最新更新日:2024/03/25
本日:count up36
昨日:170
総数:722821

令和4年6月27日(月)全校朝会・表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝にテレビ放送による全校朝会を行いました。
今日のメインは約1ヶ月ぶりの部活動の表彰でした。

主にはこの1ヶ月間に行われた選手権大会区大会や市大会の受賞披露でした。
今回もたくさんの部活動が賞状を持ち帰りました。

放送室で校長先生から賞状を授与され、その様子を全校生徒に披露。
教室では生徒達が拍手を送りました。

これから県大会や中国大会に出場する部活動もたくさんあります。
がんばってください。

令和4年6月24日(金)美術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は全学年の美術の授業を覗いてみました。

2時間目、1年生が「色彩の基礎」応用編と題し、配色とデザインの勉強をしていました。画面を3本の線で分割し、自分の意図に合った配色を考えるというものです。
早く進んでいる生徒はポスターカラーで着色していました。

3時間目、3年生が「ペーパーウエイト」の制作をしていました。
サンドブラストという方法で透明なガラスに文字や模様を入れるために、カッティング作業の佳境に入っていました。

4時間目、2年生が「ポスター制作」に取り組んでいました。
環境問題、平和、交通安全の中から選び、自分で考えたメッセージを具現化していました。レタリングも辞典を見ながらがんばっていました。

どの学年もそれぞれが黙々と自分の制作や作業に取り組んでいました。
静かに落ち着いて制作活動ができているのがいいですね。

令和4年6月22日(水)特支学級5時間目の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、3クラスある特別支援学級の授業を覗いてみました。

特支1組は英語の授業でした。
海外旅行に行ったときに、英語が話せなくても、日本語をタブレットで翻訳してもらい英語にしてもらう練習でした。コツをつかんだ生徒は英語で伝えられるように練習していました。

特支2組は数学の授業でした。
先生に教えてもらいがんばっている姿や黙々とタブレットを使い計算力をつけている姿が見られました。

特支3組は数学の授業でした。
先生に教えてもらうだけでなく、電子黒板を使い生徒同士で教え合いもしていました。

それぞれのクラスカラーでがんばっていました。

令和4年6月22日(水)「絆」学習会スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度から始まった「まちぐるみ『教育の絆』プロジェクト」の取組がスタートしました。
絆実行委員会を中心とした支援員さんが学習支援の場を提供するということで、放課後に1時間の学習会(通称「絆」学習会)を週に1回のペースで行っていきます。

迎えた初日、コンピュータ教室で行う「絆」学習会に参加した生徒は28名でした。
生徒達は「みんなの学習クラブ」というサイトから印刷した課題に取り組んだり、宿題に取り組んだり、レポートを仕上げたりとそれぞれがやりたい勉強をがんばりました。

最後に、絆実行委員会では学習会の支援員を募集しています。保護者の方や地域の方でお力を貸していただける方は中学校の教頭までご連絡ください。お待ちしています。

令和4年6月22日(水)2年生「心の参観日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5・6時間目に2年生が「心の参観日」の取組で、学年全体で道徳の授業を行いました。

講師にお招きしたのは、車椅子というハンディーを持ちながらスポーツにも挑戦されている徳政宏一先生です。
徳政先生からは、「生きるということ」というテーマで講演をいただきました。
その中で、失敗してもいいし、諦めずに挑戦することが大切であるというメッセージをいただきました。

先生の生き方から様々なことを学びとった2年生からは、たくさんの質問が出されました。真剣に聴いていたからこそ、人生観や生き方についての質問も数多くありました。
とてもよい勉強になりました。

徳政先生、本日はありがとうございました。

令和4年6月21日(火)1年生野外活動の取組スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目、1年生は体育館に集まり野外活動への取組をスタートさせました。

まずは、学年主任から野外活動の目的や行動目標、日時や場所、そして2日間の大まかな日程など、概要の説明を行いました。
生徒達はプリントを見ながら真剣に聞いていました。

そして、各クラスの代議員が前に並び、学級目標や野外活動に向けての決意を発表。
最後は代議員の合図に合わせて、クラスのみんなで団結をアピールしました。

いよいよ始まった宿泊を伴う行事への取組です。
しっかりと準備をして、成長できる行事にしていきましょう。

令和4年6月21日(火)3年生職場に事前訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週に迫った3年生の職場体験。
今日はお世話になる各事業所へ事前訪問に出かけました。

5時間目、事業所ごとに集まった各教室で、直前の確認をし、名札を受取って準備完了。
事業所ごとに訪問予定時刻に合わせ、学校を出発していきました。

「行ってきます!」と笑顔で応えていく姿を見て、心構えができているなと感じました。
きっとがんばってくることでしょう。
代表の人、無事終わりましたの報告をよろしくお願いします。

令和4年6月20日(月)1年生MLB授業スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日4時間目、翠町中学校でもMLB授業が始まりました。
MLB授業では学級担任がスクールカウンセラーと連携して「命を大切にする教育」を行います。

トップバッターは1年1組でした。
生徒達は課題に対して真剣に考え、仲間と話し合い、みんなの前で堂々と発表しました。
生徒達の多様な考えから私自身も学ぶことができました。

1年生全クラスが終われば、内容を変えて2年生全クラスで行います。
命の大切さをしっかり考えましょう。

令和4年6月17日(金)今日の部活動 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そして最後のグループです。
残念ながら本日が休養日である部活動もあり、すべては紹介できませんでした。
18の部活動が熱心にがんばっています。
これからも応援よろしくお願いします。

