最新更新日:2024/04/24
本日:count up53
昨日:350
総数:733727

1学年宮島野外活動

 宇品港へ向かう、
 帰りの船の中のようす。

 行き交う船内の
 修学旅行生と、お互いに
 大きく手を振り合っていました。

 「行事ができることに感謝」
 「日常に感謝」 しながら、

 校外へ出て、
 いろんなことに気づき、
 行動した1日でした。

 1年生の皆さん、
 よくがんばりましたね!
 おつかれさまでした。

 (船は、野外活動で
  江田島へ行く時にチャーター
  していた会社の船です。
  <切串> となっているのは、
  そのためです)

画像1 画像1
画像2 画像2

1学年宮島野外活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みやじマリンの後は、
 近くの公園で、
 ランチタイム。

 みんな、おいしそうな
 お弁当をぱくぱく
 食べていました。

 その後は、
 紅葉谷へ・・・

 とってもきれいな
 紅葉でした。

1年生宮島野外活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 撮影スポットpart2!

 いろんな、魚たちがたくさん。

 水族館は癒やされますね・・・

1年生宮島野外活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みやじマリン(宮島水族館)の
 写真撮影スポットはたくさん!

 班ごとに持っていたカメラで、
 上手に撮影できましたか?

1年生宮島野外活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年を
 2つの団に分けて行動しました。

 宮島の鳥居はただ今修復中。
 海岸べりを、てくてく歩きながら
 みやじマリンへ移動。
 そして、班のデジカメで
 記念撮影。

 あっ。
 こちらには、
 あるある写真スポットが!

1年生宮島野外活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宮島について、
 すぐに集合。

 担任の先生から、
 班にひとつずつデジカメを
 あずかり、

 学級毎に記念写真。
 「マスクをはずして・・・」

 みんなとっても素敵な笑顔でした。

1学年野外活動〜宮島〜 11月9日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生野外活動〜宮島〜
 のようすをお知らせします。

 コロナ感染症のため、
 江田島への野外活動が中止になり、
 その代わりに実施された、
 今回の、宮島野外活動。

 みんな、すごく、
 この日を楽しみにしていたようで、
 あっという間の時間でした。

 朝からのようすをお伝えします。

 まずは、フェリーの中。
 デッキに出たり、入ったり、
 まだまだ、外の風は
 寒かったです・・・

 

1年生国語 研究授業 11月8日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、教育委員会から
 先生が来校され、
 1学年国語の
 研究授業が行われました。

 先生の声に耳をすませ、
 生徒の皆さんは、
 じっくりと、集中して
 考えていました。

 一人で考えたり、
 グループで交流したりして、
 自分の考えをまとめていました。

11月になって・・・  11月5日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なんだか、人が集まったり
 学校の外へ出たりすることが、
 ぼちぼち・・・と始まっています。

 今朝は、来週の「野外活動代替え行事」
 として実施される、「宮島野外活動」
 に向けて、1学年集会が行われました。

 〜代表生徒のことば〜
 「1年生全体で、初めての校外での
  行事となります。

  <中略>

  学校生活と同じように、マナーを守り、
  感染症対策もしっかり行い、
  みんなで怪我なく楽しみ、
  感謝の気持ちを忘れず、
  たくさんの笑顔や思い出を
  作れるよう、がんばりましょう」

  行事ができることに
  感謝の気持ちをもって・・・
  

教育実習生の授業<国語>10月28日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育実習生5名のうち、
 5人目の研究授業でした。

 「漢字一字の音と訓で短文をつくる」

 ホワイトボードには、
 前時の復習を書き込み、
 班のみんなで確認。

 短文づくりは、
 レベルの高い短文が。

 先生の説明を聞きながら、
 時間いっぱいがんばっていました。

 笑顔いっぱい、明るい雰囲気で
 授業がすすめられました。

 おつかれさまでした^^
 
 

1年生美術〜教育実習生の授業〜                10月26日(火)

 みんなが集中して取り組む中、
 実習生の先生が、
 一人ひとりに声かけをして
 まわっていました。

 視線を同じにして、
 穏やかに声をかけているようすが、
 とても良かったです。

 作品は、一つ前と
 二つ前のホームページを
 ご覧くださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生美術〜2〜

 〜好きな漢字を
   デザインしよう〜

  引き続き、みんなの
  作品を紹介!

