最新更新日:2024/03/25
本日:count up14
昨日:170
総数:722799

学びを訪ねて 職業家庭 藤川学級 2月2日(木)5h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 職業家庭では、道具や機械の使い方を理解し、仲間と協力して、安全に作業や実習を行っています。今日の授業ではテープカッターとルームライトを作成しました。
 今回の作品づくりでは高い目標を設定しています。そのため、生徒の思い通りには進みません。その対策として、先生が一人ひとりの進度に応じて、わかりやすく丁寧に指導をしていました。また、生徒の発想を作品に生かす具体的なアドバイスもありました。
 今日の授業では、生徒が頑張った部分、工夫した部分を学級全体で共有させたことにより、生徒が意欲的に取り組むことができました。

授業参観・進路説明会、学級懇談会 1月31日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1、3年は授業参観、2年は進路説明会を行いました。その後、全学年で学級懇談会を行いました。
 授業参観では、授業に対して前向きに取り組む生徒の姿を見ることができました。
 多くの保護者の方に来校していただき、ありがとうございました。

学びを訪ねて 学活 1年 1月30日(月)6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の学活では新入生を迎えるための準備を行いました。新入生が翠町中に来て良かったと思える教室装飾づくりに、すべての学級が取り組みました。
 今後の学活では新入生にエールを送る内容で、生徒全員が心のこもった手紙を新入生一人ひとりに書く予定です。
 今日の学活では各グループで協力し、分担された仕事を一生懸命取り組んでいました。活動の様子から生徒の真剣さが伝わってきました。

学びを訪ねて 歯科保健指導 1年 1月25日(水)5h、6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 広島大学歯学部、58名の学生に来ていただき、1年生対象に歯科保健指導を行いました。
 前半は歯に関することや正しい歯の磨き方について学びました。後半は実際に「歯垢染色剤」を使って、正しいブラッシングの方法、デンタルクロスの使い方等を学びました。
 クイズ、大型模型等を取り入れた歯に関する説明が学生により行われ、生徒達は多くのことを学ぶことができました。この授業をきっかけに、大切な歯を守るための正しい習慣を身につけてほしいと思います。

学びを訪ねて 体育 1年5、6組 1月24日(火)3h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の授業、柔道の最終日です。1年の柔道ではまず受け身を身につけ、後半は寝技を中心に練習しました。
 今日の授業では、横四方固め、けさ固め、寝技の実践的な練習を行いました。2人組になり、お互いに技をかけ合う練習の中で、自分の体を効果的に使い、自分より大きな人を動けないようにする人もいました。寒い中の授業となりましたが、全員が意欲的に取り組んでいました。
 柔道では、柔道に対して積極的に取り組むことで、礼に代表される柔道(武道)の伝統的な考え方を理解し、相手を尊重して練習や試合ができるようになることを目標としています。

学びを訪ねて 音楽 2年4組 1月20日(金)6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 授業のスタートはアルトリコーダーの演奏です。アルトリコーダーは毎時間取り組んでおり、2年にもなると難しい曲も吹けるようになっています。
 次はリヒャルトシュトラウスの薔薇の騎士を鑑賞しました。久保先生が事前に分かりやすい説明を行い、作品に対する興味を高めることができました。
 最後は合唱です。文化祭での2回の発表を通して、多くのことを学んでいます。先生の指示で隊形をつくり、歌うことができました。
 2、3年では音楽の授業は週1回になるため、限られた時間を効果的に使っています。今日の授業も生徒は意欲的に取り組むことができました。

学びを訪ねて 美術 1年4組 1月19日(木)5h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回の作品は一版多色木版画です。作品は花をテーマにデザインを考えました。彫ることに適したデザインを考える必要があり下絵で苦戦している人もいますが、多くの人が彫刻刀で彫っています。早い人は試し用の紙に摺る人もいます。
 今日の授業では、紙に摺ったときのことを考えて、彫る線の太さに強弱をつけることを意識して取り組みました。
 彫るという作業には集中力が特に必要です。今日の作業では、すべての生徒が最後まで真剣に取り組みました。

学びを訪ねて 1年進路学習 1月18日(水)6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6時間目に、1年生保護者と生徒を対象に進路学習会を行いました。
 岡田学年主任より、中学生の卒業後の進路、目標設定など、進路全体に関する説明を行いました。
 すべての生徒が真剣に話を聞いており、進路に対する高い意識を感じました。今日の話を通して学んだことをこれからの生活に生かして欲しいと思います。
 多くの保護者の方に来校していただき、ありがとうございました。

学びを訪ねて 英語 1年7組 1月17日(火)3h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生では英語の授業を少人数で行っています。
 今日の授業では2クラスとも同じ単元の内容を行っていますが、ペアーワークを取り入れたり、ICTを活用して、それぞれ工夫のある授業を展開しました。
 ペアーワーク場面では、習った表現を一生懸命に使っていました。また、ICTを効果的に活用して、生徒の理解を深めることもできていました。2クラスとも、生徒が集中して取り組んでいることが伝わってきました。
 今日の授業では生徒が意欲的に授業を受けており、生徒の表情から主体的な学びに繋がっていることがわかりました。