美術部
演劇部
男子バスケットボール部
女子バスケットボール部

休養日だった部活動
 女子バレーボール部
 ギター・マンドリン部
 図書部

令和4年6月17日(金)今日の部活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いてグラウンドから屋内に入っていきます。

陸上競技部
サッカー部
水泳競技部
卓球部
剣道部
吹奏楽部

令和4年6月17日(金)今日の部活動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
翠町中学校は部活動がとても盛んです。
生徒達が生き生きと活動しています。
今日は、放課後の部活動の様子を見て回ったので紹介します。

男子ソフトテニス部
女子ソフトテニス部
ソフトボール部
軟式野球部
バドミントン部(女子)
バドミントン部(男子)

令和4年6月16日(木)救急法講習やりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後に救急法講習を行いました。
講師は日本赤十字社広島県支部よりお招きした脇谷先生で、毎年講習をお願いしています。

すべての部活動の代表と教職員が一堂に会し、2時間みっちりと救急法の講習を受けました。
生徒達は真剣に参加し、みるみるうちにやるべきことを覚え、実践できるようになりました。

最後は一通りの動きを脇谷先生と一緒に実践しました。
野球部とソフトボール部の代表が見事にやりきり盛大な拍手が沸き起こりました。

脇谷先生、本日は熱い心のこもったご指導をありがとうございました。また、いつも翠町中学校を見守り、応援してくださりありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

スクールカウンセラーの7月の相談日について

スクールカウンセラー、7月の相談日についてご案内

致します。

相談は予約制となっていますので、中学校の教頭並川

もしくは主幹原田までご連絡ください。

スクールカウンセラーの7月の相談日について

令和4年6月15日(水)耳鼻科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目から全学年で耳鼻科検診を行いました。
3つの会場に分かれ、順番に検診を受けました。

この春の検診はこれで一段落。
静かにかつ速やかに動く生徒の協力もあり、
どの検診もスムーズに終わりました。
ありがとうございました。

令和4年6月11日(土)・12日(日)剣道部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週末のことになりますが、剣道部が市大会に出場しました。

令和4年度広島市中学校剣道選手権大会に出場した剣道部は、

見事に、
 男子団体 準優勝(県大会出場)
 女子団体 ベスト8(県大会出場)
おめでとうございます。

個人戦でも
 能地 廉 ベスト16(県大会出場)
 原田一臣 ベスト16(県大会出場)
 西村成美 ベスト16(県大会出場)
 兵頭 藍 ベスト16(県大会出場)
おめでとうございます。

暑くても、重たい防具を身につけても、日々努力してきたからこその結果です。
みんなの顔がりりしくて誇らしいですね。
これからも日々の鍛錬に励むことでしょう。
がんばってください。

令和4年6月14日(火)3年生第1回復習テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が第1回復習テストに取り組んでいます。
本日は1時間目から5時間目まで5教科の実力テストを行います。

この冬から広島県公立高等学校入学者選抜の実施方法が変わり、2日に分けて行われていた学力検査を1日で行うことになりました。

それに向けて、翠町中学校でも同じように復習テストを1日で受験。
生徒達は受験を意識して、受験態度にも気をつけながら取り組んでいました。
がんばれ3年生。あと4教科です。

令和4年6月13日(月)3年生アポイントメント電話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職場体験の準備を進める3年生は、来週に計画している事業所への事前訪問のアポイントメントを取りました。

5・6時間目、緊張した面持ちで学習ノートを持ちやってくる3年生。
学習ノートには話すべき内容がメモされています。

事業所の担当の人を呼び出して、事前訪問の約束をする。
敬語に気をつけながら丁寧に話す姿が印象的でした。
アドリブを効かせて予想外の内容に対応する姿もあり、
しっかりしているなと感心する場面もありました。

令和4年6月11日(土)南区PTA連合会「教育講演会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日午前、南区PTA連合会「教育講演会」が行われました。
今年度の当番校が翠町中学校PTAだったので、PTA常任委員会を中心とした保護者の方々が、今日の本番に向けてこれまで準備を重ねてきました。

教育講演会は南区民文化センターのスタジオで開催され、PTAのメンバーは受付や接待、資料作成や会場設営、さらに司会や照明などの諸々の仕事をやりきりました。
本当にお疲れさまでした。

本日、会場にお越しくださった方々、オンラインで視聴していただいた方々、ありがとうございました。

令和4年6月10日(金)眼科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目から全学年で眼科検診を行いました。
学年ごとに3つの会場に分かれ、順番に検診を受けました。

生徒達は廊下では静かに待っています。
検診が終わると「ありがとうございました。」とお礼を言います。
小さなことですが、これも大切にしていきたいところです。

令和4年6月9日(木)2年生理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目の2年生の理科の授業を見に行きました。
科学分野の実験をしていました。

「化学変化による熱の出入りを調べる」という内容で、身近な生活用品の原理も学べる内容でした。

まずはカイロから。
鉄粉など3種類の物質を混ぜ、茶封筒の中で温度変化を測定。

次は冷却パックに。
炭酸水素ナトリウムなど3種類の物質を混ぜ、ビニル袋の中で温度変化を測定。

ともに室温からみるみるうちに温度が変わっていきました。
温度計で測定しながら手でも触る。
温度の変化を手でも感じ、思わず笑顔に。
自分で触って確かめながら、実験は予想通りの結果を示しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448