最新更新日:2024/05/27
本日:count up160
昨日:526
総数:786386
校是「己に厳 朋と善」 学校教育目標「夢をもち 夢を語り 夢を志にする生徒の育成」 令和6年度 合言葉「動」・「伸」

期末試験近し(9月8日(月))

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝も、生徒会本部役員が、義援金箱を持って正門に立っています。皆さんのご協力をよろしくお願いします。
水曜日からは、全教科の前期期末試験です。真剣なまなざしで授業に参加しています。試験週間中、確かな力をつけるために家庭学習時間を記録し、G9に取り組んでいます。

広島市土砂災害義捐金集めの活動が始まりました(9月4日(木))

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒会の本部役員が中心となって、募金活動が始まりました。募金した生徒の表情が、とてもさわやかで、心が温まりました。

授業づくりなどの研修を翠町中の先生と続けています(9月3日(水))

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
両校の担当教員と教育委員会の先生方で授業参観をし、前期の取組を振り返りました。成果と課題を出し合ったので、後半に向けて仕切り直しをしていきます。

空き教室なのに、机が整然と並んでいて、椅子が全部机の中におさまっている教室 … カバンはもちろん全部棚の中です。環境整備が学級の文化になっている学級があります。

4階にあがると、廊下の一箇所が濡れていました。一声かけると、黙々とぞうきんがけしてくれた1年生生徒 … 嬉しかったなあ。ありがとうね。


県総体壮行式・生徒集会(9月3日(水))

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、体育館で、県総体 バドミントン男子・バスケットボール男子・水泳・陸上・柔道の部に出場する選手たちを激励する壮行式を行いました。広島市の代表として、それぞれの練習の成果を発揮し、りっぱに戦ってくれることと思います。がんばれ! 

続く生徒集会では、生徒会本部役員から、いじめ防止取組強化月間(9月)の取組と期末試験に向けG9の呼びかけなどがありました。

また、生徒会で広島市土砂災害義捐金集めの活動を開始するという発表もありました。あいさつ運動と平行して行います。みなさんのご協力をよろしくお願いします。

朝の風景(9月2日(火))

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み後の授業4日目、8:26です。3階の廊下には風通しのための扇風機があるだけ。教室の中では、静かに朝の読書をしています。

国語科授業研究(9月1日(月))

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本年度、本校教員は翠町中教員と協同で、国・数・英の3教科を中心に授業づくりの勉強をしています。今日は、2年7組での国語の授業(朝倉教諭)観察後、研修をしました。工事中という環境ですが、生徒は、登場人物の言動から文字では表現されていないその心情を読み取るという学習に、一生懸命取り組みました。

3年生 実力確認テストが終了(8月29日(金))

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
はきものをそろえて、1日がスタートします。
3年生は、2日間の実力確認テストが終了。夏の勉強の成果が出るのが楽しみですね。次は、全学年とも、9月10日(水)からの期末試験に挑戦です。
朝読書、授業も本格的に始まっています。どの学年も真剣なまなざしで、学んでいます。
来週からはデリバリー給食が開始。2日間、お弁当の準備ありがとうございました。

前期後半の学校生活がスタート(8月28日(木))

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校に元気な笑顔がそろいました。
体育館での学校集会では、この度の土砂災害で亡くなられた方々のご冥福を祈り、黙祷をしました。あたり前の生活が送れることに感謝し、かけがえのない命を輝かせ、精一杯生きようと話しました。                              その後生徒達は、夏休み中にがんばって仕上げた宿題をお互いに見せ合ったりしながら、楽しそうに学活の時間を過ごしていました。

夏季学習会3日目(8月7日)

全4回計画されている学習会も3回目となりました。質問したら、すぐに答えてもらえることが、どれだけ幸せなことか、実感できた学習会でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

平和集会で学びました(8月6日)

