最新更新日:2024/04/19
本日:count up9
昨日:680
総数:731928

進路学習会〜3学年〜 11月2日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後の5、6校時をつかい、3学年の保護者、生徒対象の

 「進路説明会」が行われました。

 進路担当教諭より、

 進路決定までの手順や日程、
 
 学費や、手続き等についてお話がありました。

 参加できなかった保護者の皆様には、

 本日の資料を、

 来週(11月6日〜)、生徒を通してお渡しします。

 3連休は、いろいろと進路について考える時間にするのも良いですね。

学びを訪ねて 社会 2年5組 11月1日(水)5h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の社会は研究授業です。中区・南区の中学校から多くの先生が来られ、いつもと違う雰囲気で授業がスタートしました。
 授業では、「高速交通網の発展は人々の生活にどんな変化をもたらしただろうか」という課題に対して、3つの資料を用意しました。同じ資料を使ったグループで話し合った後、各グループでのまとめを持ち帰り、いつもの小グループでさらに話し合うジグソー活動を行いました。
 今日の小グループ活動では、日頃の授業より活発に意見を出していました。さらに、最後の自分の考えを隣の人に伝えるペアワークでも自分の考えを堂々と伝えていました。
 今日の授業ではジグソー法の導入が効果的で、まわりの人と協力して自分の考えをまとめていました。

学びを訪ねて 理科 1年4組 10月31日(火)3h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の理科は圧力です。初めは前時の復習、そして圧力を利用している道具について学びました。それから、今日の目標である圧力の計算問題に挑戦しました。
 今日の計算問題では公式に加え、どの単位が使われていることも重要です。そのため既習内容の再確認を行い、小グループを活用して計算問題に挑戦しました。活動中、教え合い活動がとても自然でした。学級の温かい雰囲気が伝わってきました。
 授業の最後、圧力に関する動画を見ました。ポイントの部分で動画を止めて、確認の質問を行うと全員で大きな声が出ていました。最後まで授業に集中している姿を見せてもらいました。

スマホ・ケータイ安全教室 11月1日(水)

 写真や動画を勝手にインターネット上に載せたらトラブルに!

 ゲームしたり、ラインの返信に夢中になったりして、依存症に!

 フィルターリングが大切!

 さまざまな、トラブルや危険情報の話をお聞きすると共に、

 大きなスクリーンでドラマ仕立てでも見ました。


 〜ドラマの中で〜

 ラインの返信、「何でもいいよ」

 うまく伝わらず、誤解を受けてしまい、けんかのようになった時、

 「遊ぶのが嬉しくて、何でもいいよって送ったんだよ。

  うまく伝わらず、ごめんね。」

 「こっちも、勘違いして受け止めてしまって、ごめんね。」

 ・・・と、こんなふうに、解決するための場面もあったりして、

                うるっときてしまった・・・

  
画像1 画像1 画像2 画像2

学校朝会 〜校長先生のお話〜 11月1日(水)

画像1 画像1
 校長先生の、座右の銘

 「慎独」(独りを慎む)

 校長先生が、小学校の時の経験をお話しされました。

 「人をごまかすことはできても、

           自分自身をごまかすことはできない。

  人によって態度を変えたりしていませんか。

  人が見ている時と見ていない時の態度が、

                  違ってはいませんか。」

 ・・・・・
   
   みんな静かに、自分に問いかけていました。
画像2 画像2

クラブ活動〜ギターマンドリン部〜10月30日(月)

 ギターマンドリン部の皆さんは、

 10月28日(土)の午後から、雨の中、

 地域の「大教寺」に行き、演奏のボランティア活動を行いました。

 まだ部長さんは、決まっていないようでしたが、1・2年生での演奏。

 部員の皆さんは、

 「おじいちゃん、おばあちゃんがいて、喜んでいただき

  嬉しかった!」 「行って良かった!」

 「ありがとう、良かったよと言われて、すごく嬉しかった」

  中には、

 「後ろの鐘や仏像が全部金色で、圧倒されました〜」

  という感想も!

