最新更新日:2024/03/25
本日:count up14
昨日:170
総数:722799

令和4年9月2日(金)いつも以上の

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清掃時間はじめ、1研を出ると職員玄関の掃除の様子がいつもと違うことに気がつきました。
普段下駄箱をずらすことなく掃除をしている2年生ですが、今日は下駄箱を前にずらして、いつもは掃除をしない下駄箱の上面や裏を掃除していました。

男子生徒が少しだけ見えている下駄箱の上面を触ったら、ほこりが溜まっていることがわかったそうです。
ぞうきんで拭こうと下駄箱を前に出してみると、下駄箱が収まっていた奥の方にたくさんのほこりが。
これはやりがいがあると班員全員で取りかかったということでした。

感想を聞いてみると、
「ピカピカになって気持ちよかったです。」
「きれいにできて楽しかったです。」
と爽やかな笑顔で答えてくれました。

次は右隣の下駄箱を前に出してきれいにするそうです。
いつも以上の掃除に取り組める班って素敵ですね。

令和4年8月31日(水)2・3年生復習テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、2年生が第1回復習テスト、そして3年生が第2回復習テストを実施しています。
共に1時間目から5時間目まで5教科の実力テストを行っています。

広島県公立高等学校入学者選抜の実施方法に合わせ、1日で5科目を行います。
現在、4時間目の理科テストの真っ最中。
午後の英語まで集中してがんばりましょう。

写真は上3枚が2年生、下3枚が3年生です。

令和4年8月31日(水)全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝にテレビ放送による全校朝会を行いました。
夏休みに行われた大会やコンクールの部活動の表彰でした。

放送室で校長先生から賞状を授与され、その様子を全校生徒に披露。
教室では生徒達が拍手を送りました。

夏休み期間には県大会や中国大会、さらには全国大会も行われました。
それらの大会でもたくさんの部活動が出場し賞状を持ち帰りました。
みなさん、おめでとうございます。

令和4年8月30日(火)昼休憩のグラウンド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝夕はずいぶん涼しくなったとは言え、日中はまだまだ夏の日差しが照りつけます。
今日はいつも以上に晴れていて、12時現在の気温は34.2度、湿度は46.2%、WBGTは28.3という状態です。

それでも翠町中学校の生徒達は昼休憩にグラウンドで遊びます。
このボールを使って遊ぶ光景は4月のはじめからずっと続いています。
なんとなく3年生の元気な姿が目立ちます。
これからも、仲良く楽しく遊んでくださいね。

令和4年8月29日(月)第2回学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後に第2回学校運営協議会を行いました。
暑い中、委員の方々に来校していただきありがとうございました。

校長先生から夏休みまでの学校の様子や学校評価の中間報告について報告をいたしました。
委員の方々から活発に質問や意見を出していただき、委員の皆さんが学校教育や生徒の活動について、積極的に関わろうとしていただいているということが実感できました。
有意義な会になりました。ありがとうございました。

令和4年8月26日(金)夏休み明け全学年揃ってスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の3年生に続き、本日から1・2年生も登校し、全学年が揃って夏休み明けの授業を再開いたしました。

朝一番は校長先生のあいさつで始まりました。
夏休みの振り返りと、いよいよ進路選択と進路実現に立ち向かう3年生へのエール。そして、その姿を見て1・2年生はしっかり学びましょうというお話でした。

1・2年生の1時間目の授業は学活でした。
提出物を集めたり、席替えをしたり、学級ごとに久々の再会を楽しむように過ごしていました。久しぶりの再会に嬉しそうな笑顔が溢れていました。

3年生は教科の授業でした。
昨日から始まっている3年生は、どのクラスもビシッと授業に集中して取り組んでいました。さすがです。

令和4年8月22日(月)夏休み後半の絆学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み後半の絆学習会が始まりました。
後半は、22日(月)から25日(木)まで、朝の10時から12時まで自由入退出制で行われます。
 ※25日(木)は1・2年生のみ対象です。

今日は約10人の生徒が黙々と勉強しました。
「夏休みの課題をやる」「タブレットでの課題をやる」「レポートを作成する」「自分が勉強したいところを復習する」「家ではない場所で勉強する」など、目的は様々ですが、みんな熱心に勉強していました。

