最新更新日:2024/05/21
本日:count up314
昨日:681
総数:782841
校是「己に厳 朋と善」 学校教育目標「夢をもち 夢を語り 夢を志にする生徒の育成」 令和6年度 合言葉「動」・「伸」

部活動の様子 5月8日(水)

男子ソフトテニス部が、NTT西日本の監督と選手をお招きし、指導していただきました。

NTT西日本は、日本代表の選手を擁するチームです。
現役日本代表選手を含め、すばらしい指導者から指導を受けました。
これからの活躍を期待しています。

NTT西日本の監督、選手の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り練習 5月8日(水)

縦割り大縄練習は、3,4組+1-7でした。
6時間目が終わり、グラウンドにみんな集まってきました。
すぐに跳ぶ練習をするクラス、集まってもなかなか跳ばないクラス、様々でしたが、30分の練習を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 5月8日(水)

「あなたにとってストレスとは?」
ストレスの対処法について、考えました。
自分を振りかえる良い機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 5月8日(水)

ストレスに感じること
あるクラスでは、「快ストレス」と「不快ストレス」に分けてみたようです。
いろんなストレスがありますね。
自分は何をストレスに感じるか、考えてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 5月8日(水)

2年生が「ストレス」について学習しています。
ストレスに強くなる身体づくりについて、自分を見つめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 5月8日(水)

今日のメニュー

 ビビンバ
 わかめスープ
 チーズ
 牛乳

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

授業の様子 5月8日(水)

2年生数学の授業です。
わからない問題は、友達に解き方を聞いています。
一つ問題が解けるとうれしいです。
続けて頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 5月8日(水)

1年生数学の授業です。
タブレットを使い、グループで学習しています。
わからないところは教え合っています。
画像1 画像1

3年実力確認テスト 5月8日(水)

公立高校の入試に合わせて、1日で5教科のテストを行います。
今日1日、長時間ですが頑張って集中して取り組んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 5月8日(水)

朝から、涼しい風が吹いていました。
生徒会執行部のあいさつ運動も、朝早くから行われています。

今日、3年生は実力確認テストの1日です。
今日も1日頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動トレーニング 5月7日(火)

部活動トレーニングは、男子ソフトテニス部の日でした。
みんなで揃って、体幹トレーニングを行っています。
日頃の練習に生かして、試合に勝てる力をつけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り練習 5月7日(火)

6時間目が終わってから、SHRの終わりの時間までの約30分程度、クラスごとの縦割り練習が始まりました。
今日は1,2組の日でした。
みんなで協力して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年練習 5月7日(火)

3年生の大縄練習は、迫力があります。
今年は、最高何回跳べるでしょうか?
みんなで、楽しく練習しています。
練習の合間に、カメラを向けるとピース!してくれました。
3年生の皆さんは、最後の体育祭頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年練習 5月7日(火)

3年生の様子です。
さすが、3年生。
落ち着いた態度で整然とできました。

大縄跳びの練習と、全員リレーの並び方を確認しました。
全員リレーは今日は3走まで走りました。
当日までにコンディションを整えておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 5月7日(火)

今日のメニュー

 減量ごはん
 大豆うどん
 小いわしの甘酢かけ
 即席漬け
 牛乳

「郷土(広島県)に伝わる料理」です。

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

授業の様子 5月7日(火)

体育祭学年練習と同じ時間に、3年生が体育時間に大縄跳びの練習をしていました。
さすが3年生、連続して跳べています。
画像1 画像1

学年練習 5月7日(火)

1年生の様子です。

大縄跳びの練習や台風の目の並び方や競技の説明と練習で、盛りだくさんでした。
初めての体育祭ですが、クラスで協力して頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年練習 5月7日(火)

2年生の様子です。

今日は、初めての学年練習で、開閉会式や学年種目の並び方の練習を行いました。
準備体操もみんなでしっかり行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会 5月7日(火)

生徒会から2点お知らせがありました。

図書委員から、先月行われた「朝読キャンペーン」についてと、図書室の使い方についての説明がありました。
宇品中では多くの生徒が図書室を使用し読書を行っています。
図書室はルールを守り、静かに本を読んでいる人の迷惑にならないようにしましょう。

代議員からは「時間を守ろうキャンペーン」についての呼びかけを行いました。
副会長からの「クラスのみんなが取り組むことが大事!」という言葉が印象に菜残りました。
全校で、時間を意識した行動ができるように取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会 5月7日(火)

校長先生の話より

本日は、今年度の合言葉「動」と「伸」に関連した話をします。
まず「動」から始めます。
「動」の反対語は何ですか?
そう、「静」ですね。
皆さんには様々なことに挑戦してほしいということで「動」を合言葉にしました。
しかし、「動」を進める一方で「静」の時間も大切にしてもらいたいと思います。
「静」の時間、そうです。具体的には、朝読書の時間であったり、授業や集会で先生や仲間の話を聞いたりする時間ですね。学校生活には「動」が求められる時間もありますが、「静」が求められる時間もあります。「動」と「静」メリハリのある活動を行っていきましょう。

続いて「伸」についてです。
「伸」の反対語は何ですか?
難しいですかね。そう「縮」も正解ですし、「屈」も正解ですね。
確かに、我々が体を「伸」(のばす)前には、いったん身を縮めたり、身を曲げたりすることはよくあるわけですから、「縮」も「屈」も反対語としてふさわしいですね。
しかし、人間が成長するという意味で「伸」(のびる)を使うときには、「蓄」がふさわしいというふうに考えています。つまり、「のびる」ために「たくわえる」ということです。
私たちが目標(夢)を達成するためには、日々の努力が欠かせません。その努力を蓄えていくことこそが目標(夢)の実現に繋がっているのです。目標(夢)の実現のために一日一日を大切に過ごしていきましょう。

新年度になって1か月。「伸」のために「動」を継続してくれている皆さんのことを、大変頼もしく感じています。
まずは、体育祭、そして中間試験に向けて、継続していきましょう。


学校朝会の放送を担当してくれた放送部の生徒も、校長先生の話を近くで真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51
TEL:082-251-5368