  活動目標は、〜みんなで仲良く!楽しく!〜

  秋の演奏活動は続きます。

  がんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動〜男子バスケット部〜 10月30日(月)

 本日のクラブ活動は、男子バスケットボール部です。

 新人戦の結果は、南区の第3位。

 惜しくも、広島市大会出場は逃したそうですが、

 今週末に行われるオール関西予選に向けて、

 部員全員でがんばっていました。

 部の良いところは?

 「声が出て、盛り上がるところです。

  決してマイナスムードにはなりません!」

 と部長さんがさわやかに答えてくれました。

 1年生部員が3人と少ないこともあり、

 「楽しいクラブなので、ぜひ、入部してください!」

 と、HPでの宣伝を頼まれましたよ^^

 がんばってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究会 〜1年生〜 10月27日(金)

 本日は、1年生のクラスで、「言語数理運用科」の

 研究授業が行われました。

 <都道府県をPRする「ゆるキャラ」を作成しよう>

 みんな楽しそうに考え、

 グループで聞いたり考えたりしながら、

 みんなが活き活きした授業が行われました。

 授業が終わってAくん、Bさんが、ふと、

 「楽しかったね〜」と、つぶやいていましたよ^^
画像1 画像1 画像2 画像2

学びを訪ねて 数学 3年6組 10月26日(木)6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先生のアドバイスで問題解決へのヒントとなる補助線を書き込むと生徒の表情が変わりました。数学の図形の問題ではどんなに考えても、既習内容を活用したり、補助線を書き込まないと問題解決へ繋がらない場合もあります。
 今日の授業では前後左右の人と頭を近づけて、教え合ったり聞き合ったりする場面が自然でした。もっとお互いに考えたことを積極的に交流して欲しいと思います。
 図形では難解な問題が登場します。諦めずに挑戦し、自分なりの考えをまとめ、その交流を通して、より高い学びを目指して欲しいと思います。

クラブ活動 〜バレーボール部〜 10月26日(木)

 今日の部活動紹介は、バレーボール部です。

 中体連の新人戦は、11月3・4日に行われるそうです。

 目標は、「新人戦中国大会に出場!!」

 部のアピールは、「どのチームより仲が良いところです」 

 と部長さんがアピールしてくれました。

 試合に向けて、

 「コンビバレー & 全員バレーでがんばります!」

 とはりきってこたえてくれましたよ。

 みなさん、がんばってくださいね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特設道徳〜2学年〜 10月26日(金)

 日本国際饑餓対策機構 国内啓発総主事 

 田 村 治 郎 先生

 「共に生きる地球市民として

   〜Hanger Zero を目指して」



 飢餓人口が全国で8億1500万人もいる。

 一日に一食さえも食べられるか食べられないか・・・

 饑餓の中、「学校に行きたい」と願う子どもたち。

 教育支援が受けられるウガンダのほんの一握りの子ども達は、

 えんぴつの芯をつまんで字の練習をしていたそうです。

 饑餓や貧困を知る、盛りだくさんのお話。

 同じような年代の子どもたちが虫けらのように扱われている現状に、

 「仕方ないではなく、何ができるか」

 私たちの豊かさは、当たり前ではないのです・・・
 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びを訪ねて 体育 1年3、4組 10月25日(水)6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回の体育は柔道です。1年生では、受け身と寝技を中心に練習を行います。今日の授業は3回目、道着も上手に着ることができるようになりました。
 授業の前半は受け身を練習しました。練習では、腕全体で畳を強くたたくなど、体の使い方を意識して練習をしていました。
 授業の後半は寝技を練習しました。最後は2人組になり、お互いにけさ固めをかけ合う実践的な練習を行いました。技の上手にかけて、自分より大きな人を完全に押さえ込んでいる人もいました。

クラブ活動〜女子バスケットボール部〜10月25日(水)