ある生徒はタブレットを使い自宅で作成したレポートを印刷しに来ました。
ある生徒は自分が勉強したいところを「みんなの学習クラブ」を使い復習していました。
「部活動が始まるまで、できていなかったところを勉強しに来ました。また勉強したいです。」と笑顔で教えてくれました。

みなさん、絆学習会をしっかり活用してくださいね。

令和4年8月19日(金)市中研・英語部会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は午後から教科ごとの市中研でした。
翠町中学校には中・南・安佐北区の中学校の英語の先生方が集合。
本校の英語の先生が「先生」になり模擬授業を行いました。

教室いっぱいに座った先生方が生徒役になり、実際に授業するように進められました。
先生として堂々と指導していて格好良かったです。
この後、指導案の検討を行い、活発な意見交換が行われました。

令和4年8月5日(金)校内研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は午後から校内研修会でした。
教職員が図書室に集まり、3つの研修を行いました。
「ICT活用」「アセス」「メンタルヘルス」と盛りだくさんでしたが、有意義な研修会になったと思います。

令和4年7月25日(月)マンホールトイレ工事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在、翠町中学校は夏休みに入っています。

夏休み突入と同時に始まったマンホールトイレ新設工事ですが、着々と進んでいます。
まずは築山の南側を平らにする工事から。
そのためには植栽を取り除く必要があります。

本日、大きな木をすべて切り倒しました。
部活動で来校している生徒も、その変わり様には驚いているようで、立ち止まってチェンソーで切られていく様子を眺めている人もいました。

令和4年7月22日(金)中国大会壮行式と校長先生あいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目のはじめ、テレビ放送による中国大会出場選手の壮行式を行いました。

この夏の中国大会に出場する部活動は今のところ5つです。
チームとして出場するのは野球部とソフトボール部です。
個人として出場するのが水泳部、バドミントン部と剣道部です。

壮行式では出場する選手を代表して剣道部の代表が堂々と決意表明をしました。
教室では応援の拍手が起こりました。
最後に校長先生が激励のエールを贈りました。

壮行式に続き、校長先生から夏休み前最後のお話がありました。
明日から始まる夏休みを有意義に過ごし、それぞれが成長できる夏休みに。
そして、8月25日(木)から3年生が、26日(金)から1・2年生が授業再開となりますが、元気にお会いしましょうと締めくくりました。

令和4年7月20日(水)夏季三者懇談開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みまで残り3日。
翠町中学校では今日から3日間、午後の時間で行う三者懇談期間に入ります。
コロナ禍で感染が心配されることも多々あるので、保護者参加は希望制をとっています。

4月からの学校生活はどうだったか、学習の到達度はどうかなどを、資料をもとに担任の先生からしっかり話をしてもらいます。
今日の話をもとに夏休みをいかに過ごすかを家庭で話し合いましょう。
ご来校いただいた保護者の皆様、暑い中ありがとうございました。


令和4年7月15日(金)ふれあい活動推進協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日午後、図書室で学区のふれあい活動推進協議会を行いました。
翠町中学校区には皆実小学校、翠町小学校、大河小学校の3小学校があります。
各校の校長先生やPTA会長さん、さらには地域の社会福祉協議会の会長さんや青少年健全育成連絡協議会の会長さんにご出席いただきました。

協議会では昨年度の報告を行い、今年度の活動計画を確認し承認いたしました。
参加したみなさんが様々な立場で発言され、学校のことだけでなく、地域のことや家庭のことなどもたくさん交流できた有意義な会になりました。
本日は暑い中のご参加、ありがとうございました。

令和4年7月6日(水)学校薬剤師さんの来校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校薬剤師さんが来校され、衛生面での検査をしていただきました。
今回検査していただいたのは、主には水道水と給食設備です。

薬剤師さんはまず1階の西側洗面台から検査。
次に向かったのはデリバリー給食の配膳室でした。
その後、3階までの各階洗面台の水道水、体育館横やプールなどを検査していただきました。
暑い中1時間半もかけて丁寧に検査をしていただきありがとうございました。

令和4年7月5日(火)服のチカラプロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目の学活の時間、全学年で出前授業を受けました。

