最新更新日:2024/05/05
本日:count up11
昨日:271
総数:775169
校是「己に厳 朋と善」 学校教育目標「夢をもち 夢を語り 夢を志にする生徒の育成」 令和6年度 合言葉「動」・「伸」

夏季学習会3日目(8月7日)

全4回計画されている学習会も3回目となりました。質問したら、すぐに答えてもらえることが、どれだけ幸せなことか、実感できた学習会でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

平和集会で学びました(8月6日)

大雨警報の中、いつもよりも30分はやく登校し、体育館にて平和集会を行いました。校長先生のお話の後、平和記念式典のTV放送に合わせて1分間の黙祷をしたのち、市長・子どもの平和宣言を真剣に聴きました。また8月4日に行われた慰霊祭に参加した生徒会執行部の写真を使った報告もありました。第2部では、宇品にお住まいの方を講師にお招きし、お話をうかがいました、そのお話では、経験談だけでなく、実際に外国の方との会話をとおして感じたことや、中学生に励ましのメッセージをたくさんいただきました。
最後に中国大会に出場する陸上部生徒の壮行式をして、平和への願いとともに、残りの夏休みが有意義にすごせるような集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季学習会1日目(7月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏季学習会が始まりました。今年は学校が耐震工事中のため、宇品公民館の部屋を借りて行っています。主に国・英・数の3教科で夏休みの課題や期末試験に向けての対策をしました。分からないことを質問したりじっくり考えることができ、充実した学習会になりました。

耐震工事の説明がありました(7月8日)

学校朝会にて、教頭先生から耐震工事にともなって、通行できなくなる所や下足場までの経路の変更などの説明がありました。生徒の安全第一で工事が進んでいきます。しばらくの間ですが協力していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風のため、野外活動は延期です(7月8日)

1学年が予定していた江田島での野外活動は、台風の影響が心配されるため、残念ながら延期となりました。詳しくは、配布文書をごらんください。

野外活動の延期

いじめ防止等のための基本方針

宇品中学校での『いじめ防止等のための基本方針』が策定されました。

詳しくは下のリンクから、PDFファイルをご覧ください。

いじめ防止等のための基本方針

デリバリー完食キャンペーンの表彰(7月2日)

生徒朝会にて、6月18日から20日の3日間行われた、デリバリー完食キャンペーンで、完食率の高かったクラスと、3日間とも完食できた生徒の個人表彰がありました。食べ物を大切にする、粗末にしない、という気持ちがどんどん広がっていくことでしょう。
画像1 画像1

学校朝会(6月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は学校朝会がありました。ワールドカップの会場で、日本人が試合後の会場片付けをしていることが世界で話題になっています。日本人を見習って他国のサポーターも試合後に片付けを始めているようです。日本人の誇りですね。宇品中学校にも誇りがあります。それは、体育祭の後の片付けている姿であったり、廊下ですれ違ったときの爽やかなあいさつです。「誇り」を更に磨いていきましょう。

市商出前授業(6月20日)

5・6校時、3年生は、広島市立広島商業高等学校の先生を講師にお迎えし、マナーについて学びました。おもに礼のしかた、挨拶のしかたと職場体験学習に向けて電話のかけ方の実習のあと、ステージ上で学級ごとの練習結果を発表しあいました。生徒たちは、堅苦しいものだと思っていたマナーが、自分が楽しく相手も気持ちよくさせるものであることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サイバー犯罪防犯教室 6月13日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月13日(金)にサイバー犯罪防犯教室を体育館で実施しました。全校生徒の半数以上がインターネットに接続できる形態や音楽機器、タブレットを持っています。自分のルールを決め、思いやりの気持ちをもって正しくインターネットを利用しましょう。

10分前行動の1年生6名です(6月11日)

水曜日は体育館で朝会の日。今日は学校朝会でした。8時25分開始なのですが、その10分前にきれいに並んで無言で整列している生徒を発見!おもわずシャッターを切りました。
その後の朝会では、校長先生から『学習に励む』というお話をしていただき、明日からの定期試験に向けてだけでなく、試験後からの日々の学習の積み重ねが大切であることをしみじみと感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA球技大会 団結式(6月10日)