学びを訪ねて 家庭科 2年7組 1月13日(金)6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の家庭科は、CDケースづくりです。中1では花ふきんを手縫いでつくりましたが、今回はミシン、アイロンも使います。
 CDケースづくりでは多くの制作工程があり、先生から説明を受けても、取りかかると不安になります。今日の授業では生徒同士の教え合いが本当に自然でした。授業を通して、この学級の人間関係の素晴らしさを感じることができました。
 これからも生徒同士が教え合い、最後まで丁寧に作品を作ってほしいと思います。

学びを訪ねて 理科 1年4組 1月12日(木)6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の実験は再結晶です。実験の前にポイントを確認し、実験を始めました。すべての生徒が実験に対して積極的に取り組んでおり、学ぶ姿勢が感じられ、本当に見ていてとても気持ちの良い授業でした。
 今日の実験の後半、水溶液から再び結晶が出てくると、生徒の目は試験管に釘付けです。このように理科の授業では、実験を通して多くのことにを確認します。今回の実験では、温度によって物質の溶け方の差があること、出てきた結晶の形の違いなど多くのことに気づきました。

学びを訪ねて 社会 1年5組 1月11日(水)6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の社会、広島県が作成した「郷土ひろしまの歴史」を利用して、身近な地域の歴史を学びました。
 「郷土ひろしまの歴史」の冊子が配付されると、生徒が興味深そうに見ています。1年生では地理と歴史を交互に学習します。冊子の中には習っていない内容も含まれ、生徒にとって難しい内容も含まれています。
 1学年担当の教員で作成した問題を小グループを活用して考え、その後、檜垣先生が説明を加えました。今日の授業は、今後習う歴史の授業への興味を高めることに繋がりました。

学びを訪ねて 技術 2年2組 1月10日(火)6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の技術は木材加工です。2年生の技術では高め目標を設定し、1枚の板から自分で考えた本立て、小物入れ、CDラック等の作品を制作しています。
 今日の授業は木材加工の11回目、早い人は組み立て作業を終え、研磨作業に入っています。一方、一つ一つの作業を丁寧に行い部品の切削作業を行っている人もいます。
 今日の授業ではすべての生徒が真剣に取り組んでおり、生徒の緻密さへのこだわりや忍耐強さを感じました。

学びを訪ねて 調理実習 藤川、三上学級 12月21日(水)1h、2h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の調理実習、藤川学級は関西風お好み焼きとケーキ、三上学級は豚汁、ご飯、カップパフェをつくりました。
 お好み焼きには味をつけたこんにゃくを、そして、豚汁には多くの具材を入れる等の工夫を行いました。
 今日の授業では生徒全員が協力して作ることができたので、予定よりも早く食事をすることができました。また、食事マナーも素晴らしく、全員が会話を楽しみながら食事をすることができました。

学びを訪ねて 国語 1年7組 12月19日(月)2h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の国語は竹取物語、中学校では初めて習う古典となります。冒頭後の内容を理解するを授業の目標としました。
 前半は、読むことに力を入れました。古典の授業では、音読を通して、古典特有のリズムを味わいながら、古典の世界に触れること目標としています。日々の取り組みの成果が出ており、学級の大部分の人が暗記して、大きな声で音読ができていました。
 後半は内容理解です。加藤先生がその当時の習慣を生徒に分かりやすく説明したことにより、想像力も高まり、授業の目標達成をより確かにしました。

修学旅行3日目 12月17日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 修学旅行最終日、気温も上がり、晴天となりました。スペースワールドでは、好きなアトラクションを十分に体験しました。
 名残惜しいスペースワールドでしたが、全員がルールを守って、満足した表情でバスに戻ってきました。


修学旅行2日目(2) 12月16日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 原爆死没者への追悼とともに、広島・長崎の悲惨な体験を再び世界の人々が経験することのないよう核兵器廃絶と世界恒久平和の実現を願って平和集会を行いました。
 集会では、生徒全員で青い空はを合唱し、代表生徒が平和メッセージを堂々と読み上げました。そして、平和への思いを込めて全員が作ったピースバードを献納しました。
 2日目の活動では、生徒全員がルールを守って行動しました。

修学旅行2日目 12月16日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日目は長崎市内の班別自主研修を行いました。
 研修では各班で事前にコースを決めたコースに従って,グラバー園,出島,孔子廟などを見学しました。
 長崎の歴史・文化など、多くの内容を学習することができました。

修学旅行1日目(2) 12月15日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行初日の午後、被爆体験者からお話を聞き、その後、長崎原爆資料館を見学し、平和の大切さを再認識することができました。
 事故による交通渋滞のため、平和集会は2日目の午後4時から行います。そのため、班別研修を30分切り上げて行います。

修学旅行1日目 12月15日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 修学旅行の初日、参加予定生徒が時間内に集合することができました。新幹線は約1時間、すぐに博多に到着しました。その後、バスで移動し、有田ポーセリングパークでは絵付け体験を行いました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/3 公立選抜1・私立推薦入試  1・2年教育相談
2/6 諸費引落日 3年4時間授業 1・2年教育相談
2/7 1,2年テスト範囲配付 1・2年教育相談
2/8 生徒朝会 1・2年教育相談
2/9 生徒議会 給食・美化係会
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448