講師は株式会社ジーユーゆめタウン広島店の方々です。
このGUさんには、3年生が職場体験でもお世話になりました。

コロナ対策でテレビ放送による授業をしていただきましたが、生徒達は映し出される映像と軽妙なトークに引き込まれました。

この取組には翠町中学校生徒会も参加することになっていて、なぜ参加するのかがよくわかる授業になったと思います。

授業が終わった後に聞いた、何人かの生徒の感想を紹介します。
・服が持つチカラが思っていたよりたくさんあってビックリした。
・日本の人口の約半分と同じだけ難民がいるなど、知らないことを知ることができて良かった。
・積極的に服を寄付しようと思った。
・服を寄付することで同世代や子どもの難民の人たちが喜んでくれたらすごく嬉しい。

講師の先生方、貴重な授業をありがとうございました。

令和4年7月1日(金)平和学習の始まりとテレビの取材

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
翠町中学校では毎年、夏に向けて平和学習に取り組んでいます。
今年度も翠町中学校オリジナルの「空白の学籍簿」という本を教材にして始まりました。

1979年に発行されたこの本は、当時の翠町中学校生徒会が戦災死された遺族の方々をさがし、被爆当時の調査を行ったことでつくりあげられた貴重な資料です。

朝のSHRの時間、そんな先輩方の汗と平和への願いが込められた「空白の学籍簿」を、演劇部の生徒が全校放送で朗読します。全校生徒が目と耳でその証言を共有します。
いずれ昼食時には平和に関する楽曲が流されます。
全校生徒の手により千羽鶴も折り上げます。

こうして学校あげて50回目を迎える8月4日の「校内慰霊祭」に向けて平和への取組を進めます。

令和4年6月24日(金)美術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は全学年の美術の授業を覗いてみました。

2時間目、1年生が「色彩の基礎」応用編と題し、配色とデザインの勉強をしていました。画面を3本の線で分割し、自分の意図に合った配色を考えるというものです。
早く進んでいる生徒はポスターカラーで着色していました。

3時間目、3年生が「ペーパーウエイト」の制作をしていました。
サンドブラストという方法で透明なガラスに文字や模様を入れるために、カッティング作業の佳境に入っていました。

4時間目、2年生が「ポスター制作」に取り組んでいました。
環境問題、平和、交通安全の中から選び、自分で考えたメッセージを具現化していました。レタリングも辞典を見ながらがんばっていました。

どの学年もそれぞれが黙々と自分の制作や作業に取り組んでいました。
静かに落ち着いて制作活動ができているのがいいですね。

令和4年6月22日(水)「絆」学習会スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度から始まった「まちぐるみ『教育の絆』プロジェクト」の取組がスタートしました。
絆実行委員会を中心とした支援員さんが学習支援の場を提供するということで、放課後に1時間の学習会(通称「絆」学習会)を週に1回のペースで行っていきます。

迎えた初日、コンピュータ教室で行う「絆」学習会に参加した生徒は28名でした。
生徒達は「みんなの学習クラブ」というサイトから印刷した課題に取り組んだり、宿題に取り組んだり、レポートを仕上げたりとそれぞれがやりたい勉強をがんばりました。

最後に、絆実行委員会では学習会の支援員を募集しています。保護者の方や地域の方でお力を貸していただける方は中学校の教頭までご連絡ください。お待ちしています。

令和4年6月16日(木)救急法講習やりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後に救急法講習を行いました。
講師は日本赤十字社広島県支部よりお招きした脇谷先生で、毎年講習をお願いしています。

すべての部活動の代表と教職員が一堂に会し、2時間みっちりと救急法の講習を受けました。
生徒達は真剣に参加し、みるみるうちにやるべきことを覚え、実践できるようになりました。

最後は一通りの動きを脇谷先生と一緒に実践しました。
野球部とソフトボール部の代表が見事にやりきり盛大な拍手が沸き起こりました。

脇谷先生、本日は熱い心のこもったご指導をありがとうございました。また、いつも翠町中学校を見守り、応援してくださりありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

令和4年6月15日(水)耳鼻科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目から全学年で耳鼻科検診を行いました。
3つの会場に分かれ、順番に検診を受けました。

この春の検診はこれで一段落。
静かにかつ速やかに動く生徒の協力もあり、
どの検診もスムーズに終わりました。
ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448