最新更新日:2024/03/25
本日:count up11
昨日:170
総数:722796

おつかれさまでした・・・10月29日(金)

 来週からは、なんと11月。

 10月は、いろんなことが
 できましたね。

 体育祭、文化祭、
 研究授業、教育実習
 きゅうりの輪切りも!

 ひとつひとつ、
 できることに、ありがとうの
 感謝の気持ちをもって。

 来週からも、何ができるかな!?
 何事にも、あきらめず、
 笑顔で進んでいこう。
 
 すばらしい週末を。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究会〜1〜 10月29日(金)

画像1 画像1
 本日は、2年4組の社会科の授業が、
 広島市教育委員会の先生と
 他校の先生15名をお招きし、
 体育館で実施されました。

 いつもとは違う景色に
 最初、生徒のみなさんは、
 落ち着かないようすだったけれど、

 授業がはじまったら・・・
 いつもどおりに、
 集中し、考え、友達に聞き、
 学習を進めました。

画像2 画像2

研究会〜2〜 10月29日(金)

画像1 画像1
 
 ステージの上からの写真です。

 みんなの、学びのようすを
 先生方が
 じっと見つめています。

 みんなは、いつも通り、
 気持ちを落ち着けて、
 学習に取り組みました。

研究会〜3〜 10月29日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パフォーマンス課題を受け、
 みんなで意見を交流したり、
 資料を見て、考えたりした後、

 集中して、自分の考えを
 まとめて、書いています。

 あきらめずに、ねばり強く。
 みんなの姿を見て、
 他校の先生方が
 感心しておられました。

研究会〜4〜 10月29日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室ヘ移動して、
 協議が行われました。

 各テーブルに、翠町の先生、
 市内他校の先生、教育実習生も
 入り、指導や評価の方法などについて
 協議しました。

 生徒のみなさんの様子から
 多くの学びや気づきがあり、
 大変有意義な研究会となりました。

  

非核を願い、翠町中教頭先生として

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の、ニュース。
 坪井直さんの死去について。

 みなさんが学習している
 「空白の学籍簿」
 こちらは、坪井 直先生が
 教頭先生として、翠町中学校へ
 赴任されていたときに、
 生徒会のみなさんと共に
 作成されたものです。

 「核兵器が廃絶されるのを
  この目で見たい。でも、
  私が見られなくても、後生の人が
  必ず成し遂げてほしい」
 (中国新聞より、坪井さんの言葉)

 しっかりバトンを受け取り、
 私たちが出来ることを、
 じっくりと考えながら進もう。

 ※写真も、本日の中国新聞より
 
 

教育実習生の授業<国語>10月28日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育実習生5名のうち、
 5人目の研究授業でした。

 「漢字一字の音と訓で短文をつくる」

 ホワイトボードには、
 前時の復習を書き込み、
 班のみんなで確認。

 短文づくりは、
 レベルの高い短文が。

 先生の説明を聞きながら、
 時間いっぱいがんばっていました。

 笑顔いっぱい、明るい雰囲気で
 授業がすすめられました。

 おつかれさまでした^^
 
 

柔道の受け身バシッ! 10月28日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の保健体育の授業です。
 受け身の実技テストを
 行っています。

 一礼し、
 姿勢と呼吸を整え、
 丁寧に技を行っていました。

 気を抜かず、
 手先、足先まで気をつけて、
 一生懸命に取り組む姿が
 印象的でした。


教育実習生の授業<社会>10月27日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 中国・四国地方
 それぞれの地域の自然環境や、
 気候の特色などを考えて、
 アフリカに住むお客さんに
 移住案内をするという課題。

 実習の先生の問いに、
 しっかり応えようと、
 個人やグループで 
 考えを出し合っていました。

 実習の先生の手には、
 授業をすすめるための
 レポート用紙が
 しっかりと握られていました。

 先生も生徒も、
 みんな、がんばりました!

