最新更新日:2024/03/25
本日:count up100
昨日:170
総数:722885

こんな今だからこそ・・・(2) 1月17日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各教室とつながる
 パソコンへ、
 心を込めて語りかけるように、
 そして、
 つながりを感じながら
 お話される姿に
 心をうたれました。

 各学級のみんなも、
 リラックスした雰囲気で
 お話を聞くことができ、
 大変有意義な時間と
 なりました。
 
 生徒を代表して、
 お礼をお伝えしました。

 ありがとうございました。
 

こんな今だからこそ・・・(1) 1月17日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年末の、ちょうど感染が
 落ち着いていた頃、
 「音楽人権教室」を計画しました。

 今年になり、感染急拡大。
 しかし、中止にはせず、
 音楽室から各教室への
 リモート配信で、
 講演会が実現しました。

 いじめや差別を受けてきた
 ことを話される中で、
 「夢」を持ち続けることの
 大切さや、
 一人で悩まないで!
 近くにいじめがあったら、
 必ず止める人になって!

 など、とても心にしみる、
 大切なお話をしていただきました。
 

 

バラと部活動  1月14日(金)

 
 とげを持つ、バラ。
 <茨(いばら)の道> などと使いますが、
 この、茨(いばら)が、名前の由来だそう。

 去年のあたたかい時期にも
 咲いたのに、
 極寒の本日も、
 こんなにきれいに
 咲いています。

 部活動も、
 マスクを着用し、
 声出しなどせず、黙々と、
 短い時間ですが、
 夏と同じように
 練習しています。

 茨の道が続いているように
 思うけれど、
 心のなかには、
 いつも、こんなに
 きれいな「花」を咲かせていたい。

 ふふふ。
 詩人になりました。
 
 本日、学校のようすについて
 メールしています。
 ご確認ください。

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年の抱負と、教育相談 1月13日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年の抱負。
 みんな、いろいろなことを
 書いていました。
 
 進路のことや、生活のこと。
 「東京旅行」なんて言うのも。
 行きたいですね。
 
 
 1・2年生は、担任の先生と
 教育相談週間です。

 待ち合いのようすと、
 面談のようす。

 「何話そうかな」
 
 心配なような
 楽しみなような・・・

 今日は、しんしんと
 冷え込む、本当に寒い一日でした。
 
 体調管理には、気をつけましょうね。




 

グラウンドでもマスク! 1月13日(木)

画像1 画像1
 なんだか、
 感染力がつよい。

 今までに増して、
 昼休憩のグラウンドでも

 念入りに、マスク着用。

 校内でも、全体に
 しっかり呼びかけています。

タブレット開きと校長面接 1月12日(水)

 1学年で「タブレット開き」を行いました。
 一人一台のタブレット。

 少しずつ、確認しながら、
 大切なことを、入力。

 なかなかつながらない場面があり、
 
 「なんだか、ほわんほわんしとる!」

 
 3年生は、入試に向けて、
 校長先生と、面接練習。

 本番は、もっと緊張しますよ。
 ゆっくりと、はっきりと、
 自分の言葉で伝えましょう。

 校長先生からのアドバイスを聞き、
 更に緊張しているようでした。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

机は前向きだけれど・・・ 1月11日(火)

 本日から、1・2年生は、
 担任の先生との、教育相談が
 はじまります。

 1年生の「総合」では、
 ライフスキル学習を行っています。

 ★何のために学ぶの?・・・
 
 夢を実現させるため。
 将来の自分のため。
 (みんな、すごいなあ。)

 ★これからの生活で
 大切にしていきたいものは?・・・

 家族や地域の人とのあいさつ。
 家庭料理の味付け。
 (今から習っておかないとね!)