 今日は、女子バスケットボールにおじゃましました。

 今朝の朝会で、新人大会南区大会で第1位!と大健闘の表彰。

 「この結果は、嬉しいけど、通過点です!」と、副部長さん。

 部員のみんなは

 「目標は、広島市大会ベスト8!」と答えてくれました。

 最後に部長さんが、

 「みんなで楽しみながら、支え合いながら

        目標に向かってがんばっています!」

 と力強く答えてくれました。これからもがんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会〜2〜  10月25日(水)

 生徒会の皆さんからは、

 3つの報告、お知らせがありました。

 ひとつ目は「団結キャンペーン」について。

 どのクラスもがんばって、良い成果が出ました。

 キャンペーンは終わったけれど、声かけは続けましょう!


 ふたつ目は「文化祭のまとめ」について

 発表の部はもちろん、鑑賞態度がとても良く、

 スローガンが全てに結びついた素晴らしい文化祭でした。

 
 みっつ目は「執行委員選挙」について

 10月30日〜11月8日 受付期間です。

 新しい翠町中学校生徒会がつくられていきます。



画像1 画像1

生徒朝会  10月25日(水)

 今朝は生徒朝会でした。

 まずは、表彰がありました。

 日 浦 悠 貴くん・・・・・

 広島市中学校総合文化祭 英語暗唱の部 表現力賞  

       
 野 球 部 ・・・・・ 

     中体連新人大会東地区Bブロック 第1位
       

 男子バスケットボール部 ・・・・・
     中体連南区新人体育大会 第1位   

 女子バスケットボール部 ・・・・・ 
     中体連南区新人体育大会 第1位

 おめでとうございました!

 これからどんどん力をつけていってくださいね!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動〜女子ソフトテニス部〜10月24日(火)

 新チーム、クラブ活動訪問第2弾。

 女子ソフトテニス部です。

 新人戦では広島市大会へ3つのペアと、団体戦に出場しました。

 クラブのアピールは

 「みんな仲良く明るいところです!」

 そして、クラブの目標は、

 「顧問のM先生を県大会に連れていくこと!」

 と、2年生の主将が答えてくれました。

 「ファイト〜!」と大きな声を出して

 がんばっていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭も終わり・・・(2) 10月24日(火)

 文化祭のステージ発表では、

 どのクラブの皆さんも本当に輝いていました。

 校舎内では、特別教室を中心に

 各教科や、クラブ活動の展示が行われました。

 順番にぐるぐると展示見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びを訪ねて 技術・家庭科 3年1組 10月23日(月)6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒全員が真剣に取り組んでいると、教室前の廊下に立つだけで空気の違いを感じます。授業は技術・家庭科です。
 技術はラジオの製作、目標は「部品を正しくハンダ付けする」です。ICTを使った説明の後、全員が真剣にコンデンサー等の部品をハンダ付けしていました。
 家庭科はフェルト布を使ったメダル作りです。フェルト布を使って、上手に動物等を表現していました。
 週1回の授業を交互に行うため、技術と家庭科は2週間に1回しかありません。今日の授業でもそれをカバーする集中力を見せてもらいました。

クラブ活動〜男子ソフトテニス部〜10月23日(月)

 クラブ活動は、文化祭を最後に

 全てのクラブが1・2年生中心の活動となりました。
  
 グラウンドや体育館、校舎内からは、

 新クラブ体勢での、より一層大きな声が

 聞こえてきます。

 まずは、男子テニス部。

 新人戦の団体戦はしっかり力を発揮したそうです!

 目標は、広島県大会出場!

 モットーは

 「粘って勝つ!」

 自分たちで声を出して、しっかり練習していましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭も終わり・・・    10月23日(月)

 今週は、通常の学校生活のようすをお知らせすると共に、

 文化祭のようすを引き続き紹介しますね。

 まずは、生徒会の皆さんの活躍のようすを紹介します。

 インタビューや司会進行をがんばり、盛り上げてくれました!

 図書部 ・ 美術部
 
 ギターマンドリン部 ・ 演劇部

 へのインタビュー、そして閉会式のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448