大雨警報の中、いつもよりも30分はやく登校し、体育館にて平和集会を行いました。校長先生のお話の後、平和記念式典のTV放送に合わせて1分間の黙祷をしたのち、市長・子どもの平和宣言を真剣に聴きました。また8月4日に行われた慰霊祭に参加した生徒会執行部の写真を使った報告もありました。第2部では、宇品にお住まいの方を講師にお招きし、お話をうかがいました、そのお話では、経験談だけでなく、実際に外国の方との会話をとおして感じたことや、中学生に励ましのメッセージをたくさんいただきました。
最後に中国大会に出場する陸上部生徒の壮行式をして、平和への願いとともに、残りの夏休みが有意義にすごせるような集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季学習会1日目(7月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏季学習会が始まりました。今年は学校が耐震工事中のため、宇品公民館の部屋を借りて行っています。主に国・英・数の3教科で夏休みの課題や期末試験に向けての対策をしました。分からないことを質問したりじっくり考えることができ、充実した学習会になりました。

耐震工事の説明がありました(7月8日)

学校朝会にて、教頭先生から耐震工事にともなって、通行できなくなる所や下足場までの経路の変更などの説明がありました。生徒の安全第一で工事が進んでいきます。しばらくの間ですが協力していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風のため、野外活動は延期です(7月8日)

1学年が予定していた江田島での野外活動は、台風の影響が心配されるため、残念ながら延期となりました。詳しくは、配布文書をごらんください。

野外活動の延期

いじめ防止等のための基本方針

宇品中学校での『いじめ防止等のための基本方針』が策定されました。

詳しくは下のリンクから、PDFファイルをご覧ください。

いじめ防止等のための基本方針

デリバリー完食キャンペーンの表彰(7月2日)

生徒朝会にて、6月18日から20日の3日間行われた、デリバリー完食キャンペーンで、完食率の高かったクラスと、3日間とも完食できた生徒の個人表彰がありました。食べ物を大切にする、粗末にしない、という気持ちがどんどん広がっていくことでしょう。
画像1 画像1

学校朝会(6月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は学校朝会がありました。ワールドカップの会場で、日本人が試合後の会場片付けをしていることが世界で話題になっています。日本人を見習って他国のサポーターも試合後に片付けを始めているようです。日本人の誇りですね。宇品中学校にも誇りがあります。それは、体育祭の後の片付けている姿であったり、廊下ですれ違ったときの爽やかなあいさつです。「誇り」を更に磨いていきましょう。

市商出前授業(6月20日)

5・6校時、3年生は、広島市立広島商業高等学校の先生を講師にお迎えし、マナーについて学びました。おもに礼のしかた、挨拶のしかたと職場体験学習に向けて電話のかけ方の実習のあと、ステージ上で学級ごとの練習結果を発表しあいました。生徒たちは、堅苦しいものだと思っていたマナーが、自分が楽しく相手も気持ちよくさせるものであることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サイバー犯罪防犯教室 6月13日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月13日(金)にサイバー犯罪防犯教室を体育館で実施しました。全校生徒の半数以上がインターネットに接続できる形態や音楽機器、タブレットを持っています。自分のルールを決め、思いやりの気持ちをもって正しくインターネットを利用しましょう。

10分前行動の1年生6名です(6月11日)

水曜日は体育館で朝会の日。今日は学校朝会でした。8時25分開始なのですが、その10分前にきれいに並んで無言で整列している生徒を発見!おもわずシャッターを切りました。
その後の朝会では、校長先生から『学習に励む』というお話をしていただき、明日からの定期試験に向けてだけでなく、試験後からの日々の学習の積み重ねが大切であることをしみじみと感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA球技大会 団結式(6月10日)

毎年恒例のPTA球技大会が近づいてます。本日はその練習日の第1日目で、団結式が行われました。団結式のあと第1回目の練習をし、みなさん和気あいあいといい汗を流しました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51
TEL:082-251-5368