 教室に行くと、
 みんなの笑顔や、
 ほんわかした意見を聞くことができ、
 とってもなごやかな
 雰囲気に包まれます。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日より、始まり。 1月7日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝一番に、
 生徒会交代式があり、
 新旧の生徒会執行部が
 紹介されました。

 新生徒会長からは、
 今までの伝統を引き継ぎながら
 新しいことを創りあげていく
 意気込みを感じる言葉が
 ありました。

 その後の、校長先生のお話は、
 安全な学校生活を送るために、
 小さな事かもしれないけれど
 今まで通り、マスクや、手指消毒
 換気、默食等を行い、
 気を緩めず、感染対策をしましょう
 という、お話がありました。

 本日、「学校だより」を持ち帰っています。
 ご覧ください。

明日から学校再開ですね 1月6日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、広島TVの取材がありました。
 坪井 直先生がお亡くなりになってから、
 当時の同僚だった、松井先生のお話を
 お伺いするために、多くの取材があります。

 コロナイルスの急拡大のため、
 放送日は、延期となり、未定だそう。

 翠町中学校の先生たちは、
 iPadが早く使えるように、

 せっせ せっせ ・・・
 と、作業をすすめています。

 段ボールいっぱいの
 iPadが届きました。

 さまざまな事態のために、
 目の前の作業を
 できる最高スピードで
 とりかかっています。

 せっせ せっせ ・・・

本年もよろしくお願いいたします

 本日が、初練習の部活動。

 黄金山までランニング。

 山頂から、写真をパチリ。

 遠くには、翠町中学校が・・・

 見つかりましたか?

 本年も、

 あたたかいホームページづくり、

 そして、1日、300アクセス目指し、

 毎日、アップして参ります。

 なにとぞ、よろしくお願いいたします。



 
画像1 画像1

今年最後は雪の日。 12月27日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雪景色は、本日
 朝一番のショットです。

 昼間の校舎内では、
 冷たい水をつかい、
 そうじを一生懸命に
 取り組んでくださった部活動が
 ありました。

 むつかしい状況も多々ありますが、
 そんな中で、
 楽しさや、明るさ、
 あたたかさ・・・など
 ふとした日常に
 喜びや感謝が見いだせる。

 そんなすてきな
 一年が
 また、やって来ますように。

 今年も一年間
 ありがとうございました。

 <お知らせ>
 12月28日(火)〜1月4日(火)まで
 学校閉庁日となり、留守番電話対応と
 なります。

 

年末ほっとあたたまるコーナーpart3-2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の表彰のようすは、
  明日の、
  中国新聞に掲載される予定です。

  学校から代表して参加しましたが、
  嬉しかったことは、
 「学校で認知症のことを出前授業で
  学んでいたので、
  認知症の方かな。と思い
  実行できました。」
  と、話してくれたことです。

  出前講座をしてくださった、
  先生にも連絡をいれると、

 「ありがとうーーーー!!!
  小さなやさしさや勇気が
  お年寄りを幸せにします。
  この大切な気持ちを忘れず、
  がんばってください!」という

 熱いメッセージをいただきましたよ。

 なんだか、今日のホームページは
 とっても素敵なニュースを
 お伝えでき、
 ほんわかクリスマスプレゼントと
 なりましたね。^^

 すてきなクリスマスを
 お過ごしください。


年末ほっとあたたまるコーナーpart3

 ここは、南警察署の署長室。
 そばには、中国新聞の記者が。

 何があったかというと・・・

 本校3年生の
 佐川 和津希くん と
 深田 魁仁くん が

 塾の帰りに、徘徊していた
 老人を見つけ、声をかけ、
 安全な南警察署まで
 一緒に歩いて連れて行く
 という、すばらしい行動があり、
 それを、
 表彰していただきました。

 「当たり前のことをしただけなのに・・・」

 「こんなに大げさになって・・・」

 謙虚に恥ずかしそうに答える姿からは、
 ふたりの心から滲み出る人柄を感じ、
 ほんわかしたあたたかさが
 ひしひしと伝わってきました。


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい生徒会!  12月24日(金)

 新しい生徒会執行部の体制が
 スタートしています。

 1年生と2年生の生徒会メンバーが
 これからの活動について
 話し合いました。

 じっくり考えを深める姿に
 生徒会担当の先生方は、
 感動しておられました。

「選挙で残念だった皆さんも、
 力がある生徒
 ばかりだったんだろうな。
 学級で力を発揮してほしいな。」

 と、しみじみとお話しました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「先生、大好きです!」12月23日(木)

