最新更新日:2024/03/28
本日:count up5
昨日:114
総数:419452
Every day is a new day!! Peace begins with a smile!! If you can dream it, you can do it!!

前期期末試験(3年)2

 3年3組・4組国語の試験の様子です。集中している空気感をお伝えできないのが残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2

前期期末試験(3年)1

 本日は、全学年とも前期期末試験でした。3年生は、本日と明日、5教科の試験です。写真は、1時間目の国語の試験で、3年1組、2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

前期期末試験前日の昼休憩 3年生

9月13日(月)
 3年生は、14日(火)から前期期末試験です。昼休憩に黒板を使ったり、円卓になったり、廊下に座り込んだりしながら、テスト勉強しています。廊下の人たちは、指を使って、何の勉強をしているのだろう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日のデリバリー給食(3年)

 9月13日(月)

 本日のデリバリー給食の献立です。1・2年生は試験のため、3年生のみいただきました。

〇玄米ごはん
〇豚肉のケチャップソースがらめ
〇れんこんサラダ
〇グリーンポテト
〇しそ昆布佃煮
〇牛乳
 
 今日のデリバリー給食にはれんこんサラダが入っています。れんこんは「はす」ともいわれ、泥の中で育ちます。水の上ではピンクや白のきれいな花が咲きます。泥の中にある茎の部分がれんこんで、穴の開いた独特の形をしています。この穴は空気が通る穴で葉っぱまでつながっています。穴から向こうが見えることから「見通しがよい」と縁起物にされてきました。煮物や揚げ物、サラダにしてもおいしいですよ。
画像1 画像1

前期期末試験(1・2年)3

9月13日(月)

前期期末試験の続きです。2年2組、3組、4組です。どのクラスもしっかり集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期期末試験(1・2年)2

9月13日(月)

 期期末試験の続きです。1年4組、5組、2年1組です。2年1組は、開始した直後の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期期末試験(1・2年)1

 9月13日(月)

 本日から3日間、1・2年生は前期期末試験です。1時間目は、1年生:理科、2年生:英語でした。写真は、試験配布時の1年1組、2組、3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校の様子 その1

9月10日(金)
4階から「写真を撮ってほしい」と手を振っている1年生です。一体何人が手を振っているのだろう。うれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校の様子 その2

9月10日(金)
1・2年生は、来週月曜日から前期期末試験です。週末は試験勉強に励んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校の様子 その3

9月10日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電子黒板を活用した道徳の授業 その1

9月10日(金)
 火曜日に電子黒板が搬入されたばかりですが、早速本日の2年生の道徳で電子黒板を活用した授業が展開されました。。電子黒板を活用した道徳の授業で有効的な手法は、授業の最初の部分であると感じます。生徒たちは、次々と変わるスライドを見ながら、本日の「生命尊重」の単元項目にすいこまれていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電子黒板を活用した道徳の授業 その2

9月10日(金)
 本日は、道徳の補助教材の「体験ナースをとおして」で生命尊重の理解を深めました。教材のなかで、帝王切開分娩によって誕生した命について、自らの意見を出し、それをグループで共有しました。「命」の大切さを、自らの行動や言動で表現できるようになることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休憩の1年生 その1

9月10日(金)
1年生にとっては、来週の月曜日からの定期試験は、はじめての9教科です。5教科から9教科に増えることは、学習方法に大きな変化が見られます。準備していなかった教科および単元がないように、チェックしながら学習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休憩の1年生 その2

9月10日(金)
友だちに聞いて、教えてもらっている姿がすばらしいです。分からない問題は、友だちに聞いて理解することは、成長するための大切な手段です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休憩の1年生 その3

9月10日(金)
先生に教えてもらっている生徒もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日のデリバリー給食

 9月10日(金)

〇赤じそごはん(麦ごはん)
〇お好み揚げ
〇がんす
〇ひろしまドレみそレモン
〇ひじきの炒め煮
〇パイン(缶)
〇牛乳
 
 今日は、郷土食 「広島県」の日です。お好み揚げは、広島で有名なお好み焼きの食材をかき揚げにしたものです。がんすは、魚のすり身に玉ねぎや七味を入れ、パン粉をつけて揚げたもので、四角い形のものが一般的です。がんすという名は、広島弁の「〜です」という意味で使われる「〜で、がんす」からきているそうです。ひろしまドレみそレモンに入っている小松菜は広島市内でよくとれます。みなさんは、“ひろしまそだち”というマークがついた野菜をスーパーなどで見かけたことがありますか。“ひろしまそだち”は、広島市内で生産された野菜やその加工品のことです。みなさんも“ひろしまそだち”を見つけてみてください。
画像1 画像1

2年生の女子体育 その1

9月10日(金)
 体育の先生が、「跳び箱」の手本を示しています。得意ではない生徒には、まず跳び箱に座る練習からスタートです。ロイター板に踏み込む場合には、足を開いて踏み込みましょう。つま先が内側に向くと、高く跳べず、跳び箱に下半身が当たりやすいですね。3枚目の写真の生徒は、きれいに足が外を向いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の女子体育 その2

9月10日(金)
 ロイター板にしっかり踏み込んでいるため、腰が高く浮いていますね。骨盤の位置が高くなっている様子が分かります。着地も意識しながら、練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休憩の3年生・2年生 その1

9月9日(木)
担任の先生と語らっているさわやかな光景です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休憩の3年生・2年生 その2

9月9日(木)
来週からの前期期末試験前の3年生の教室です。活発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立段原中学校
住所:広島県広島市南区霞一丁目3-30
TEL:082-281-9171