最新更新日:2024/03/29
本日:count up126
昨日:170
総数:722911

学びを訪ねて 数学 1年5組 9月13日(水)6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の数学、単元は文字式です。目標は「円の公式を文字で表せる」です。
 前半は円周率、小学校では円周率を3.14と学んでいますが、中学校からはπ(パイ)を使うことを学びました。
 後半は円の半径をrとし、円の面積、円周の長さを考えました。最後は自分で考えたことをペアーで伝え合う活動を行いました。
 今日の授業では具体的な数値から記号を使うことになったため、戸惑う生徒もいましたが、お互いに伝え合う活動等を通して、理解が深まりました。
 文字式が終われば、方程式と新しい単元になります。生徒の皆さんには、今日の授業のように粘り強く取り組んで欲しいと思います。

合唱練習つづき 〜第二学年〜 9月13日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合唱の歌詞って・・・

 ♪ 悲しみ知ったぶん〜

    やさしくなれ〜る〜 ♪

 ♪ 時の流れに

    生まれたものなら

   ひとり残らず

    幸せになれるはず〜 ♪



  よ〜く聞いていると、

  みんなの歌声と相まって、

  泣ける(涙)・・・^^

放課後合唱練習 〜第2学年〜 9月13日(水)

 2年生のみなさんも、昨日の3年生に負けないくらい

 はりきって練習していましたよ

 女子は「ソプラノの音、高いね〜」といいながら。

 みんなで呼吸を合わせて・・・

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんなにたくさんの表彰 9月13日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 一回では舞台に上がりきれず、

 二回のローテーションでの表彰。

 表彰される、各クラブの皆さんもすばらしい。

 しっかり聞いて、見つめて、

 拍手を送る翠中の皆さんもすばらしい。

 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

 バドミントン男子  区総体 団体:二位 個人:二位・三位
           市総体 団体:三位
       女子  区総体 団体:二位 個人:二位・三位
 剣 道       市総体 団体:三位
 卓 球   男子  区総体 団体A:三位
               団体B:一位
       女子  区総体 団体A:三位 
 野 球       市総体 三位
 ソフトボール    区総体 一位
           市総体 二位
 バレー       市総体 三位
 ソフトテニス 男子  南ブロック 団体:二位 個人:二位
        女子  南ブロック 団体:二位 個人:二位・三位
 バスケット  男子  区総体 三位
        女子  区総体 一位
 新体操   ※   市総体 個人総合六位 
 
 <陸上競技と水泳は、次週に表彰紹介です>

17時55分 下校のころ  9月12日(火)

画像1 画像1
 日が短くなりました

 18時に近くなると、ぐっと日が落ちてきます

 夕日に染まる格技場

 10月になると、17時30分下校

 11月になると、17時下校

  秋の夜長

  時間をどう使いましょうか・・・
 

合唱練習 〜第3学年続き〜 9月12日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 これからどんどん練習に力が入ってきますね。

 最高学年として、心に残る歌声を・・・

 楽しみにしていますよ。

 明日は、2年生の合唱練習のようすをお知らせします。

放課後合唱練習開始 〜3学年 〜 9月12日(火)

 文化祭に向けて、各学級の合唱練習が始まりました。

 まずは、3学年の練習のようすをお伝えします。

 いろんな形で練習をしていました。

 みんなの声が廊下に響き、

 1回目の練習とは思えないほど上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震・津波 避難訓練のようす 9月11日(月)

<訓練です>

(上)
 
「地震が発生。

 ただちに、机の下にもぐり、

 身の安全を確保してください。

(中)

 地震の揺れがおさまりましたが

 津波の恐れがあります。

 3階に避難してください

(下)

 (待機中・・・)

  沈 黙・・・


<教頭先生の評価>

「静かに落ち着いて避難することができました。

 走ったり、押したりせず、安全に避難していました。

 1階の研究室にいましたが、

 皆さんの避難時の話し声や足音など、

 全く聞こえませんでした。

 すばらしかったです。」



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びを訪ねて 家庭科 2年2組 9月8日(金)6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の家庭科は、CDファイルカバーです。中1ではテッシュカバーをつくりました。今回は作品作りでは、まつり縫いや千鳥掛け等の手縫いの他にミシン等も使います。
 CDファイルカバーづくりでは多くの制作工程があり、先生から説明を受けても、取りかかると不安になります。そんな時は少人数授業を活かし、先生に教えてもらったり、さらには生徒同士で教え合っていました。この姿はとても自然です。見ていて温かい気持ちになります。
 これからも生徒同士が教え合い、最後まで丁寧に作品を作ってほしいと思います。

久しぶりの昼休憩(2)  9月8日(金)

 
 期末テストが終わったね。今どんな気持ちですか?

 みんな「最高で〜す!」

 今の気持ちを身体で表してみてくれますか?