  一人ひとりが
  すごく集中して取り組み、、
  アイデアスケッチが完成!

  みんなの個性が
  たっぷり感じられました。

 
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生美術〜1〜 10月26日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 教育実習生による
 美術科の授業。

 〜好きな漢字をデザインしよう!〜

 みんな、一生懸命に
 取り組んでいました。

 作品を紹介します!

道徳講演会 10月14日(木)

 前回も、3年生でお話していただいた、
 助産師さんに来校していただき、
 本日は、1年生に
 たくさんのあたたかいお話を
 していただきました。

 〜・〜・〜・〜・〜・〜・

 もし自分にはお父さん、お母さん
 どちらか一人しかいない・・・

 それはすごいことだよね。
 だって、両親でやっと育てられることを
 たった一人でやっているんだよ。

 お父さん お母さん以外の人に
 育てられていたら、それは、
 もっと、すごい愛情だよね。

 ひとこと
 「ありがとう」って
 言ってみてはどうでしょう?

 〜・〜・〜・〜・〜・〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉体験〜1年生〜 10月13日(水)

 本日は、午後から
 市中研 といって、
 広島市内の中学校の先生方が
 分野ごとに集まって
 研修会を行っています。

 皆さんが集まっての久しぶりの
 研修会です。

 校内では、1年生が
 午前中に
 福祉体験を行いました。

 感染対策をしながら、
 少しずつ交流場面が
 増えてきています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりの研究授業〜1〜 9月29日(水)

 本日は、「教科等指導研究校」として
 指定を受けているため、
 
 広島大学の草原教授をお招きし、
 社会科の授業研究会(1年生と3年生)を
 行いました。

 1年生は、歴史分野。
 グループで調べてきたことを
 発表し、他のグループから
 質問等を受けながら、
 学んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科授業  9月27日(月)

 奈良の土地制度

 平安の土地制度

 それぞれを、班でまとめて
 仲間にわかりやすく伝えよう。

 リードする人を決めて、
 役割を分担し、
 資料を示すなどして、
 発表しました。

 質問に答え、
 最後は、評価をし合い、
 拍手を送っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生総合 9月21日(火)

 
 本日の1年生の総合は、
 「職業しらべ発表会」

 本来なら、体育館に集まって
 発表をしますが、

 宣言中ということもあり、
 Google Meet 機能を使い
 映像を発信。

 各教室で、
 その発表を、見聞きしました。

 発表する生徒は、
 まるでアナウンサーのように
 上手でした。

 各教室からあたたかい拍手が
 送られていました・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急事態宣言延長・・・ 9月13日(月)

画像1 画像1
 本日から、9月30日(木)まで
 緊急事態宣言が延長になり、
 部活動や行事等が、
 じゅうぶんにできない状況が
 続きます。

 本日は、1年生が
 1時間目から
 「国語」の単元テストでした。

 最後までがんばっているようすでした。
 今週も、笑顔で
 がんばりましょうね。

画像2 画像2

1年生単元テスト 8月30日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の皆さんは、
 1時間目の時間で、全員が、
 数学の単元テストを行いました。

 姿勢をきちんと正して待ち、
 先生の「はじめ」の合図で、
 緊張感いっぱいの中、
 がんばっていました。

 放課後のグラウンドは、
 すずめが
 チュンチュン
 のびのびと飛び交っていました。

 みなさんも
 のびのびと
 飛び交える日が待ち通しい!
 ですね。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448