 全校集会の後、こちらの学級では、
 これから産前休暇に入られる
 先生との会が行われていました。

 赤ちゃんの名前を考えたり、
 先生にメッセージを伝えたり。

 「先生からのやさしい言葉は、
  私の胸にずっと残っています」

 「先生に聞いてもらって 
  元気が出ました」

 「先生、大好きです」

  心のこもった
  みんなのメッセージに
  
  担任の先生はもちろん、
  
  私の心も、
  ぽわーんと熱くなりました。

  先生も、みんなも、
  あたたかい心が通じています。
  すごい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年最後の登校日 12月23日(木)

画像1 画像1
 昨日で、無事に三者懇談が終了。
 ありがとうございました。

 本日は、年末、一区切りで、
 全校集会(TV放送による)が
 行われました。

 校長先生からは、
 今年一年、
 さまざまなことがあったけれど、
 ひとつひとつ乗り越えた
 「自分自身をほめてあげよう」

 そして、3年生は、
 受験勉強など大変だけれど、
 「誰もがみんな通ってきた道。
  前を向いて、がんばろう。」

 そんなお話をされました。
 
  

明日のテレビ放送  12月21日(火)

画像1 画像1
 明日の午後2時から
 10月に96歳でお亡くなりになった
 坪井 直さんのお別れ会が
 原爆資料館地下1階の
 メモリアルホールで行われるそうです。

 RCC放送の、
 夕方18時からのニュースで
 本校を会場にして行われた
 (坪井先生が翠町中学校教頭の時に、
  同僚だったという) 
 松井先生の取材のようすが、
 お別れ会のようすの報道と共に、
 放送されるそうです。

 ぜひ、ご覧ください。

年末ほっとあたたまるコーナーPart2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和3年度
 青少年からのメッセージ
 テーマ こんな広島がいいな
 作文部門 中学生の部
 銅賞 山下 健太朗 くん

 路面電車の線路に、おばあさんのカートが
 はさまっているのを見て、
 電車の車掌さんが、
 電車を降りて、カートをレールからはずし、
 おばあさんを助けた。
 そして、車掌さんが電車に戻ったところ、
 乗客みなさんから
 拍手が沸き起こった。

 その様子から、人と人との関わりを
 大切にして、今までどおり
 思いやりの心を持って、
 生きていくことが大切だと思う。
 
 人と人とが助け合い、共存する、
 温かい広島をつくっていきたい。

 ・・・・・

 情景が思い浮かぶと共に、
 山下くんの作文を読みながら、
 身体が熱くなり、
 なんだか、目頭も
 熱くなりました。

 ※写真はオンライン表彰のようす

  

 
 

うれしいな。 12月20日(月)

画像1 画像1
 先日の、ほっとあたたまるコーナー。

 先生方へお願いして、
 全クラスで聞いてもらったところ・・・

 2年生の
 笑顔のすてきなこの二人
 鎌田さん  竹井さん
 であることがわかりました。

 インタビューしたところ、

 「点字ブロックの上に
  自転車が倒れていたので・・・」
 「病院の駐輪場の
  自転車が倒れていたので・・・」

 笑顔で気持ちよく答えてくれる姿は、
 心がほっと和む時間でした。

 何か、
 人に喜んでもらえることが
 できればいいな。

 そんなふうに私も思いました。

年末ほっとあたたまるコーナー 12月17日(金)

 なんだか最近、
 生徒のみなさんの
 ほっとあたたまる話を
 聞く機会が多くなっています。

 本日、ご紹介するのは
 地域からのお電話。

 「翠町中の生徒が、
  倒れている自転車を起こして
  直していました。
  二人のショートカットの女の子。
  とてもえらいなと思い、
  お電話しました。」

 冷たい風が
 びゅーーーーーっと吹く中、
 寒いのに、自転車を起こす姿が
 目に浮かびます。

 こんな姿に気づき、
 そして、お電話してくださる
 地域の方のあたたかさにも
 感動しました。
 ありがとうございました。

 今晩は、更に寒くなりそう。
 早く帰るぞ。

 今週もおつかれさまでした。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448