 みんな「良いですよ〜(こそこそ相談)

     行きますよ〜 ・・・・・

     せ−のっ!」













^^

 
画像1 画像1

久しぶりの昼休憩(1) 9月8日(金)

 本日の天気は、快晴! 日差しも強い昼休憩。


「ホームページにのせる写真とってもいいですか〜?」

「いいですよ〜!」

 大きな声で返事が返ってきました。

 テスト終了後の

 久しぶりの昼休み風景です。

 みんな、活き活きしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びを訪ねて 自立活動 三上学級 9月7日(木)5h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は研究授業です。教室には校内から多くの先生が来られ、いつもと違う雰囲気で授業が始まり、生徒も少し緊張気味です。
 今日の授業では自分の思いを伝えることを目指しました。全員が自分の思いが伝わるように発表内容を考え、さらに、相手にわかりやすく伝えることも意識して発表しました。
 最後は撮影した動画を活用し、発表の自己評価を行ったり、みんなの感想を確認しました。
 今日の授業ではICTの活用が効果的でした。また、生徒一人ひとりの頑張りが伝わる授業となりました。

期末テスト後の休憩時間で・・・ 9月7日(木)

 「あの問題、答えどうじゃった〜?」

 「あっ、あれはね、○○だと思うよ。」

 「えっ、ほんま?」

 「やった〜! みんなあっとったね〜!」

  パチパチ(拍手♪)
画像1 画像1

「テスト期間中の連絡黒板」 9月7日(木)

 校舎の廊下にある連絡黒板に、先生からのこんなメッセージが・・・

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

      期末テストを受験している君たちの姿を見ると

      誰一人として、手を抜いている人がいなくて、

      本当にうれしくなります。

      勉強してわかっているのに、本番(試験)では

      ミスしてしまうこともあるかと思います。

      そして、すごくくやしい気持ちになるのもわかります。

      「次は、本当にわかるまでとことんやろう」
    
      「落ち着いて試験を受けよう」

      と前向きにとらえる強さを身につけてほしいと思います。

      最後までベストをつくしましょう。

 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・^・^〜・〜・〜・

 前期期末テストは終了しました。

 そんな「強さ」を身につけるためにも

 また、新たにスタートです。

 
画像1 画像1

学びを訪ねて 理科 1年6組 9月6日(水)4h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の授業、凸レンズによってできる像の作図です。実験を通して分かったことを作図で再確認します。凸レンズによってできる不思議な像も、作図を書くことによって頭の中で整理されてきます。
 授業の最後は光のビデオ、光で起こる不思議な現象が今まで習った内容で説明がつくことに、生徒も納得の表情です。
 今日の授業は試験が終わった直後の授業でしたが、生徒全員が集中して、作図に取り組んでいました。1年では身のまわりで起きる現象等の観察・実験を通して、光や音の規則性や力の性質について学習します。

配布物もありますよ〜 9月6日(水)

「 三者懇談会の希望調査票も配っているので、

  ちゃんとおうちの人に渡して、

  期日までに提出してください〜!

  テストはまだあと一日ありますよ。

  帰ってから、しっかり勉強しましょう。

  係の人、提出物の確認、ありがとう。」
画像1 画像1
画像2 画像2

あと一日!  9月6日(水)

画像1 画像1

「ふ〜

 やっと期末試験2日目が終わった〜

 えっと〜 明日の連絡・・・っと。

 明日はデリバリー給食があるんかあ。

 でも、そうじがあって、SHRがあったら、

 研究会があるから、生徒は下校か。

 14時には帰れる。

 試験終わったけど、気を緩めず、がんばらんとな〜

 あっ、提出物も集めてくれてる。

 係の人、ありがとう」
画像2 画像2

学びを訪ねて 言数 1年3組 9月5日(火)4h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の言語・数理運用科の授業では、生徒が全員が広島のことをなぞかけで紹介しました。広島から想像されることして、生徒はカープ、お好み焼き、カキ、もみじまんじゅう、宮島等を取り上げていました。今回のテーマでは、表現する力を育むことに力を入れ、個人で考えた後、グループと学級全体で発表、交流を行いました。
 今日の授業では交流活動での態度が素晴らしく、個人の発表に後に全員で「その心は」と大きな声が出ていました。温かい雰囲気でお互いの発表を聴くことができていたことが印象的でした。
 生徒の発表作品から紹介します。広島とかけて、真っ赤な秋ととく、その心はどちらもかし(菓子・歌詞)がある。工夫した作品となっていますね。

学びを訪ねて 美術 1年2組 9月4日(月)3h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回の作品は曲線や直線を利用した模様や飾りに取り組みました。今日の授業では、夏休みの課題を元に新たな工夫を全員が取り入れていました。
 作品を見て回ると、どの作品も生徒の工夫が見られ、一人ひとりの個性が十分に発揮されていました。また、作品に取り組む中で、どうしてもわからない時は先生に相談したり、周りの友達に相談をしていました。
 今日の作品では細かな作業があり、集中力が特に必要です。今日の授業では、すべての生徒が最後まで真剣に取り組んでおり、生徒の意欲が感じられました。この集中力をテスト勉強にも発揮できることを願っています。

テスト前の下校のようす 9月4日(月)

 明日からテストが始まります

 1年生にとっては

 初めての9教科のテスト

 クラブもないし

 「早く帰って勉強するぞ〜」

  あっという間に下校完了でした

  力が発揮できると良いですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/13 全校朝会
9/18 敬老の日
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448