 

1年生美術〜教育実習生の授業〜                10月26日(火)

 みんなが集中して取り組む中、
 実習生の先生が、
 一人ひとりに声かけをして
 まわっていました。

 視線を同じにして、
 穏やかに声をかけているようすが、
 とても良かったです。

 作品は、一つ前と
 二つ前のホームページを
 ご覧くださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生美術〜2〜

 〜好きな漢字を
   デザインしよう〜

  引き続き、みんなの
  作品を紹介!

  一人ひとりが
  すごく集中して取り組み、、
  アイデアスケッチが完成!

  みんなの個性が
  たっぷり感じられました。

 
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生美術〜1〜 10月26日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 教育実習生による
 美術科の授業。

 〜好きな漢字をデザインしよう!〜

 みんな、一生懸命に
 取り組んでいました。

 作品を紹介します!

教育実習生の授業<理科>10月25日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「刺激を伝えたり、反応したりする
     しくみについて理解しよう」

 今日は、理科で教育実習生の授業が
 ありました。

 ペアになって、
 相手が物差しを落とそうとするのを
 上手にキャッチ!
 
 表やグラフにして
 反応について
 考えを深めていました。

広島市新人大会剣道の部(女子)10月25日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらは、
 昨日24日(日)に行われた
 新人大会剣道女子の部のようすです。

 団体で、ベスト8となりました。
 目標としていた
 広島県大会へ出場が決まりました!

 みんな、とっても、
     すてきな笑顔です!

 寒くなりますが、がんばってください^^

剣道部新人大会(男子の部) 10月25日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土曜、日曜とも、
 たくさんのアクセスを
 ありがとうございました。
 
 画像を見ながら、
 ご家庭で、いろんなお話を
 していただけていたら、
 とても、とても嬉しいです。

 さて、一方で、
 新人戦も始まっています。

 23日(土)には
 広島市新人大会剣道の部(男子)
 男子団体が3位となりました。
 県大会に向けて、更にがんばります!

委員会活動  10月22日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の放課後に、
 後期の新しいメンバーでの
 委員会活動が行われました。

 正面玄関付近の花壇に、
 環境美化委員の生徒の皆さんが、
 パンジーの苗を植えてくれました。

 寒さに向かいますが、
 きれいな色の花を 
 咲かせてくれますように・・・

 みなさん、朝夕寒くなりました。
 風邪などひかないよう、
 体調にはくれぐれも
 ご留意ください。

教育実習の先生 10月22日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 文化祭、体育祭の日は、
 たくさんのアクセスをいただき
 ありがとうございました。

 先週から、教育実習の先生が
 5名ほど実習されています。

 今日は、
 大学の先生が来校され、
 実習生の授業が行われました。

 堂々とした姿で、
 生徒も先生と共に
 一生懸命に学んでいました。

文化祭閉会式

画像1 画像1
 いよいよ閉会式です。

 縮小された行事だったけれど、
 全力を出し切り、
 みんなで楽しんだ二日間。

 すばらしい経験、
 すばらしい思い出になりました。

 生徒代表のことば
 「みなさん、
  おでこに手を当ててみてください。
  熱くなっていませんか?
  みなさんが、コロナ禍にも関わらず、
  体調管理をしっかりして、
  コロナにならなかったから、
  無事、行事を行い、終えることができます。
  がんばった自分たちに、拍手をしましょう!」
 

 ほのぼのした雰囲気となりました。

 全校生徒のみなさん、
 本当におつかれさまでした。

 保護者の皆様も、
 無観客の行事にご理解いただきまして
 誠にありがとうございました。

 (上下の写真は、
  閉会式後のリラックスショット)

 また、
 あすから、学年の後半をがんばりましょう!

画像2 画像2

吹奏楽部によるマーチング演奏披露

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年は、
 全校生徒がグラウンドに出て、
 同じ高さで、鑑賞しました。

 足並みがそろって、
 姿勢よく移動し、
 迫力ある演奏を聴き、

 みんな、大きな拍手を贈っていました。

演劇部平和劇の鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 演劇部による平和劇の
 鑑賞も行いました。

 一部を写真にして
 紹介します。

 (動画は、次の発表機会が
  近々ありますので、
  そちらでご紹介します。)

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448