毎年恒例のPTA球技大会が近づいてます。本日はその練習日の第1日目で、団結式が行われました。団結式のあと第1回目の練習をし、みなさん和気あいあいといい汗を流しました。
画像1 画像1

ヒロシマから世界へ(6月6日)

画像1 画像1
 1年生は6月6日(金)の5・6時間目にANT-Hiroshima代表理事である渡部朋子さんを講師としてお招きし、「平和とは何か」について考えました。渡部さんが持ってきてくださったアフガニスタンの民族衣装に興味津々で和やかな中、講話が始まりました。しかし、アフガニスタンの子どもたちが描いた絵からアフガニスタンの現状を知り、衝撃を受けていました。感想文には今後、自分たちが行っていきたい活動や平和への思いなど一生懸命書いていました。

宇品東敬老会ボランティア(6月8日)

6月8日(日)に行われた宇品東敬老会のボランティアに、14名の生徒が参加しました。前日は体育館のシート敷き・イス並べ・フラワーアレンジメントのお手伝い、当日はお年寄りをお席までご案内するお手伝いをしました。『はじめは緊張したけど、やるうちにとても楽しくなった。また機会があれば参加したい。』という生徒の姿がみられました。
画像1 画像1

自転車講習会(6月6日)

1年生の自転車通学生徒を対象とした講習会が行われました。
広島南警察交通課の方から講義を受けた後、グラウンドにて実技講習、最後に理解度チェックテストを受け、全員に自転車通学許可証が交付されました。
画像1 画像1

進路説明会(6月4日)

今年度から、学年毎に時間を分けて、全学年の生徒と保護者を対象に、進路説明会を行いました。どの学年とも100名前後の保護者の方に参加いただき、ありがとうございます。
親子でとなりあわせに座り、顔をよせあって1つの資料をみている様子がとてもほのぼのとしていました。
画像1 画像1

生徒朝会の中身が充実してきました(6月3日)

生徒の手による生徒朝会が整然と行われるようになっています。
活動の報告をしたり、次の活動に向けて全校に呼びかけをしたり、学校生活の課題を克服できるように注意を促したり。生徒が言葉を選びながら伝えようとするので、聞き手も真剣に聴いています。
写真は、原稿なしで活動報告や呼びかけをする執行部生徒(左上)、体操座りで向いて聴く姿勢が定着している様子(右上)、聴く時の顔があがっている様子(左下)、『場を清める』を実践し履き物をそろえているクラス(右下)です。
画像1 画像1

体育祭 5月24日(土)

晴天に恵まれ、5月24日(土)に体育祭を無事開催できました。結果は紅組が優勝、白組が準優勝でしたが、順位に関係なく演技に一生懸命取り組む姿勢、係の仕事を責任持ってやりきる姿勢、最後の片付けの早さなど本当に素晴らしかったです。体育祭を通して発揮できた力をこれからもっと磨いてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年練習(5月22日)

画像1 画像1
2学年2回目の学年練習がありました。今日はそれぞれの競技の練習、ルールの確認、最後にクラス対抗の長縄飛びをしました。雲一つない晴天の中、最後まで一生懸命頑張りました。予行では1回しか飛べなかったクラスも今日は60回も飛べました。素晴らしい!毎日の朝練のおかげですね!本番まであと2日…とっても楽しみです!
画像2 画像2

敬老会 ボランティア活動(5月18日(月))

宇品の敬老会に、36名もの生徒がボランティアに参加しました。会場準備、来場者の対応、湯茶の接待、会場かたづけなどのお手伝いをしました。

「お年寄りのお手伝いがしたい」「自分にできることで人の役に立ちたかった」「友達に誘われて参加したけど、何かいいことがしたかった」(参加生徒の声)

「たくさん生徒さんが来てくれて嬉しい」「てきぱきとよく動いてくれるので、とても気持ちがいい。本当に助かりました」「中学生が地域の役に立ってくれている」と、たくさんお褒めの言葉をいただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51
TEL:082-251-5368