15日(月) 広島グッドチャレンジ賞 受賞【中】

 広島グッドチャレンジ賞に、音楽部と個人10名が受賞しました。
 個人では、下校途中に救命活動を行った生徒と、公民館ボランティア活動に熱心に取り組んだ生徒が受賞しました。

〔受賞した生徒の感想〕
○1年生の時からボランティア活動を行ってきて良かったと思った。地域のためにもなるし、自分自身の自信にもなるし、経験も増えて本当に良かった。
○楽しんで行ってきたボランティアで表彰してもらって嬉しい。

 先週行われた表彰式では、他校の活動の様子も知ることができました。「どの学校も地域や他国に関わるボランティアをしていてすごかった。来年も取り組みをしていきたい」
と、刺激し合う良い時間となりました。

◎本日学校便りを配布しています。今年もよろしくお願いします。
【小中】学校便り17号R6.1.15
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月) 新生徒会スローガン発表【中】

 新執行部による初めての生徒朝会を行いました。
 1月から校歌は3番を歌います。

 似島中の校歌の最後は、次のように結んでいます。
 「ああここに われらかざさん とこしえの 真理の花を」

 『私たちは 永遠に 正しい道を進み それを広めていく』 という想いが読み取れます。

 今日、新執行部が発表した目標には、その真理を希求するために必要な、互いに理解し合う大切さが現れています。具体的でわかりやすいスローガンです。一緒に創っていきましょう。

〔目標〕
 話し上手 聞き上手で 明るい学校をつくる
〔スローガン〕
 話そう 聞こう みんなで笑おう 笑顔あふれる 似中へ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(金) 舞い上がる連凧【中】

大空に、1年生オリジナル連凧が舞い上がりました。
全員で連凧バトンをつないで、グランドを何周も走り抜けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(金)  連凧づくり【中】

 1年生は、数学の平面図形のまとめとして、「連凧」作りを行っています。
 作図で学習したコンパス・定規を使って正確に凧の図面や、ひごの角度を調整しました。
 そして、凧には国語科の書き初めで書いた「好きな一文字」に、夢や願い、想いをのせ、似島中1年のオリジナル連凧の完成です。

 力を合わせて飛ばします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とんど祭り その2【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝早くから、安全の為に駆けつけて見守り・防火対策をしてくださった似島消防署の皆様、消防団の皆様、ご協力ありがとうございました。

1月12日(金)とんど祭り その1【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青空の下、今日は小学校のグラウンドで「とんど祭り」を行いました。
 
 6年生の児童が新年の誓いを述べてとんどに点火すると、パチパチ♪ドンドン!!と大きな音を立てながら、竹と一緒に子ども達の書き初めや、地域の方々の正月飾りが燃えていきました。

 祭りの最後には、とんどの熾火でお餅を焼いて食べました。
 それぞれが持参したお気に入りの「きな粉」や「砂糖醤油」で、みんなおいしそうにお餅をほおばっていました。

 健康な一年になりますように。
 

1月10日(水) オリジナルバウムクーヘンを考えよう【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、似島の町起こしの一環として、洋菓子店の方々と一緒に、世界に一つだけのバウムクーヘンを考える学習を行いました。

 広島ならではの食材を使ったもの、自分たちの好きな食材を組み合わせたものなど、子どもならではユニークな発想がたくさん生まれました。

 もしかすると、3月16・17日にある「みなとフェスタ」でこの中のメニューがお披露目となる…かもしれません!?
 結果が楽しみです。

似島夢実現プロジェクト「私のへいわ」【中】

 似島夢実現プロジェクトを利用して取り組んでいる 堂畝さんが「私のへいわ」をテーマに写真展を開催する準備が整いました。

 1月14日(日)〜28日(日)の期間に似島公民館1階ロビーで、写真展を開催します。

 今日から、似島中学校ランチルームの廊下にプレ展示として作品3展を掲示しています。
 中学1年生の視点で切り取った、日常の中に感じる 小さな「へいわ」は、とても味わい深いものです。
 是非、似島公民館に足を運んでご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(水)バウムクーヘンオリジナルメニュー開発【小中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ユーハイム似島歓迎交流センター」(旧広島市似島臨海少年自然の家)がもうすぐリニューアルオープンします。

 老舗洋菓「ユーハイム」は、創業者ゆかりの地である似島に、「バウムクーヘンを通じて多くの方に来ていただける施設になるようにとの思いを込め」命名権を取得されました。

 お菓子はみんなを幸せにする

 今日は、広島の洋菓子店などの方々と一緒に、オリジナルバウムクーヘンの開発に向けて知恵を絞りました。広島食材や文化を入れたものや、あっとおどろくインスタ映えをねらったものなど様々なアイディアが生まれました。
 3月16,17日にある「みなとフェスタ」でお披露目!?となる予定です。お楽しみに。

1月10日(水) 元気いっぱいな1年に【小】

 2024年スタート!そして保健室前には『けんこう おみくじ』があります。引いたひらがなの紙をめくると、健康な生活を送るためのメッセージが♪
 さっそく子どもたちが「中吉だった!」「けがに気をつけようという内容だった!」と教えてくれました。楽しく健康に過ごしていきましょうね。

 今月のほけんだよりは、こちらから⇒ほけんだより 1月号 【小】
画像1 画像1

1月9日(火) 新年のスタート【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休みが明けて、学校に元気な子ども達の姿が戻ってきました。

 今日は、各クラスで冬休みの課題を集めたり、冬休みの学習の成果をテストしたり、新年の目標を立てたりしていました。

 寒い一日でしたが、休憩時間になると久々に再会した友達を誘って元気に外に遊びに行く子ども達の姿に、大人も元気をもらいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

保健室から

シラバス

災害時の対応

いじめ防止基本方針

インフルエンザに関する報告

行事予定

お知らせ

新入生へのお知らせ

広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410
住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250
TEL(小学校):082-259-2411
TEL(中学校):082-259-2003